新鮮なライムを使い過激なリリックで真実を搾り出す、エミネム。

新鮮なライムを使い過激なリリックで真実を搾り出す、エミネム。

ライムは韻を踏むことで、リリックとは歌詞のことです。共にヒップホップでよく使われる言葉ですが、エミネムを聴くとその何たるかが一発で理解できますよ。


Eminem

出生名:Marshall Bruce Mathers III
別名:Slim Shady Eminem
生誕:1972年10月17日
出身地:アメリカ合衆国・ミシガン州デトロイト
ジャンル:ヒップホップ
職業:ラッパー、音楽プロデューサー、シンガーソングライター、俳優
活動期間:1992年~

エミネム

エミネムといえば、ヒップホップ好きの間で知らない者はいないという存在ですね。ヒップホップ界のスーパースターです。

1996年のデビュー・アルバムから2013年発売の最新作まで僅か8枚のアルバムのトータルセールス枚数が1億枚を超えており、史上最も売れたヒップホップ・ミュージシャンとなっています。
また、2000年代の10年間に世界で最もアルバムが売れたアーティストでもあります。

ここまでくると、ヒップホップ界に留まらず、21世紀のキング・オブ・ポップと言っても良いのかもしれません。

The Slim Shady LP

エミネムのファースト・アルバムは、1996年に発売された自主制作アルバム「インフィニット」ですが、僅かに70枚しか売れなかったと言われています。

その後、ラップ・オリンピックで準優勝したのを期にヒップホップ界の大物であるドクター・ドレーに見出され、1999年にメジャー・デビューアルバム「ザ・スリム・シェイディ」を発売することになります。

するとこのアルバムがいきなり全米2位となる大ヒットを記録し「グラミー賞最優秀ラップアルバム部門」に輝きました。

1999年リリース

【収録曲】
1. パブリック・サーヴィス・アナウンスメント
2. マイ・ネーム・イズ
3. ギルティ・コンサイエンス
4. ブレイン・ダメージ
5. ポール (Mono)
6. イフ・アイ・ハド
7. 97’ ボニー&クライド
8. ゾー (Mono)
9. ロール・モデル
10. ラウンジ
11. マイ・フォルト
12. ケン・ケニフ
13. カモン・エヴリバディ
14. ロック・ボトム
15. ジャスト・ドント・ギヴ
16. ソープ
17. アズ・ザ・ワールド・ターンズ
18. アイム・シェイディ
19. バッド・ミーツ・イヴィル・フィーチャリング・ロイス・ダ・5-9
20. スティル・ドント・ギヴ

ザ・スリム・シェイディ LP

The Marshall Mathers LP

狂気に満ちたファン心理を描き、映画「スライディング・ドア」の主題歌にも起用され大ヒットしたエミネムの代表曲のひとつ「スタン」は、ダイドの「Thank You」をサンプリングしたことでも話題となりました。

その「スタン」を収録したアルバム「ザ・マーシャル・マザーズ・LP」は2000年に発売されましたが、発売後1週間で179万枚という驚異的な売り上げを記録し、ソロシンガーのアルバムとしては世界最多記録としてギネスブックに認定されています。
現在では全米だけでも売上枚数が1000万枚を超えています。

ファースト・シングル「ザ・リアル・スリム・シェイディ」では、ブリトニーとクリスティーナ・アギレラという2大スターを下ネタの禁止用語を使って切り倒したことで世間を騒然とさせました。

2000年リリース

【収録曲】
1. パブリック・サーヴィス・アナウンスメント2000
2. キル・ユー
3. スタン<フィーチャリング・ダイド>
4. ポール(スキット)
5. フー・ニュー
6. スティーヴ・バーマン
7. ザ・ウェイ・アイ・アム
8. ザ・リアル・スリム・シェイディ
9. リメンバー・ミー?<フィーチャリング・RBX・アンド・スティッキー・フィンガーズ)
10. アイム・バック
11. マーシャル・マザーズ
12. ケン・カニフ(スキット)
13. ドラッグ・バラッド
14. アミティヴィル<フィーチャリング・ビザール・フロムD-12>
15. ビ**プリーズII<フィーチャリング・ドクター・ドレ、スヌープ・ドッグ、イグジビット、ネイト・ドッグ>
16. キム
17. アンダー・ジ・インフルエンス
18. クリミナル

ザ・マーシャル・マザーズ・LP

The Eminem Show

2002年に世界で最も売れたミュージック・アルバム「ザ・エミネム・ショウ」。本作をエミネムの最高傑作とするファンは後を絶ちません。
過激な歌詞は世界各国で議論を呼び、音楽的にも革命をもたらしたとされる反響の大きなアルバムです。

2002年リリース

【収録曲】
1. カーテンズ・アップ~開幕。
2. ホワイト・アメリカ
3. ビジネス
4. クリーニング・アウト・マイ・クローゼット
5. スクエア・ダンス
6. ザ・キス
7. ソルジャー
8. セイ・グッドバイ・トゥ・ハリウッド
9. ドリップス(フィーチャリング・オービー・トライス)
10. ウィザウト・ミー
11. ポール
12. シング・フォー・ザ・モーメント
13. スーパーマン(フィーチャリング・ディナ・レイ)
14. ヘイリーズ・ソング
15. スティーヴ・バーマン
16. ホエン・ザ・ミュージック・ストップス(フィーチャリング・D12)
17. セイ・ホワット・U・セイ(フィーチャリング・ドクター・ドレー)
18. ティル・アイ・コラプス(フィーチャリング・ネイト・ドッグ)
19. マイ・ダッズ・ゴーン・クレイジー(フィーチャリング・ヘイリー・ジェイド)
20. カーテンズ・クローズ~閉幕。

