ぱかっと蓋を開けると、かわいいファンタジーなミニ世界が
広がるおもちゃ。
これは90年代に登場したエンジェルポケット。
【エンジェルポケット】とは?

エンジェルポケット
エンジェルポケットはバンダイから発売されたもので
アメリカ製のポーリーポケットの日本バージョンとして
90年代に出てきました。
コンパクトの中が全部お家になっていて、小さいので持ち運び出来ます。
どこでもサッとだして楽しく遊べます。
指先サイズの人形と固定されてる家具で遊べていい感じです。
人形は小さいのでなくさないよう注意したいですね。
エンジェルポケットシリーズ

基本の家。

大型の家

学校

ペットショップ

ハンバーガー屋さん

教会で結婚式まで挙げられる!

コンサート会場までありますね。

冬の季節、クリスマスバージョンもあります。

コンパクトを閉じたところ
ちなみに、ポーリーポケットとは?
アメリカのマテル社から発売されている
(1989~2005年の間に多くを生み出しました。)
外国の玩具です。
エンジェルポケット誕生のもとになった古く懐かしい商品です。
歴史としては、1983年イギリスのクリス・ウィッグスと言うお父さんさんが
娘のケイトのために、お化粧品のコンパクトの中に小さな部屋を作って
その中に小さな人形を入れたおもちゃを作ったことだとか。
イギリスのBluebird社(ブルーバードトイズ)はこのアイデアを商品化し、
1989年に発売されたそうです。
なんとも素敵ですね~。
エンジェルポケット。
見ていると大人もはまりそうです!
お部屋に飾って楽しんでみるのもいいかもしれませんね。
つい楽しくて時間が立つのを忘れそうな気がしてきませんか?
昔懐かしい女の子の玩具でした。
蘇るキュンキュン!あの頃憧れていたおもちゃ - Middle Edge(ミドルエッジ)