「PostPet」が来年1月に20周年!新プロジェクトが始動!!
ソニーネットワークコミュニケーションズ(So-net )から1997年に登場した「PostPet」は、キャラクターが電子メールを運ぶことで、ユーザー同士でコミュニケーションをとることができる「愛玩電子メールソフト」だ。
2017年1月に「PostPet」は20周年を迎えるため、それを記念した様々な新プロジェクトがスタートしている。
その第一弾として、“カワイイ”の魔術師と呼ばれる、原宿kawaiiカルチャーの第一人者・増田セバスチャンさんがデザインした新たなビジュアルとロゴが発表された。

「PostPet」の20周年を記念して、新プロジェクトがスタート!!
テーマは、「おめでとう! ハタチのオトナとコドモたち」となっている。カラフルなデザインが目を惹き、お祝いケーキとピンク色のテディベア「モモ」が合体するなど、とても可愛いらしい。

「おめでとう! ハタチのオトナとコドモたち」
今回のプロジェクトには、「キャラクターカフェ」にタレントコラボ、ぬいぐるみなどグッズの商品化、LINEスタンプなどが展開される予定だ。
「モモ」やキャラクターたちと触れ合えるスマートフォンアプリも開発中!!
PostPetの新サービスとして、「モモ」やキャラクターたちと触れ合える「PostPet VR」の開発も進められており、この開発を手がけるのはポストペットの生みの親でありメディア・アーティストの八谷和彦氏が率いるペットワークス社だ。
VR(仮想現実)で、Mac版の『PostPet V3』の世界に入って、ペットを触ったり、抱いたり、一緒に遊ぶことができるほか、過去のメールを運ぶなどといった楽しいアプリケーションとなっている。
PostPet

PostPet

現在では生モモファミリーの「モモ妹」がTwitterやブログなどで活動している。