「ボーイズIIメン」の歌声が世界中に響いた90年代!マライア・キャリーとの大ヒット曲はギネス記録に!

「ボーイズIIメン」の歌声が世界中に響いた90年代!マライア・キャリーとの大ヒット曲はギネス記録に!

90年代に「End Of The Road」を始めとする数々の全米ナンバーワンソングをリリースし、R&Bの一時代を築いたボーイズIIメン(Boyz II Men)。トータルセールスは世界で6000万枚を記録、グラミー賞受賞4回と20世紀最大のヴォーカル・グループである。


フィラデルフィアの4人組 「ボーイズIIメン(Boyz II Men)」

90年代に「End Of The Road」を始めとする数々の全米ナンバーワンソングをリリースし、R&Bの一時代を築いたボーイズIIメン(Boyz II Men)。

米国フィラデルフィア出身のヴォーカル・グループ。ちなみにBoys II Men は誤記。

フィラデルフィアの4人組 「ボーイズ・II・メン(Boyz II Men)」

1991年にファーストアルバム『Cooley high harmony』をリリース!グラミー賞を獲得!

1991年2月14日にモータウンからファーストアルバム『Cooley high harmony』をリリース。
本作は全米3位を記録した。

内容はドラムサウンドに重点を置いたニュー・ジャック・スウィングで、多重録音を背後に重ねるスタイルはベル・ビヴ・デヴォー(BBD)の手法を採り入れているとも言えるが、BBDがラップや退廃的色彩を帯びたヴォーカルを売りにしていたのと対照的に、ボーイズIIメンはクラシック・ソウル・スタイルのヴォーカルを前面に出した。
このスタイルにメンバー、そしてプロデューサーを務めたマイケル・ビヴンズのヒップホップ・ドゥーワップが重ねられた。

『Cooley high harmony』 (Plus Spanish Tracks)

ボーイズIIメンは当初からメンバー全員がリードヴォーカルというスタイルを取っていた。
このスタイルは珍しく、一般にはR&Bグループの多くが1人ないし2人のリードヴォーカルとバックコーラスというアレンジが多かったため、このスタイルは彼らのトレードマークとなっていく。

ワンイェ・モリスのビブラートの効いたテナー、ショーン・ストックマンのテナー、ネイサン・モリスのバリトンとマイケル・マッカリーのバス(彼はいくつかのヒット曲で台詞も担当している)。

1992年に大ヒット曲「End of the Road」をリリース!

1992年にリリースした「End of the Road」は、POPチャート1位に13週連続も留まり続ける大ヒットとなった。この曲はアメリカ国内以外でも世界各国のチャートで1位を記録した。

ビルボードヒットチャート13週連続1位という記録はエルヴィス・プレスリーが数十年前に達成した記録を打ち破るものだった。

ちなみに、この曲はケネス「ベイビーフェイス」エドモンズがプロデュース兼共作を担当したエディー・マーフィーの映画「ブーメラン」のサウンドトラックの1曲だった。

1992年、エディ・マーフィ主演のラブ・コメディ映画 「ブーメラン」

1994年以降も爆発的なセールスを記録したボーイズIIメン

1994年、全米1位を獲得した「Ⅱ」がリリース。アメリカ国内だけで1,200万枚を出荷し、R&Bグループがこれまでリリースしたアルバムのベストセラーのひとつとされている。

そして、続いてリリースした「I'll Make Love to You」はビルボードチャート14週連続1位を記録し、「End of the Road」の13週連続1位の記録を打ち破った。オーストラリアでも4週連続1位を記録した。

さらに、恐るべきセールス力を痛感させるエピソードが、この曲に入れ替わって1位になったのが「On Bended Knee」という彼ら自身の曲であったことだろう。
ビルボードヒットチャート1位を自らの曲で更新したアーティストとしては、ビートルズ、エルヴィス・プレスリーに次いで3組目となった。

人気絶頂のマライア・キャリーとの一曲 「One Sweet Day」はビルボードチャート16週連続1位でギネス記録に!

1995年11月14日にリリースされた(日本発売は11月30日)マライア・キャリーとの一曲「One Sweet Day」。

この楽曲は、ビルボードの総合シングルチャートBillboard Hot 100にて初登場1位となった。さらにその後もセールスを伸ばし続け、16週連続もの間1位を記録し、超ロングランヒットとなった。

このHot 100 16週連続1位はビルボード史上歴代最長記録で、ギネス記録となっている。この記録は2016年現在も未だ破られていない。

≪楽曲製作に関するエピソード≫

MARIAH CAREY & BOYZ Ⅱ MEN 「ONE SWEET DAY」

ボーイズIIメンの音楽性

ボーイズIIメン

2000年代以降のボーイズIIメン

2003年にマイケル・マッカリーが健康上の理由から脱退した。
メンバーは補充せずに3人編成となり、ネイサン・モリスが低音とメインを担当、高音部はワンイェ・モリスとショーン・ストックマンという形で、世界各国でツアーを行うなど精力的に活動している。

2000年以降も世界中でツアーを行ないながら、2008年に発表したカバー・アルバム「モータウン~ヒッツヴィルUSA」がグラミー賞の2部門においてノミネーションを受けるなど、大人のコーラス・グループとしての地位を揺ぎ無いものとしている。
トータルセールスは世界で6000万枚を記録、グラミー賞受賞4回と20世紀最大のヴォーカル・グループである。

また、ビルボードマガジンでは、「1990年代で最も成功したグループ 第4位」に挙げられている。

カバー・アルバム「モータウン~ヒッツヴィルUSA」

2019年7月31日<追記>

動画共有アプリ「TikTok」から人気に火がついたアメリカのラッパー「Lil Nas X(リル・ナズ・X)」による楽曲「Old Town Road」。

13週連続1位の時点でヒップホップカテゴリではエミネムの「ルーズ・ユアセルフ」(2002年)を超えていたが、今回全米シングルチャート(ビルボード・ホット100)にて17週連続で1位を獲得し、堂々の歴代1位を獲得した。

記録を抜かれたマライア・キャリーも自身のTwitterで「音楽史の最長記録を塗り替えた@LilNasXへ愛と祝辞を!」とコメントするなど、全米はお祝いムードに包まれている。

マライア・キャリーに関連した特集記事

【マライア・キャリー】がソニーと再契約 ベスト盤『#1 インフィニティ』6月24日発売 名曲とお騒がせエピソードを振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)

心に残るドラマ「29歳のクリスマス」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。