【ベルばら】オスカルとアンドレの“幻の結婚生活”を表現したティーカップセット

【ベルばら】オスカルとアンドレの“幻の結婚生活”を表現したティーカップセット

男装の麗人・オスカルと幼馴染にして彼女の従卒であるアンドレの“叶わなかった結婚生活”を表現したティーカップ&ソーサーセットが登場。2017年に45周年を迎える漫画『ベルサイユのばら』と高級陶磁器メーカー『ノリタケ』のコラボで実現した。


オスカルとアンドレの“幻の結婚生活”を表現したティーカップセット登場!

2017年に45周年を迎える漫画『ベルサイユのばら』と高級陶磁器メーカー『ノリタケ』のコラボによるティーカップ&ソーサーの2客セットが登場。バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」にて予約受け付けが開始されている。

価格:21,600円(税込)

※商品詳細ページ
http://p-bandai.jp/item/item-1000111183/?rt=pr

ベルサイユのばら×ノリタケ オスカル&アンドレ Wedding Tea Cup & Saucer Set

本商品は、『ベルサイユのばら』の主人公である男装の麗人・オスカルと幼馴染にして彼女の従卒である・アンドレの“叶わなかった結婚生活”を表現したデザインとなっている。

『ベルサイユのばら』の主人公であるオスカルと幼馴染のアンドレは、長い年月をかけて両想いとなり、オスカルがアンドレに「この戦闘が終わったら結婚式だ」と囁くが、激しい戦闘によって悲しい結末をむかえ、2人の結婚は叶わなかった・・・。

※画像:『ベルサイユのばら オスカルとアンドレ、永遠の愛』表紙

男装の麗人・オスカルと幼馴染のアンドレ

ティーカップ&ソーサーのカラーは、オスカルをイメージした「クリーム色」とアンドレをイメージした「群青色」となっている。「クリーム色」は、気高さとオスカルを象徴する白い薔薇をイメージし、結婚して女性らしさを増すオスカルにふさわしい優しい色合い。アンドレの軍服をイメージした「群青色」は、穏やかな中にもオスカルへの強い慕情と包容力を感じさせる深い色合い。

オスカルをイメージした「クリーム色」

アンドレをイメージした「群青色」

カップの側面には、紋章をあらわす剣と月桂冠の中に2人の名前の頭文字である「O」と「A」をあしらい、共に戦い、幼少期から支え合ってきた2人を表現。また、飲み口からのぞく金色の薔薇とリボンは、固く結ばれた2人の絆と末永い幸せを連想させ、ティータイムに華やかさを演出する。

大輪の薔薇の花を想起させる、飲み口が広がったフォルム

ソーサー中央部分には「La Rose de Versailles(ベルサイユのばらを意味するフランス語)」の文字が描かれ、薔薇の花が優しく寄り添うように周りを囲み、2人の結婚を祝福。カップを持ち上げなければ見えないさりげないハートは、2人の深い愛情を表現しているとのこと。

価格は2万1,600円(税込)。準備数に達し次第予約受け付けを終了。発送は2017年5月末の予定。

なお、「プレミアムバンダイ」で購入した人の中から抽選で、原作者・池田理代子先生直筆のサインがプレゼントされるそう。

◆オスカル&アンドレ Wedding Tea Cup & Saucer Set 商品概要

【セット内容】
ティーカップ&ソーサー 2客

【商品サイズ】
・カップ…約W133×D108×H60mm 約215cc
・ソーサー…約W151×D151×H21mm

【予約期間】
予約受付中(準備数に達し次第終了)

【商品お届け】
2017年5月末予定

*最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認下さい。
 ( http://p-bandai.jp/item/item-1000111183/?rt=pr )

◆高級陶磁器メーカー「ノリタケ」について

1904年に創立されたノリタケは、名実ともに日本No.1の陶磁器メーカー。100年以上前に日本で初めて洋食器ディナーセットを完成させたその技術は、今も商品作りに脈々と受け継がれており、高級食器の代名詞として世界中の人々に愛されているブランドである。

ノリタケ食器オフィシャルサイト|公式通販

『ベルサイユのばら』とは

通称「ベルばら」。革命の嵐に揺れる18世紀のフランスを舞台に、男装の麗人オスカルとフランス王妃マリー・アントワネットらの人生を描く、史実を基にしたフィクション作品。
時代の波に翻弄されるオスカルと従者アンドレの愛、王妃マリー・アントワネットの悲劇を描く感動巨編は、宝塚歌劇団による舞台化の大成功が作品のヒットに拍車をかけ、テレビアニメ、劇場版アニメなどが制作されて社会現象化した。
ベルサイユとはヴェルサイユ宮殿のこと。

漫画『ベルサイユのばら』池田理代子作

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。