【ハイパー脇役列伝】村田雄浩

【ハイパー脇役列伝】村田雄浩

今回の名脇役は、強面なのに、さえない・不器用そう・どんくさい役柄が非情に多い村田雄浩。田舎から出てきた純朴で泥臭い役をやらせたら右に出る役者さんはほとんどいないんではないでしょうか?若い頃から幅広い役柄を数多くこなし、時代劇でもサスペンスでも、名前のないチョイ役ながらもかなりの存在感がありましたよね!現在、主役級の名脇役として活躍中の村田雄浩の活動を振り返ります。


村田雄浩プロフィール

プライベート

★奥様は無名塾の女優・中江里香

2002年の「ショムニ・ファイナル」での共演をきっかけに知り合い2006年に結婚、2009年には長女・琥珀ちゃんが誕生!優しい甘~いパパだそうです!

奥様は女優の中江里香。20歳の年の差結婚が話題になりました。

★交友関係

仲良しの俳優さんは渡辺謙、柳葉敏郎、西村雅彦だそうです。

NHK大河ドラマ『炎(ほむら)立つ』で共演した渡辺謙。

★趣味はボーリング

腕前はプロ級だそうです!写真はチャリティーボーリング。写真中:ドロンズ石本。右:マギー審司

アニメ

★平成狸合戦ぽんぽこ

1994年公開。スタジオジブリ制作。

文太の声を担当しました。

高島礼子とデュエット

Amazon.co.jp: 高島礼子, 村田雄浩, テディー岡本, 岩戸崇 : どんなにうまい嘘だって - ミュージック

[どんなにうまい嘘だって] 高島礼子, 村田雄浩, テディー岡本, 岩戸崇 - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

CM

主なドラマ出演作品

★陽あたり良好!

原作はあだち充の同名漫画。私的思い出ですが、あだち充作品で初めて読んだ漫画でした。

1982年3月から9月まで日本テレビ系列で放送されたドラマ。主演は竹本孝之。

応援団長役を演じました。強面を生かし(?)好演!

けん

『陽あたり良好!』(1980年)高杉勇作、岸本かすみと村木克彦の三者の関係がストーリーの軸となっている青春ど真ん中のラブストーリー - Middle Edge(ミドルエッジ)

★青が散る

1983年10月から1984年1月までTBS系列で放送されたドラマ。

端山役。東洋文化大学の応援団団長という役どころ!この作品でも応援団長でした。

けん

当時、二世タレントが大集結といわれた青春ドラマ「青が散る」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

二作とも応援団の団長役でした。強面だったからですかね?
ただ、どちらの団長も怖そうに見えるけれど「本当は優しい」というニクイタイプでした。

★太陽にほえろ!

1972年7月から1986年11月まで、全718回。日本テレビ系列で放送された大人気刑事ドラマ。

ラガー約の渡辺徹、カッコ良かったですよね~♡(完全に過去形)

1985年636話「ラガー倒れる」で誘拐犯役を演じました。

★ママはアイドル

中山美穂のアイドル絶頂期の作品です。彼女が「ミポリン」と言われるようになったのはこのドラマからでした。

TBS系列で1987年4月から1987年6月放送されたテレビドラマ。主演は中山美穂。

お向かいに住む時田さん(風吹ジュン)宅に家庭訪問に来た先生を演じました。

第4話「ママがそっくりショーに出ちゃった!」のみ、太田先生役で出演。

★六番目の小夜子

人気が高く過去5回の再放送、DVD化もされています。山田孝之、鈴木杏、栗山千明、山崎育三郎と、今では豪華なキャスティングでした。

NHK教育「ドラマ愛の詩」で2000年4月から6月まで放送された大人気ドラマ。

写真左上から鈴木杏、山田孝之、山崎育三郎(モー娘。なっちの旦那さん)、栗山千明。

黒川先生役。主人公・玲(鈴木杏)たちの優しいけどドジな担任の先生を演じました。ドラマを盛り上げるキーパーソン的な役割でした。

けん

主な映画出演作品

★「思えば遠くへ来たもんだ」高橋松男役で映画デビュー

同時上映は「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花(リリー三部作の完結編)。

1980年公開。朝間義隆監督。主演は武田鉄矢。

★男はつらいよ 寅次郎かもめ歌

19680年公開。山田洋次監督。主演は渥美清。マドンナは伊藤蘭。

純朴そう~な若者もハマリ役でした!

