ファミコン『バッキーオヘア』難易度高めで即死が多かった!仲間の救出後に新たな戦いが・・・。

ファミコン『バッキーオヘア』難易度高めで即死が多かった!仲間の救出後に新たな戦いが・・・。

『バッキーオヘア』は、仲間と共に銀河を舞台に戦うアメリカンコミック、及びそれを原作としたアメリカのアニメ「バッキーオヘア」を題材にしたアクションゲームです。ゲームの難易度は高めで、主人公のバッキー・オヘアが仲間を救い出し、キャラクターを上手くチェンジさせながら全8面を進んで行きます。


バッキーオヘア

1992年1月31日にコナミから発売されたアクションゲーム。
全8面。

ロックマン風のステージ選択画面で好きなステージから順番に攻略して仲間を助け、最終的に宿敵のエアマーシャルを倒す。

バッキーオヘア

メインキャラクター

①バッキー

最初から使用可能。うさぎ。

バッキー

通常弾を上下左右4方向に撃つことが出来る(それ以外のキャラは左右のみ)。

特殊能力はハイジャンプ。

Bを長押しするとPOWERゲージが溜まる。

チャージした分だけ高く跳ぶことができる。

高くジャンプしたバッキー。

②ブリンキー

GREEN PLANETをクリアすると使用できる。目玉。
通常弾は重力を受けて前方下へ向かう。彼の弾でのみ破壊できるブロックがある。

ブリンキー

特殊能力は飛行。パワーゲージが0になるまで飛び続ける。飛行中は左右にしか操作できない。

③デッドアイ

RED PLANETをクリアすると使用できる。アヒル。
通常弾は3WAY。ただし射程が短い。

デッドアイ

特殊能力は壁貼り付き。パワーゲージが0になるまで貼り付いての移動が可能。

④ジェニー

BLUE PLANETをクリアすると使用できる。猫女。
通常弾はレーザー。上記3人より高威力。射出点が他のキャラより高い。

ジェニー

特殊能力は操気弾。パワーゲージが0になるまで弾を自在に動かせる。使用中はキャラの移動は不可能。

⑤ウィリー

YELLOW PLANETをクリアすると使用できる。メガネ君。
通常弾はレーザー。5人の中で最も高威力。敵を貫通するが連射はできない。

ウィリー

特殊能力は溜め撃ち。チャージした分だけ威力が増す。

ストーリー

バッキー・オヘア率いるブリンキー、デッドアイ、ジェニー、ウィリーの5人は、宇宙に平和を取り戻すためにトード軍団と日々闘うのであった。

だが、トード軍団に捕われられてしまう。

命からがら逃げ延びたバッキーは4人を救出し、トード軍団を壊滅するために銀河の大冒険に突入していくのであった。

ゲーム内容

操作方法。Aボタンでジャンプ。Bで攻撃なのは普通なのだが、Bを長押ししてパワーをためる事によりキャラ固有のアクションが可能。セレクトでキャラチェンジ。

ゲーム画面

GREEN、RED、BLUE、YELLOWの各PLANETから選択可能。

ゲームは、ライフ制&残機制(3機)。

基本、横スクロールアクション。ジャンプと銃などを使って、敵を倒し、ステージを進めていく。

アイテム

無印。スコアが3000増える。このゲームはスコアによる1UPが頻繁に起こるので、ライフゲージを維持したい時には重要(ゲームオーバーでライフが初期値に戻るため)。

SCORE UP

Lマーク。LIFEの最大値増加&全回復。

LIFE UP

Pマーク。POWERの最大値増加。POWER値は各キャラ別に設定されているので取る際には注意が必要。

POWER UP

1UPマーク。機数が1増える。

1UP

【ステージ】

基本的に簡単なステージになっている。

GREEN PLANET

GREEN PLANETに比べると即死箇所が格段に増加。とはいえ覚えればすぐに対処できるレベル。

RED PLANET

ブリンキーがいないとクリアすることが出来ない。ここに来る前に必ずGREEN PLANETをクリアすること。足場が氷で滑るので、即死トラップとの相性が抜群なステージ。

BLUE PLANET

BLUE PLANETに比べると難易度は低いが、ここのボスはジェニーがいないと結構苦戦する。

YELLOW PLANET

4つのPLANETをクリアーし、仲間を助けるが・・・。

ここから先は順番に攻略していくことになる。難易度は上がり、今まで以上にバンバン即死する。各キャラの特殊能力を使用しないと突破できない箇所も頻繁に出てくる。

ステージは、CELL 、SALVAGE CHUTE、CENTER OF MAGMA TANKER 、ESCAPE!。
各ステージには、数々の面をクリアしなくては、ならない。

せっかく5人そろったのにバッキーとブリンキーの2人になってしまう。はぐれた仲間を再び集めるため、再びステージをこなしていく。

ボスステージのパスワード。

2面クリアーで、ジェニーが再び仲間になる。ACT4でウィリーが再び仲間になる。ACT7で催眠状態のデッドアイが襲い掛かってくるので、攻撃して勝てばデッドアイが再び仲間になる。

CELLステージをACT7までクリアーすると再び、全員揃う。

5人の中から好きなキャラを使って、SALVAGE CHUTE、CENTER OF MAGMA TANKER 、ESCAPE!のステージを進む。

特殊能力は使えなくなり通常弾オンリーになる。
バッキーは、前後同時に弾を撃つ。上下には撃てない。
ブリンキー、デッドアイ、ジェニーは、アクションモード時と同じ。
ウィリー、基本はアクションモードと同じだが、連射が利くようになっている。
ACT7まで進むと、ボスが登場。強敵だが、あきらめずに攻撃すれば倒すことが出来る。

ステージを進めて最終面のESCAPE!へ!

ボスを倒すとエンディング。

実況映像

『バッキーオヘア』は、グラフィックがとても綺麗で、凄く作り込まれたステージが沢山あります。また、キャラクターがチェンジ出来たり、能力を使える所がいいです。ただ、ゲーム内には、様々なトラップがあり難しい所がありました。アクションゲームが好きな人には、やりがいのある作品だと思うので是非遊んでみて下さい。

【関連商品】

バッキー オヘア: ゲーム

※価格変動あり。

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。