おかあさんといっしょ・ハイ☆ポーズ(ヨガのコーナー) 初代たいそうのおねえさん:馮智英(ひょう ちえ)
おかあさんといっしょ・ハイ☆ポーズ(ヨガのコーナー)
おかあさんといっしょ「ハイ・ポーズ」 冒頭では画面が暗く、また不気味なBGMが流れていたため、「子供が怖がる」という苦情が多かった。
馮 智英(ひょう ちえ)がポーズのやり方の解説をしながら見本を見せる。
子供が馮 智英(ひょう ちえ)を真似て動物のポーズ(ヨガポーズ的なもの)に挑戦する
一通りのポーズの後に床に座りおねえさんと一緒に大の字に数秒寝転ぶ。
その後起き上がって座禅を組むという締めくくりとなっている。
馮 智英(ひょう ちえ) 「アチョーのおねえさん」として人気を博す。
馮 智英(ひょう ちえ) 「アチョーのおねえさん」として人気を博す。1981年よりNHK放送の子供番組『おかあさんといっしょ』の初代たいそうのおねえさんとしても知られる。
馮 智英おねいさんが「アチョー」という掛け声を出す
馮智英のハイ・ポーズ2 [VHS]
おかあさんといっしょ・トライ!トライ!トライ! 2代目たいそうのおねえさん:松野ちか
おかあさんといっしょ・トライ!トライ!トライ!
松野 ちか
2016年現在唯一道具を必要とするコーナーであり、このことから、番組公式グッズとして「リボン」や「マラカス」が販売されていた。
「デ・ポン!」(1999年4月5日 - 2005年4月1日) 3代目たいそうのおねえさん:タリキヨコ
「デ・ポン!」(1999年4月5日 - 2005年4月1日) ダンス:タリキヨコ
きよこ(旧芸名:タリキヨコ) 『おかあさんといっしょ』(NHK教育テレビ):1999年4月5日 - 2005年4月1日(3代目たいそうのおねえさん)
NHKおかあさんといっしょ たいそうあ・い・うーとデ・ポン! [VHS]
「ズーズーダンス」 4代目たいそうのおねえさん:いとうまゆ
「ズーズーダンス」 ダンス:いとうまゆ
「いとう まゆ」 2005年4月4日 - 2012年3月31日 NHK教育「おかあさんといっしょ」 4代目たいそうのおねえさん
「ゴッチャ!」 4代目たいそうのおねえさん:いとうまゆ
「ゴッチャ!」 ダンス:いとうまゆ
「ゴッチャ!のおねえさん」の「いとうまゆ」
「パント!」 5代目たいそうのおねえさん:上原りさ
「パント!」 ダンス:上原りさ
「パント!のおねえさん」の「上原 りさ」