子連れルーキーと呼ばれた阪神・湯舟敏郎!木戸克彦とのバッテリーは相性良し!!

子連れルーキーと呼ばれた阪神・湯舟敏郎!木戸克彦とのバッテリーは相性良し!!

阪神タイガース、大阪近鉄バファローズで活躍した左腕・湯舟敏郎。1992~93年は連続二桁勝利を挙げるなど、エースとして阪神タイガースの暗黒時代を支えた。引退後は阪神タイガースの投手コーチや解説者も務めている。


阪神タイガースにドラフト1位で入団した左腕・湯舟敏郎

1966年10月8日生まれ。大阪府貝塚市出身。
投手。持ち球はストレート・スライダー・カーブ・フォークと多彩だった。
現役時代の登録名は「ゆふね」だったが、本名は「ゆぶね」と濁る。

湯舟敏郎(ゆふね としろう)

【個人データ】
・身長 : 176 cm
・体重 : 82 kg
・投球・打席 : 左投左打

【経歴】
・興國高等学校
・奈良産業大学
・本田技研鈴鹿
・阪神タイガース (1991 - 2000)
・大阪近鉄バファローズ (2001)

【プロ生活】
・プロ入り : 1990年ドラフト1位
・初出場 : 1991年4月10日
・最終出場 : 2001年9月8日

阪神タイガース時代の背番号は「15」

湯舟敏郎 ≪プロ入り前≫

大阪・天王寺にあり、プロ野球選手を多数輩出している私立興國高等学校に進学。当時は左翼手であり、クリーンナップを打っていた。
その後、奈良産業大学に進学。野球部の第1期生として入学。
ここで「投手・湯舟敏郎」として活躍、エースに成長していく。2年春に1部リーグに昇格し、同年秋には優勝している。また、そのシーズンから近畿学生リーグ5連覇を果たした。

大学通算26勝2敗の非常に安定感のある成績を残している。4年時には第17回日米大学野球選手権の日本代表に、後に阪神タイガースでチームメイトとなる葛西稔らと共に選出された。

【プロフィール】
史上空前の大豊作ドラフトと言われた1989年のドラフト会議では野茂英雄の外れ1位で阪神タイガースに入団。
対ヤクルト戦では無類の強さを発揮し、5連勝を飾るなど「ツバメキラー」と呼ばれた。

阪神タイガースで活躍した投手・葛西稔(かさい みのる)

1989年、藤村富美男の長男・藤村哲也が監督として率いていた本田技研鈴鹿に入社。
1年目からNTT東海の補強選手として都市対抗に出場するが、新日鐵堺の前に初戦敗退。この時、新日鐵堺には後に”トルネード旋風”を巻き起こす野茂英雄がいた。

その野茂らとともに全日本代表に選出され、後に「あの年の代表ならプロの力を借りずとも世界で戦えただろう」と言われるチームとなった。翌年はエースとしてチームを都市対抗出場に導き、社会人野球日本選手権にも出場。ベスト8進出を果たし、2年連続で全日本代表に選出されている。

1989年、8球団から1位指名を受けた新日鉄堺の野茂英雄

湯舟敏郎 ≪プロ入り後≫

[阪神タイガース時代]

1990年ドラフトで小池秀郎の外れ1位として阪神タイガースに指名され入団することになった。この時すでに結婚しており、子供がいたため、「子連れルーキー」として話題になった。

ルーキーイヤーである1991年のオープン戦。湯舟の投球を見た監督の中村勝広から「大大大戦力」と評価された。この年こそ5勝11敗の成績だったが、キレのある速球とスライダーを武器に2年目の1992年に頭角を現し、6月14日の対広島カープ戦でチームとしては1973年の江夏豊以来19年ぶりとなるノーヒットノーランを達成。
その次の6月20日の対巨人戦でも勝ち、当時10連勝をしていた巨人の連勝を止めた。

しかし、シーズン終盤に一時抑えとして起用されるが、首位決戦であった10月7日のヤクルト戦で、優勝が遠のく、押し出し四球を与えての救援失敗があった。この中村監督の采配にファンからは不満が多く出た。
この年、湯舟は11勝を挙げ、6月・9月には月間MVPを獲得する活躍を見せるも、チームはヤクルトと最後まで優勝を争ったが、最終的には2位に終わった。

