シリーズ初の劇場化作品【劇場版美少女戦士セーラームーンR】

劇場版美少女戦士セーラームーンR
1993年12月5日に公開。
公開すると配収13億円の大ヒットで94年邦画配給収入第7位の記録でした。
その後のシリーズの映画化への道筋をつけた作品となりました。
【あらすじ】
その時期同時公開されていたのは
『メイクアップ!セーラー戦士』
『ツヨシしっかりしなさい ツヨシのタイムマシーンでしっかりしなさい』でした。

「美少女戦士セーラームーンR/メイクアップ!セーラー戦士/ツヨシしっかりしなさい」
【セーラームーンの映画すべてを収録】

美少女戦士セーラームーン DVD-BOX The MOVIE2002
「美少女戦士セーラームーン THEMOVIE DVD-BOX」は2002年3月21日発売。
登場人物のセリフなし、BGMと挿入歌と効果音のみが収録された音声状態を選択できるようになっているそうです。
本作のメインゲスト声優として、『R』テレビアニメ版のアニメオリジナルストーリーである「魔界樹編」で、銀河星十郎(エイル)を演じた緑川光がフィオレ役で、銀河夏美(アン)を演じた冬馬由美がキセニアン役で出演。
憧れのヒロインがたくさん美少女戦士セーラームーン - Middle Edge(ミドルエッジ)
敵キャラクター
【フィオレ】
衛(タキシード仮面)の幼馴染だったが、キセニアンに取りつかれて敵対することになる。
フィオレはイベント専用キャラクターだそうだ。
【キセニアン】

キセニアン
そのほかにもこんなキャラクターがいます!
【グリシナ】6本の足を特徴とする花の妖魔で、非常に行動が速い。
【カンパニュラ】両腕にナイフのような翼を持つ花の妖魔で、速いスピードで飛行できる。
【ダリアン】蛇の尾のような下半身を持つ花の妖魔で、小惑星に大量を潜める。
主題歌
【オープニングテーマ】「ムーンライト伝説」
【エンディングテーマ】「Moon Revenge」
物語のクライマックス挿入歌としても『Moon Revenge』が映画を効果的に盛り上げています。
映画中、それぞれのキャラクターの回想と歌のソロパートがシンクロし、スペクタクルシーンと共に絶妙なタイミングで編集されている。
クライマックスはミュージカルのようにしたいという監督の幾原とプロデューサーの東の提案で、セーラームーン・ミュージカルで音楽を担当していた作詞・冬杜花代子、作曲・小坂明子によるコンビが作詞・作曲を担当した。そのため、クライマックスはミュージカル映画のようでもあり、幾原の持ち味が強く出ているが、それは東が、制作当初から幾原の個性を全面に押し立てた作品にしたいと考えていたからだそうです。
『美少女戦士セーラームーンCrystal』では

「MOON PRIDE」
Amazon.co.jp: ももいろクローバーZ : 『MOON PRIDE』[ももクロ盤(CD Only)] - ミュージック
【美少女戦士セーラームーンR】関連
【美少女戦士セーラームーンR (第2シリーズ) コンプリート DVD-BOX】

美少女戦士セーラームーンR (第2シリーズ) コンプリート DVD-BOX
【ゲームソフト】

美少女戦士セーラームーンR
キセニアン以外は敵として登場しているそうです。
フィオレのみはイベント専用キャラクターです。
【ドラマCD】
映画のドラマCDが『美少女戦士セーラームーンR 〜ドラマ編〜』(びしょうじょせんしセーラームーンアール ドラマへん)として1994年4月21日に発売されていました。
月野うさぎ(三石琴乃)のナレーション部分のみで、キャストは映画と同じそうです。
【ミラーケース】
蓋を開けると玩具と同じように幻の銀水晶が現れます。
中フタを開けると、小さなアクセサリーなどが収納できる小物入れになっています。
フタの裏には変身セリフを刻印。
艶ありのピンクメッキとゴールドメッキで仕上げております。
【フェイスパウダー】
その他セーラームーン関連記事をご覧ください
「美少女戦士セーラームーン」シリーズ化しすぎて最終回がわからない?! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【美少女戦士セーラームーン】セラムン世代歓喜♡こんなにあったセーラームーングッズ - Middle Edge(ミドルエッジ)
バンダイが初の大人向けSHOPを開店!セーラームーン等の雑貨を販売! - Middle Edge(ミドルエッジ)
私の子供のころはがっつりセーラームーン世代なのでメイク系は素直に欲しいし、
飾ったりしても可愛いなと思います!コレクションしたいくらいです。