20周年を迎える「PostPet」、新プロジェクトが始動!新作はVRでキャラクターに触れる事ができる!!

20周年を迎える「PostPet」、新プロジェクトが始動!新作はVRでキャラクターに触れる事ができる!!

「PostPet」が2017年1月に20周年を迎えるため、それを記念したプロジェクトがスタートした。今回、増田セバスチャンさんがデザインした新たなビジュアルとロゴが発表されたほか、「モモ」やキャラクターたちと触れ合える「PostPet VR」が開発中だという事が明らかになった。


「PostPet」が来年1月に20周年!新プロジェクトが始動!!

ソニーネットワークコミュニケーションズ(So-net )から1997年に登場した「PostPet」は、キャラクターが電子メールを運ぶことで、ユーザー同士でコミュニケーションをとることができる「愛玩電子メールソフト」だ。

2017年1月に「PostPet」は20周年を迎えるため、それを記念した様々な新プロジェクトがスタートしている。

その第一弾として、“カワイイ”の魔術師と呼ばれる、原宿kawaiiカルチャーの第一人者・増田セバスチャンさんがデザインした新たなビジュアルとロゴが発表された。

「PostPet」の20周年を記念して、新プロジェクトがスタート!!

テーマは、「おめでとう! ハタチのオトナとコドモたち」となっている。カラフルなデザインが目を惹き、お祝いケーキとピンク色のテディベア「モモ」が合体するなど、とても可愛いらしい。

「おめでとう! ハタチのオトナとコドモたち」

今回のプロジェクトには、「キャラクターカフェ」にタレントコラボ、ぬいぐるみなどグッズの商品化、LINEスタンプなどが展開される予定だ。

「モモ」やキャラクターたちと触れ合えるスマートフォンアプリも開発中!!

PostPetの新サービスとして、「モモ」やキャラクターたちと触れ合える「PostPet VR」の開発も進められており、この開発を手がけるのはポストペットの生みの親でありメディア・アーティストの八谷和彦氏が率いるペットワークス社だ。

VR(仮想現実)で、Mac版の『PostPet V3』の世界に入って、ペットを触ったり、抱いたり、一緒に遊ぶことができるほか、過去のメールを運ぶなどといった楽しいアプリケーションとなっている。

PostPet

Postpetは1997年、インターネットが普及を始めたばかりの黎明期、「ピンクのクマがメールを運ぶ」というキャッチフレーズで登場したメールソフトだ。現在もかわいらしいキャラクターで人気を集めている。

PostPet

現在では生モモファミリーの「モモ妹」がTwitterやブログなどで活動している。

【関連動画】

関連する投稿


シャープが自社の「超古い洗濯機」をツイッターで捜索!大量の写真が押し寄せる!!

シャープが自社の「超古い洗濯機」をツイッターで捜索!大量の写真が押し寄せる!!

大手家電メーカーのシャープ(SHARP)が、ツイッターにて「自社の超古い洗濯機」を現在募集しており、数多くの写真が寄せられる事態となっています。


今思えば不便だったことも!昔の携帯あるある!

今思えば不便だったことも!昔の携帯あるある!

スマホでネットを見たり、動画を撮ったりするのが当たり前の現在ですが、ここまで進化する間に色々ありましたよね。90年代後半にメール機能が付きますが、今では考えられないくらい不便なことも当時は当たり前でした。そんな昔の携帯あるあるを見ていきましょう。


ピッチ、使ってた?今思えば不便なこともあったPHSの機能

ピッチ、使ってた?今思えば不便なこともあったPHSの機能

ピッチの愛称で親しまれていたPHSを昔使っていた人も多いと思います。今思い返してみると不便なこともなかなか多かったですよね。PHSの機能や歴史を振り返ってみました。


8月13日(土)から3日間限定!!圧倒的お得…!シリーズ第三部『賭博堕天録カイジ』が1冊77円(税込)

8月13日(土)から3日間限定!!圧倒的お得…!シリーズ第三部『賭博堕天録カイジ』が1冊77円(税込)

電子書籍販売サイト「ebookjapan」をヤフー株式会社と協力して運営する株式会社イーブックイニシアティブジャパンは、「カイジ」シリーズの第三部『賭博堕天録カイジ』を、1冊77円(税込)で配信する特別キャンペーンを実施します。


FFシリーズ、アニメガッチャマンのキャラクターデザインなどで知られる天野喜孝の「天野喜孝VRミュージアム」プロジェクト始動!

FFシリーズ、アニメガッチャマンのキャラクターデザインなどで知られる天野喜孝の「天野喜孝VRミュージアム」プロジェクト始動!

独特の世界観の画を世に送り出してきた希代のクリエイター、天野喜孝氏。世界中に熱心なファンを持つ彼の100点に及ぶ作品を3D VR化した公式ミュージアムのプロジェクトがKickstarter(キックスターター)に登場です!


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。