【ザビ家の人々】 宇宙世紀(UC)ガンダムシリーズ  この一族を知らなければガンダムは語れないでしょう

【ザビ家の人々】 宇宙世紀(UC)ガンダムシリーズ  この一族を知らなければガンダムは語れないでしょう

ジオン・ズム・ダイクン死後、激しい派閥争いに勝ち残りジオン共和国の実権を握った一族なのはご承知の通り。 地球連邦政府から武力をもって独立を図るため軍備を大拡張しジオン公国を名乗りました。宇宙世紀0079年1月3日、連邦政府に宣戦布告しジオン独立戦争(一年戦争)を始めちゃったんだけど。しかし戦時中に親兄妹間で政治的・軍事的対立ひいては血で血を洗う殺し合いにまで発展する悲惨な状況となり、戦争終結時に滅亡しました。(当たり前) 後にジオン残党軍最大勢力「アクシズ」は、唯一の生き残りであるミネバを君主とし、グリプス戦役に介入し、後に第一次ネオ・ジオン抗争を勃発させちゃいました。そこからZガンダムのお話につながります。


デギン・ソド・ザビ

ザビ家当主

ジオン公国々王
一年戦争期のデギン

デギン・ソド・ザビ

悲哀を感じさせる敵役ボスキャラ

人を見る洞察力、未来をみる予見の力、全体を見据える広い視野、バランス感覚、そして胆力において息子、娘たちに比べると格の違いを感じさせるものがあったような・・・ジオン・ズム・ダイクンの右腕として非合法活動、政治活動、革命活動、戦略、策謀、陰謀、はたまた実際の戦闘と数々の修羅場を踏んだ経験がそれらを作り上げ、支えているんだろう。公王となり実権を子供たちに譲ると、優しさや愛情を求め始めているんだと思う。特にガルマに対しての溺愛に強くそれを感じるんだよね~。もし孫のミネバと直接会っていたらもうデレデレのおじちゃんだったろうな。

ギレン・ザビ

ザビ家長男

ジオン公国総帥
ガルマ・ザビ国葬での名演説場面

ギレン・ザビ

IQ240って超天才でしょ!

アインシュタインやホーキングよりもはるかに高いIQなんて歴史上そう何人もいないはずだよね。
そんな未知の領域を描き切れるはずもないけど、ストーリー上では普通に妄想癖の強いおバカに見えちゃったのは僕だけでしょうか?・・・政治家っていうより科学者になっていればとてつもない功績をあげられたんじゃないかな。監督はヒトラーをイメージしていたようだけど実際開戦当初の電撃作戦や地球侵攻作戦は数ではなくタイガー戦車に代表される個体の戦闘力とスピードに根拠があったナチス・ドイツ軍の戦法を彷彿させるし、孤立無援の戦いを強いられたソロモン戦はスターリングラードの戦いに見えるし、ア・バオア・クーはD・DAY・ノルマンディー上陸作戦に見えたな。でもヒトラーはホントに用心深くて暗殺の危険をことごとく回避してゴルゴ13のように人に背中の見せるような真似はしなかったらしい。それを考えるといくら兄弟でも内部対立の一軸であったキシリアに背中を見せて射殺される最後というのは、あまりに人をなめ切った傲慢な性格の故か・・・しかしながらこの後長くこのギレンの思想がネオ・ジオンに引き継がれていくというのは、やはりカリスマ性を持っていたというここか…

サスロ・ザビ

ザビ家次男

一年戦争以前にテロにより暗殺され、長くその存在すら知らなかったファンも多くいた。

サスロ・ザビ

アナザーストーリーにしか登場しない人物。コメントは無し。

キシリア・ザビ

ザビ家長女

ジオン公国軍突撃機動軍司令
若くして政治的な野心を持つ

キシリア・ザビ

女を捨ててます・・・

この人、政治家っていうより策謀家のイメージがあるな~。軍事を任されてるんだけど軍人気質ではないよね。ところで軍装(画像)で顔の下半分をマスクのようなものでいっつも覆ってるんだけどそれって「息苦しくね?しゃべりずらくね?」と突っ込みたくなるんだよね。(笑)第一次地上降下作戦の時の兵士を鼓舞し、士気向上のための演説なんかは結構雄弁で誰が原稿を書いたのかは別にしても十分アジテーターとしての才能も見せています。(声優さんの演技力というのは毎度舌をまかされます)オデッサから月に上げた資源で「これでジオンは十年戦える」と自信を見せていましたが、ちょうど一年しか戦えなかったのはザビ家の問題だけでなく人材の消耗を全く考えておらず最後には年少兵まで駆り出さざるを得なかったことでこの人の先見性の無さを露呈してます。

ドズル・ザビ

ザビ家三男

ジオン公国軍宇宙攻撃軍司令
ザビ家の中でも最も軍人らしい人物

ドズル・ザビ

ザビ家の中で唯一まともな軍人

まともすぎたため兄弟たちからも孤立していった寂しい男。長期的な戦略眼ははともかく、局面局面での見通しや判断、行動力はソロモン攻防戦を見れば指揮官として優秀だったと思うな。自身を犠牲にしても戦力をいかに温存するかなんてこともちゃんと分かってるんだな~。アナザーストーリーでは優しくて一本気で家族愛もしっかり持っていた剛直な人間像に表現されているんだけど本編でもなんとなく想像できる。

ガルマ・ザビ

ザビ家の四男(末弟)