1993年にはエースとなり、オールスターにも出場した。最終的に自己最多の12勝を挙げた。

1994年には初の開幕投手を務めるも、貧打も影響し、自身は規定投球回をクリアし防御率3.05の好成績を残しながらも5勝7敗に終わった。

1995年、2年連続の開幕投手に抜擢され自身最多の奪三振数を記録したが、前年以上にチームが貧打だった上に自身の被安打・被本塁打も増え、2年連続5勝に終わりリーグ最多敗戦投手となった。

1996年は不調に苦しみ、シーズン途中は先発ローテーションからも外れた。辛うじて規定投球回には達したが3年連続5勝止まりで14敗を記録。
当時右のエースであった藪恵壹と共に2年連続最多敗戦投手の不名誉な記録を残している。

1997年は不調から復活し、4年ぶりの10勝を挙げチーム2年連続の最下位脱出に貢献。

1998年、開幕から先発ローテーションに入っていたものの4月終盤に本塁バックアップ時に軸足を骨折し故障。結局この年の登板は4試合とシーズンの大半を棒に振った。
以降は軸足の故障から満足な成績を残すことができず、2000年オフに山崎一玄・北川博敏と共に酒井弘樹・面出哲志・平下晃司との3対3の交換トレードで大阪近鉄バファローズへ移籍することになった。

阪神タイガース時代

【大阪近鉄バファローズ時代】

前年に3年ぶりの完封勝利、さらに8年ぶりのシーズン複数完封勝利を記録し復活の兆しもあったことや、投手不足だったチーム事情から2001年シーズン前、一時は移籍即開幕投手の声も上がっていた。しかし、開幕後はまたも故障に苦しみ、出遅れてしまう。

先発1試合・中継ぎ36試合の計37試合に登板。4月25日の対西武ライオンズ戦で通算60勝となる勝利を挙げ、チームもリーグ優勝を果たしたが、日本シリーズでの登板はなくシーズン終了後に現役を引退した。

2000年10月30日、湯舟の大阪近鉄バファローズ移籍を伝える新聞

選手としての特徴は「ポーカーフェイス」

現役時代は打たれても抑えていても、感情を表情に出さず、常に穏やかな表情でマウンドに上がっていたことから「球界屈指のポーカーフェイス」と呼ばれた。

また、阪神タイガース時代は木戸克彦と相性がよく、名コンビと知られた。湯舟が1992年6月14日の対広島カープ戦でノーヒットノーランを達成した際は、普段四球を与えると怒る木戸が「四球にしろ。絶対に打たれるな」と言っていたと湯舟本人が振り返っている。

90年代の阪神タイガースは優勝から長らく見放され、暗黒時代ともされる下位の常連であった頃で、打線に恵まれない中でエースとしてチームを支えた。

【プロフィール】
1982年ドラフト1位で阪神タイガースに入団した。
レギュラーとして活躍するも、視力の低下で眼鏡をかけての出場を余儀なくされたり、慢性的な右肩の故障に苦しんだ。
現役晩年は相性の良さを買われていた湯舟敏郎が登板する試合のみでスタメンマスクという起用が多かった。

木戸克彦

引退後

2002年に阪神の二軍投手コーチを、1年務めた。
2003年からは毎日放送ラジオ解説者を務め、この時は伊藤敦規・遠山奬志と3名で「トラ番」として登場する本数契約だった。

2004年に専属契約で朝日放送の解説者に就任、さらに日刊スポーツの評論家も務めた。サンテレビ解説者(朝日放送からの出向扱い)も兼任するほか、兵庫県西宮市で炭火焼肉店「牛若丸」を経営していた。

2012年から阪神二軍投手コーチとして約10年ぶりに現場に復帰した。背番号は「79」。2014年、契約が満了し退団。
2015年からは再び朝日放送・サンテレビ・Tigers-ai解説者、日刊スポーツ評論家を務めた。

2011年に行われた阪神二軍投手コーチの就任会見

阪神タイガースの選手を特集した記事

史上最強の一番打者と言われる【真弓明信】の全て!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【ランディ・バース】弱小球団にやって来た「史上最強の助っ人」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

’92の阪神は亀新フィーバー!眼鏡のスライディング王・亀山努! - Middle Edge(ミドルエッジ)

第59代・阪神4番「セシル・フィルダー」 場外HRと小指骨折が代名詞です!その後メジャーでは二冠王を獲得しました! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。