子供は嬉しいお年玉!そういえば、お年玉っていつから始まったの???

子供は嬉しいお年玉!そういえば、お年玉っていつから始まったの???

そもそもお年玉って何のためにあるのか、お年玉についての知識を含めて幼いころの思い出とともに振り返ります。


ズバリお年玉とは?!

お年玉

【お年玉の由来】

年魂は「年神様の魂」という意味で、年神様はお正月になると山から里へと下りて家へとやってきて、
一年の実りや幸せをもたらせてくれます。

門松は年神様が道に迷わないように立てるものなのです。

門松

お正月に欠かせない鏡餅は、
年神様の依り代としてお供えするものであり、
年神様の魂が宿るものと考えられてきました。

やはりお年玉にもきちんとした意味があったんですね!
時代や職業でも送るものが異なったり、
歴史を感じますね。

お年玉袋

今は可愛らしいキャラクターの袋がどこでも買えちゃいますね!

ディズニーポチ袋

お年玉袋の書き方

おそらく書いていないことが多かったり、
私自身も名前が書いてあるのを見ていないのですが、
『書いたほうが相手にも親切』です。

もらう側は誰にもらったか後で整理がしやすいし、
あげる側は誰にあげるものかわかりやすい、
兄弟などは年齢が違えば金額も変わってくると思います。

【表の書き方】

右側に〇〇ちゃん(くん)へ

と書きます。

【裏の書き方】

〇〇おばあちゃん(おじいちゃん)より

と書きます。

どちらの名前を書いてよいかわからない。
そんな時多くの場合は
世帯主である夫の名前を書いているそうです。

【お金の入れ方】

お金は3つ折りにします。
折り方にも正しい折り方があり、
正しくはこちら。

きっちりではなくていいそうです!

このままポチ袋に入れます。
※上下逆さにならないように。

効果も同様に表を
ポチ袋の表側に向けて入れるのが
正しい入れ方。

出来ればお祝い事なので
新札を使うのがベストだとおもわれます^^

実際の相場がわからない・・・

子供にとってお正月はお年玉はかなり楽しみの一つですね!
成人を過ぎてしまうと渡すほうが多くなって
なかなか親戚のが集まる場には行きたくないな。。
なんて方もいるのではないでしょうか?

【幼稚園入園前】

500円から1,000円

【幼稚園児】

1,000円~2,000円

いやーこの頃にもらってても
親に吸い取られてそうだな(笑)
貯金とかしてくれてたのかなぁ

【小学校低学年】

1,000~3,000円

【小学校高学年】

3,000円から5,000円

年齢別にお年玉を渡す相場を出す計算式として『年齢×500円』という式があるようです。

この式に8歳(小学校2年生)を当てはめてみると、8×500で4,000円となり、
これが適当な金額という事になります。

また、中学生の平均は5,000円となっていますが、
小学生の時は5,000円から10,000円の割合が
10%程度だったのに対し

中学生になると30%弱にまで増えています。

【高校生・大学生】

10,000円
が相場となっているそうです!

私も高校卒業して働かずに
大学生だったらもう少しだけ
お年玉貰えてたんかなー
あーあの貰う時の
ドキドキとワクワクはもう味わえないのか…
と思うと残念でなりませんな。

渡すタイミングは

渡す相手はどんな相手??

特には決まっていないそうです。
人それぞれに考え方もありますからね!

期限的には平均的に
高校卒業までが4割
20歳もしくは大学卒業までとゆう方も
4割ほどらしいです。
あとは自分の懐と相談ですかね。

お年玉を渡すのは
親戚や親しい間柄のお子さんです。

お年玉にも色々なマナーがありましたね。
急な時があるかもしれませんが
前もって準備しておくといいですね!
来年からまた事前に準備して
子供たちが喜ぶ顔が見れますように。

関連するキーワード


お年玉 正月 マナー

関連する投稿


子供の頃もらったお年玉の最高額は?

子供の頃もらったお年玉の最高額は?

子供の頃は正月のお年玉が楽しみのひとつでしたよね。お年玉の最高額はいくらでしたか?ひとりから貰った金額でも、また総額でも構いません!!


【元旦発売】1月1日にリリースされたシングル曲はヒット曲が多い?

【元旦発売】1月1日にリリースされたシングル曲はヒット曲が多い?

1年の計は元旦にあり!と言われるほど、その年の始まりである元旦は重要だと言われています。最近は配信でのリリースも増えたので、発売日による売り上げの違いはあまりないかもしれませんが、レコードやCD全盛期の時代では発売日が凄く重要でしたよね。そこで今回は1月1日にリリースされたシングル曲についてご紹介します。


2022年の年末年始はどう過ごされますか?

2022年の年末年始はどう過ごされますか?

コロナ禍で年末年始の行動が制限されていたここ2年。第8波の拡がりがどうなるか不安ですが、皆さんの年末年始のご予定は決まっていますか?


お年玉付き年賀状で時代の流れを感じてみよう!あの頃はあんなモノが当選した!?

お年玉付き年賀状で時代の流れを感じてみよう!あの頃はあんなモノが当選した!?

年が変わる年末年始になると、コンビニやスーパーでよく目にするのが「年賀状」。お年玉付きで、今までに何かしらの景品が当選した経験がある方もいるのでは?今回は、お年玉付き年賀状であの頃を懐かしみます。


覚えてる?昭和時代の冬休みの過ごし方!!

覚えてる?昭和時代の冬休みの過ごし方!!

一般的に12月25日頃から1月7日頃に冬休みがあり、学校もお休みです。個人や地域によって違いがあると思いますが、昭和の頃を思い出してまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。