ザ・エミネム・ショウ

Encore

これだけ人気のあるエミネムですから、ショウが終わった後にはアンコールが待っているということで、「ザ・エミネム・ショウ」から約2年ぶりのアルバム「アンコール」は2004年に発売されました。

ファースト・シングルの「ジャスト・ルーズ・イット」は全世界で400万枚以上のセールスを記録しました。
この曲のプロモーション・ビデオではマイケル・ジャクソンの幼児虐待疑惑や鼻の整形を皮肉った物まねを披露し、一部からは反感を買っています。
相変わらず過激といいますか、エミネムらしいですね。

何はともあれ、音楽シーンに常に揺さぶりをかけているエミネムの総決算ともいえる重要なアルバムといえます。

2004年リリース

【収録曲】
1. カーテンズ・アップ
2. イーヴル・ディーズ
3. ネヴァー・イナフ
4. イエロー・ブリック・ロード
5. ライク・トイ・ソルジャーズ
6. モッシュ
7. プーク
8. マイ・ファースト・シングル
9. ポール (スキット)
10. レイン・マン
11. ビッグ・ウィーニー
12. エム・コールズ・ポール (スキット)
13. ジャスト・ルーズ・イット
14. アス・ライク・ザット
15. スペンド・サム・タイム
16. モッキンバード
17. クレイジー・イン・ラヴ
18. ワン・ショット・2・ショット
19. ファイナル・ソウト (スキット)
20. アンコール

アンコール

また、本作には、2004年にアップル社がCMに無断で使用し裁判になったという問題曲「ルーズ・ユアセルフ」も収録されています。

その後、エミネムは、「プロデュース業に専念する」ということで一線から身を引こうとします。
実際に「アンコール」発売後には、Gユニット、オービー・トライス、2パック等のプロデュースを中心に活動しています。

復帰するのは2009年のアルバム「リラプス」まで待つことになりますが、この復帰作も全米初登場1位をはじめ世界各国で大ヒット!
更に、続く「リカヴァリー」は2010年に世界で最も売れたアルバムとなり、現在のところ最新作である2013年発売のアルバム「ザ・マーシャル・マザーズ・LP2」も世界各国でチャートの1位を獲得しており、その人気と影響力は衰えることを知りません。

これからもヒップホップだけではなく、世界の音楽界を変えることのできるアーティストとして活躍を続けることでしょう。

関連する投稿


伝説のラッパー「TOKONA-X」のドキュメンタリーがついに公開!ミッドランドスクエアシネマで1日限りの上映会が決定!!

伝説のラッパー「TOKONA-X」のドキュメンタリーがついに公開!ミッドランドスクエアシネマで1日限りの上映会が決定!!

ミッドランドスクエアシネマ2 スクリーン8(愛知県名古屋市)にて、ラッパー「TOKONA-X」のドキュメンタリー映画「KING OF BULLSH*T -THE SAGA OF TOKONA-X-」のプレミアム上映イベントの開催が決定しました。


DA PUMPのプロデュースをしたラッパーのm.c.A・Tの活躍や現在は?

DA PUMPのプロデュースをしたラッパーのm.c.A・Tの活躍や現在は?

1990年代前半に活躍したラッパーのm.c.A・Tは現在何をしているのでしょうか?ラップに興味がなかった私でも、m.c.A・Tの曲はとても聴きやすくてすんなりと入ってきました。DA PUMPのプロデュースがm.c.A・Tと聴いて、なんだか妙に納得したのを覚えています。そこで今回はm.c.A・Tの活躍や現在についてご紹介します!


『TOKYO TRIBE』30周年記念!5月13日(土)井上三太展POPUP STORE in ハンズ梅田店で開幕!

『TOKYO TRIBE』30周年記念!5月13日(土)井上三太展POPUP STORE in ハンズ梅田店で開幕!

マンガ、アニメ、特撮などの人気コンテンツをテーマにした企画展を開催、運営している株式会社クレイジーバンプは、5月13日(土)よりハンズ梅田店にて【井上三太展POPUP STORE in ハンズ梅田店】を開催!!


ラッパーの印象を変えた?スチャダラパーのヒット曲まとめ

ラッパーの印象を変えた?スチャダラパーのヒット曲まとめ

今のようにヒップホップミュージックが世の中に広がっていなかった1990年代に、若者なら誰もが知っていたスチャダラパー。スチャダラパーのヒット曲をまとめました。


ビーバッパパッラポー♪Scatmanの楽曲を大胆にサンプリングしたBlack Eyed Peasの新曲「BAILAR CONTIGO」で懐かしさを味わう!!

ビーバッパパッラポー♪Scatmanの楽曲を大胆にサンプリングしたBlack Eyed Peasの新曲「BAILAR CONTIGO」で懐かしさを味わう!!

米ヒップホップ・ミクスチャーグループ「ブラック・アイド・ピーズ」(The Black Eyed Peas)のニューアルバム「ELEVATION」に収録されている、故・スキャットマン・ジョンの音源をサンプリングした楽曲「BAILAR CONTIGO」は非常に懐かしさを感じる仕上がりとなっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。