ファミコン『バイナリィランド』プレイする時にキャラクターが左右対称に動く所が難しかったパズルアクションゲーム!!

ファミコン『バイナリィランド』プレイする時にキャラクターが左右対称に動く所が難しかったパズルアクションゲーム!!

ファミコンソフト『バイナリィランド』は、ハドソンから1985年に発売されたパズルアクションゲームです。左右対称に動くペンギンのグリンとマロンを上手く操作して、スプレーで敵に攻撃したり、避けながらゴールを目指します。


ファミコンソフト『バイナリィランド』

ハドソンから1985年に発売されたパズルアクションゲーム。

不思議の国バイナリィランドの鏡の迷宮に閉じこめられたペンギンのグリンとマロンを操作し、ゴールを目指す。

ファミコンソフト「バイナリィランド」

ストーリーと登場キャラクター

グリン

マロン

ゲーム内容

タイトル画面で、グリンかマロンをセレクトボタンで選択する。そして、スタートボタンでゲームが始まる。

スタートボタンは、ゲーム中に押すと一時ストップさせることができ、もう一度押すと、前の状態かスタートする。

タイトル画面

上の左側のSCOREが得点。タイムが時間(0になるとミスになる)。ラウンドは現在いるステージ。

画面説明

【ゲーム中の操作方法】

上ボタンは上、下ボタンは下に2人が移動。
左右のボタンは、キャラが別々に移動する。
右ボタンは、SELECTボタンで選んだキャラが右で、選らばなかったキャラが左の方に移動。
左ボタンは、SELECTボタンで選んだキャラが左で、選らばなかったキャラが右に移動。

十字ボタンは、移動です。

A・Bボタンでどちらも、スプレーを発射させることができます。スプレーは、いままで2人が動いていた方向へ、2人同時に発射します。

ゲームは、スタート地点から出発し、敵キャラを避けたり、スプレーで攻撃しながら2匹同時にゴールまで進んで行きます。

檻に入ったハートを2人で開放します。

そして、クリアするたびにグリンとマロンがキスをする演出が見る事ができます。

▼ゴールする時のポイント

ベスト5まで名前を登録することができる。
Aボタンを押すと、▲マークのところにアルファベット順に文字が出てくる(Bボタンは逆の順番)。十字ボタンの左右を押して▲を移動させながら登録する。

ゲームでは、ハイスコア登録が出来ます。

【ボーナスステージについて】

ハートは1つ800点。出口にたどりついたときの残りタイムも得点に加算される。
ラウンド数の末尾が3と8のときはボーナスステージ。

ゲームには、ボーナスステージがあります。沢山のハートが出現するので、それを集めながら出口を目指します。

全部集めてクリアすると5万点のスペシャルボーナスが貰えます。

しかし、ハートを1個でも逃してクリアすると1万点のボーナスになります。

敵が通り道を塞いでしまう場合があります!!

ブロックが邪魔をしてゴールする事が出来ない場合は、トリに頼ります

ブロックがじゃまでこのままではゴールできない場合は、出口までの距離をそろえておきます。そして、やって来たトリにさわります。

2人の場所が入れ替わる途中で出口に触れるとそのままゴールすることができます。

裏技

コンティニューは、ゲームオーバー後、タイトル画面でA+Bを押しながらスタートを押します。

※2匹がクモの巣に捕まった場合ミスになる。

タイトル画面でIコントローラーとIIコントローラーのA+Bを押しながらリセットすると、KIKUとMEGUのLOVE STORYに変わる。ゲーム中どちらかがクモの巣に捕まったりすると 相手の名前を叫びます。

子供は無敵で、接触した敵キャラを倒したり、アイテムを回収してくれる。

グリンとマロンがすばやく16回交差すると子供が出現します。

ゲームに登場する敵キャラ

スプレーで倒すことができるが、触れるとミスになる。

くも

スプレーを使って消すことができる。また、くもの巣にひっかかったキャラは動けなくなるが、もう片方のキャラを使ってスプレーで救出することができる。

くもの巣

一番右側でグリンがクモの巣にひっかかっています。

ラウンド9以降で出現。
やっつけることはできない。しかし、とりは子供を使って倒すことが出来る。
さわるとグリンとマロンの位置が入れ替わる。

とり

ラウンド14以降で出現。
やっつけることはできない。しかし、火の玉は、無敵か子供で倒すことができる。
さわるとミスになる。

火の玉

左上に火の玉、右上に鳥がいます。

アイテム紹介

アイテムは、敵をある程度倒すと出現し、一定時間で消えます。消える前に触れると、スコアを獲得できます。

ケーキ(500点)

かさ (1000点)

たてごと (2000点)

ハートのエース (5000点)

このアイテムは、クモの巣を7つ消し去るかハートを7つ取ると最下段の列に出現します。

鯨のカード(一定時間無敵)

パネル一覧

各ラウンドには、スプレーを吹きかけるとパネルに変わるブロックがあります。パネルを見つけると、スコアや残機を増やすことができます。

ロウソク(1000点)

わくせい(3000点)

ヴァイオリン(5000点)

ペンギン(プレイヤーが一機増える)

実況映像

ファミコンソフト「バイナリィランド」は、固定画面で敵の種類も少なく、簡単そうな迷路になっていますが、左右対称に動くグリンとマロンの操作が難しく、ゴールに辿り着くのが大変でした。ですが、ゴールにあるハートをゲットして、2匹がキスをして喜ぶ演出には癒されます。是非、チャレンジしてみて下さい。


【関連商品】

バイナリィランド

※価格変動あり。

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。