「白い粉」シッカロール
シッカロールの愛称で有名ですが商品はベビーパウダー。
シッカロールとは、国産初のベビーパウダーとして抜群の知名度を誇る、和光堂商品の販売子会社であるアサヒグループ食品の登録商標です。
あせもやただれ防止に皮膚に塗布する粉末で、乳幼児に用いることが多いためベビーパウダーとされています。
軽度のあせも、かぶれ、ただれ、股ずれ、剃刀負けなどの患部にも効果があり、一年中四季を通して乳児・幼児に使用する商品です。
 
  	風呂上がりに塗りたくられませんでしたか?
和光堂が明治39年に創り出したのがシッカロールです
もとは江戸時代より、あせもの対策として乳児の入浴後に米粉、牡蠣粉、葛粉、天瓜粉、ひき茶などの粉を使うことが広く行なわれていましたが、どれも一長一短があったようです。
創業ものがたり06|離乳食、粉ミルク、ベビーフードの和光堂
 
  	なんと明治39年から販売されています
 
  	明治~昭和(戦前)のデザイン変遷
シッカロールの作用は、微細な粒子による毛細管現象で水分を吸い上げ、澱粉によって湿度を適度に保ち、滑石によって皮膚表面を滑らかにします。
乾燥させるのでなく、皮膚同士の摩擦を減らすことであせもを出来にくくするのです。
 
  	はるか昔から広く浸透
パウダー商品の種類にはパフの付いている物とそうでない物があり、缶に入っているタイプと、小さく持ち運びに適したシェーカータイプなどが存在。
多くの方が、このパフでぱたぱたと塗りたくられたのではないでしょうか(笑
 
  	赤ちゃんの顔が目印「シッカロール」
ウルトラマンも愛用したシッカロール
「ウルトラマンも愛用した」と書くと釣りタイトルのようですが、下記引用の通りかつてのヒーローもののアクションスーツは裏地が表面同様にゴムのままだったため、滑りをよくするためにシッカロールを塗る必要があったそうです。
覚えてる?【後楽園ゆうえんちで僕と握手!】 ~スーパーヒーロー大集合~ - Middle Edge(ミドルエッジ)
また、意外な用法としてはタイヤチューブの摩擦防止の為にタイヤパウダーの代用として用いるケースも。
その他、汗ばむことの多い体質や季節には効果的であるために力士がよく使用しているようです。
 
     
    




