官庁御用始め、石の日
1948年 - 日本とアメリカの間で国際電話が開通。
今では探すのに一苦労な公衆電話!緑色が主流だけど結構歴史があるみたいでびっくり! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1953年、NHKがラジオで初のマラソン実況中継。
双子のマラソンランナー宗兄弟 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1959年 - ソ連の月探査機「ルナ1号」が月近傍を通過した後、史上初の人工惑星となる。
1968年 - 東証株価指数の基準日。この日の時価総額を100として算出する。
OKバブリー!で話題沸騰のバブリー芸人?平野ノラが面白い!!決め台詞は「ワンレン・ボディコン・舘ひろし!」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1980年、モスクワ五輪ボイコット事件起こる。
モスクワオリンピックのキャラクターで可愛い小熊が主人公!アニメ『こぐまのミーシャ』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1984年 - 日本の都市銀行13行の相互接続サービス「BANCS」が運用開始。
昔あった銀行のロゴやCM一覧。相次ぐ合併や再編、倒産などで名称変更が続いた銀行の歴史。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
誕生日の主な有名人
子門真人(歌手1944)
宮本亜門(演出家1958)
マリーン(歌手1960)
竹内力(俳優1964)
誕生日の有名人に関連した特集記事
あの頃のアニメ主題歌は子門真人が席巻! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「ホタテマン」安岡力也はシチリアンマフィアの息子、同じく強面の竹内力は元銀行員。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