ジオン公国軍地球方面軍司令
「髪の毛をいじるのはもうやめなさい!」

ガルマ・ザビ

この歳になっても髪の毛をいじる癖は治っていない。典型的お坊ちゃん育ち。深窓の令嬢イセリアとの恋、ガルマ戦死後のイセリアの復讐劇、少女漫画か宝塚の題材になりそうなストーリーだったけどいかにもガルマならではの話として違和感なく見てたな~。それでも最期を迎える時に見せたザビ家の男としてのプライドの高さは立派立派。

ミネバ・ラオ・ザビ

ドズルの一人娘

言わずと知れたドズルの一人娘
ザビ一族の正統継承者
この画像は続編にて成長したミネバです。

ミネバ・ラオ・ザビ

本編ではまだ赤ちゃんだったのでコメントのしようもないけど以降の続編で少しづつ育っていくのがうかがえる。また最新の続編においてはヒロインとして立派に育った彼女の凛々しい姿が見れます。もし興味のあるかたは是非一度ご覧になってみてください。一見の価値あります。ほんとに美しくなりました。お父さんに似なくてよかったよかった。

ナルス・ザビ

画像なし

デギンの妻でガルマの母。ガルマを産んだ時亡くなった

あまりに記録がなさ過ぎてコメントできず・・・

ゼナ・ザビ

ドズルの妻でミネバの母。
本当の名はゼナ・ラオ・ザビ
(旧姓ゼナ・ミア)

ゼナ・ザビ

士官学校生による蜂起時、校長であったドズルに銃を向け動きを封じるゼナ。ドズル気圧されることもなく自分の役割を果たす。こりゃ結婚してからも内実はドズルを尻にひいていたのでは・・・(アナザーストーリーにて)

若き日のゼナ・ラオ・ザビ (旧姓ゼナ・ミア)

実は僕彼女のファンなんです。

ドズルにプロポーズされた時のゼナ

ドズルとの最期の別れのシーンにはちょっとホロっときたな~。流石に元士官学校生。士官学校生蜂起事件に参加したぐらいだから軍人の妻として最期を共にする覚悟は決めていたのかもしれない。その故最終局面直前までソロモンに残っていたんだろうな。ただ一子ミネバの行く末を考えると他人に預けることもできず、かと言って運命を共にさせるのも不憫だし・・・一緒に脱出することになるのだが。本編では優しく柔らかい印象に描かれていた(本気でこんな人を嫁にほしいと思った)。ホンの数カットしか登場しないので誰も印象に残っていないのかコスプレイヤーの人もゼナのコスプレやってるの見たことないしフィギュアもないみたいだし、でもアナザーストーリーでのチョットきつい感じのゼナを見てますますファンになっちゃいました。(笑)

最期に・・・

ドズルをのぞいて・・・

ザビ家

ザビ家続き

ドズルをのぞいてザビ家の兄弟姉妹は決まった伴侶を持たなかったようだ。故にミネバのみがザビの血統を継ぐただ一人となって後継者問題も無くネオ・ジオンの統率者(傀儡だとしても)となったんだね。でも本当に皆、愛人や恋人(ガルマは例外)がいなかったってちょっとどうよ?隠し子の一人ぐらいいても不思議じゃないんだけどな~。グレミー・トトはどう考えても本物っぽくないし・・・いずれにしても「驕れる平家久しからず」の言葉通り栄華を極めた時間は短かったなぁ。

関連する投稿


SDガンダム外伝の「黄金神話」のカードが、全種プリズム箔押し仕様の「スペリオルドラゴンエディション」で復活!!

SDガンダム外伝の「黄金神話」のカードが、全種プリズム箔押し仕様の「スペリオルドラゴンエディション」で復活!!

バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、「SDガンダム外伝」シリーズより『新SDガンダム外伝 黄金神話 スペリオルドラゴンエディション』が発売されます。


「ガンダムメタバースプロジェクト」が12月5日より期間限定オープン!事前登録キャンペーン実施中!!

「ガンダムメタバースプロジェクト」が12月5日より期間限定オープン!事前登録キャンペーン実施中!!

バンダイナムコエンターテインメントが、12月5日より「ガンダムメタバース 第3回期間限定オープン」を開催します。


「機動戦士ガンダム」シャア・アズナブルをモチーフにしたICIDカードケースが、横型と縦型2種のデザインで登場!!

「機動戦士ガンダム」シャア・アズナブルをモチーフにしたICIDカードケースが、横型と縦型2種のデザインで登場!!

サンスター文具より、『機動戦士ガンダム』に登場する赤い彗星“シャア・アズナブル”をモチーフにした「機動戦士ガンダム シャア専用ICIDカードケース レッド/ブラック」(全2種 各4,400円 税込/送料・手数料別途)の発売が決定しました。


まさかの登場!『機動戦士ガンダム』より「アッガイ」が「るかっぷ」シリーズフィギュアとして発売決定!!

まさかの登場!『機動戦士ガンダム』より「アッガイ」が「るかっぷ」シリーズフィギュアとして発売決定!!

ホビー通販大手の「あみあみ」にて、メーカー「メガハウス」のフィギュア『るかっぷ 機動戦士ガンダム アッガイ 完成品フィギュア』が現在予約受付中となっています。発売予定時期は2025年1月下旬。


名作『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』全6話一挙放送!!

名作『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』全6話一挙放送!!

株式会社ドワンゴは、ライブ配信サービス「ニコニコ生放送」にて、アニメOVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』の全6話を、作中で重要な意味を持つクリスマスに合わせ、2023年12月24日(日)21時半より無料一挙放送します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。