ドラゴンボール世代には堪らない声マネ!アイデンティティの漫才
いま、大人気のお笑いコンビ「アイデンティティ」。
コンビ結成が2004年、活動開始が2005年なのですでにキャリアは10年以上のお笑いコンビです。
二人ともに高校卒業後、2003年に東京アナウンス学院芸能バラエティ科に入学してからお笑い一筋ではありますが、大きくブレイクするほどではなかったかと思います。
「アイデンティティ」と聞いても、いまいちピンとこない方も多かったかもしれません。
何はともあれ、思わず「ご、悟空~!」
耳から離れない「オラ、ワクワクすっぞ~」
この動画ですべてが分かる、といっても過言ではない「アイデンティティ」の人気。
冒頭の声マネでもう、ドラゴンボール世代なら「おぉっ」と声が出てしまいます。
そして完璧に似ている孫悟空の声マネを、あえて野沢雅子にフィーチャーすることで漫才へと展開しやすくしています。
お笑いコンビ・アイデンティティの二人

お笑いコンビ・アイデンティティ
大ブレイクの原動力となったネタですが、出会ったのはつい最近(2015年の年末)のようです。
漫才キャリア10年にして出会った声マネ、だからこそ声マネをベースに注目を浴びつつも漫才でしっかり笑わせることも出来ますね。
なぜか野沢雅子でありつつ、「ぶっ殺すぞ」からの「口悪い」も鉄板の流れ
あえて野沢雅子の声マネ、とすることで幅が広がっているのが分かります。
そして上記動画では「ドラゴンケースにいれてね♪」が、更に懐かしさを高めています。
お目めが真っ赤だ〜★ドラゴンケースに入れてね♪でおなじみの目薬「ロート子どもソフト」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
「ワクワク」2連弾からのかめはめ波!これまた快感な流れですね
ちょいちょいとドラゴンボール原作のネタをはさみつつ、ドラゴンレーダーの小道具もいい味出しております。
畳みかけるドラゴンボールワールドと、テンポの良い漫才が心地よいのです。
ドラゴンボールの探知機「ドラゴンレーダー」の大人向け玩具が、バンダイで予約受付が開始! - Middle Edge(ミドルエッジ)
相方は人造人間17号に!構成がまた上手いのです
冒頭、相方の「悟空感ハンパね~な!」もお約束。
声マネの強烈さだけでなくしっかりと漫才として成立させるあたり、今後も様々なバリエーションを披露してくれそうで期待感ハンパありませんね!
バブリー芸人もですが、中高年世代向けネタがウケてる!?
OKバブリー!で話題沸騰のバブリー芸人?平野ノラが面白い!!決め台詞は「ワンレン・ボディコン・舘ひろし!」 - Middle Edge(ミドルエッジ)