菊地貞夫 役。伊藤蘭演じるすみれの同級生で恋人。音信不通になったすみれを探しに柴又にやってくる青年を演じました。

★ミンボーの女

1992年公開。伊丹十三監督。主演は宮本信子。

続けて1997年の伊丹作品、「マルタイの女」にも出演しました。

若杉太郎 役。ホテルから暴力団を追い出すため奮闘する役柄でした。

★おこげ

1992年公開。原作・監督・脚本が中島丈博。主演は清水美砂。

現実では結婚が46歳と遅かったため、周りから「男が好きなんでは?」と疑われていたそうです!

吉野剛役。中原丈雄演じる栃彦と付き合っているゲイ役でした。

腐女子の前身?ゲイカップルにくっついてる女性を描く!1992年映画「おこげ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

★ゴジラシリーズ

1992年公開。安東健二役で出演。主演は別所哲也。

2001年公開。主演は新山千春。村田雄浩はF-7Jパイロット役。

2001年公開の金子修介監督「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」、BS日テレで8月7日(日)放送。 | 映画、大好き

2002年公開。手塚昌明監督。主演は釈由美子。村田雄浩はコンビニ店員の館山役で出演。

NHK BSプレミアム ゴジラ 大特集!|Amazing Movies 銀幕のワンダーランド!

まとめ

「渡る世間は鬼ばかり」 の田口誠役でお茶の間の知名度も上がり、確かな演技力と強面なのに何故か素朴さも兼ね備えている村田雄浩。ドラマ、映画の出演作を振り返ると、名前のない役、ほんのワンシーンの役がとっても多いのに驚きます。
現在も主役級の名脇役として数々の作品に出演しています。これからも、安心・安定の存在感で私たちを楽しませてほしいですね!

関連する投稿


「高畑勲展-日本のアニメーションを作った男。」が開催決定!メインビジュアル、会場のみどころ、チケット詳細などが発表!!

「高畑勲展-日本のアニメーションを作った男。」が開催決定!メインビジュアル、会場のみどころ、チケット詳細などが発表!!

麻布台ヒルズ ギャラリー、NHK、NHKプロモーションが主催する展覧会『高畑勲展-日本のアニメーションを作った男。』が開催されます。


出演キャストが豪華過ぎる!2000年放送のドラマ「六番目の小夜子」って覚えてる?

出演キャストが豪華過ぎる!2000年放送のドラマ「六番目の小夜子」って覚えてる?

とある中学校を舞台に描かれた学園ミステリー「六番目の小夜子」。何度となく再放送されてきた人気作品で、再放送のたびに話題になってきたのが、生徒役として出演されていた今となっては超豪華なキャスト陣です。そこで、主要キャストとなった6名の俳優について振り返ってみたいと思います。


【浜尾朱美】かつてはドラマの主演女優!華麗な転身を遂げた今は亡きニュースキャスター

【浜尾朱美】かつてはドラマの主演女優!華麗な転身を遂げた今は亡きニュースキャスター

『筑紫哲也NEWS23』の初代キャスターと言えばこの人、浜尾朱美です。笑顔が美しく知的でユーモアがあり、番組はもちろんのこと、彼女自身も人気を集めました。キャスターになる前は、女優としてドラマ『おゆう』、『青が散る』に出演。彼女のニュースキャスター、女優としての活躍を振り返ります。


キャシー中島原案、勝野洋主演!舞台「太陽にほえたら…」が間もなく開演!!

キャシー中島原案、勝野洋主演!舞台「太陽にほえたら…」が間もなく開演!!

オフィス35が主催する勝野劇団による舞台『太陽にほえたら…』が、10月4日 (水) ~10月11日 (水)の日程で俳優座劇場(東京都港区六本木4-9-2)にて上演されます。


脇役でも個性が光る!岡田義徳さんの出演ドラマまとめ

脇役でも個性が光る!岡田義徳さんの出演ドラマまとめ

1990年代から俳優として活躍している岡田義徳さん。岡田さんの出演ドラマをまとめました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。