まだ東幹久がキャーキャーされてた頃「オクトパスアーミー渋谷で会いたい」

まだ東幹久がキャーキャーされてた頃「オクトパスアーミー渋谷で会いたい」

東幹久主演の「オクトパスアーミー渋谷で会いたい」。東幹久の演技うんぬんは置いといて…渋谷の街でオールロケということもあり、当時のオシャレな人や服、「渋谷」という街自体に対する憧れ全てを詰め込んだような作品です。絶大なる人気があったスペイン坂のアメカジショップ「オクトパスアーミー」も、現在でも老舗(!)として健在です。そんな「オクトパスアーミー渋谷で会いたい」を懐かしく振り返ります。


「オクトパスアーミー渋谷で会いたい」とは?

【渋谷スペイン坂】パルコパート1の裏から、井の頭通りへと下る坂道です。

これで待合せも簡単!!渋谷の目印や道順で使われる通り、坂の名称まとめ | LIKETIMES for japan

☆オクトパスアーミーって?

「OCTOPUS ARMY」は1986年にオープンした老舗のアメカジショップです。映画公開後の1990年以降は渋谷のチーマー御用達の店のような雰囲気でした。服だけでなくアクセサリー等の小物も充実していました。

店内は「アメカジのおしゃれな人たち」が多く、当時中学生だった私には敷居が高い憧れのお店でした。

会社概要|OCTOPUS ARMY

主題歌はフリッパーズ・ギター「Friends Again」

小山田圭吾と小沢健二。「渋谷系」と言われることが多かった彼等。

ちょい見せ!

キャスト

雄太 東幹久

竹島マリ 大寶智子

至 小川隆宏

洋子 つみきみほ

エビス 長江英和

警官 竹中直人

ストーリー

渋谷の街でスケボーやローラースケートの実力を誇っているチーム「オクトパスアーミー」。ここ最近では対立(敵対に近い)している「ティラノザウルス」の勢いに人数・実力共に押され気味。元「オクトパスアーミー」でエーススケーターだった雄太は親友・到と渋谷のアメカジ・ショップでバイトをしていたが、8月31日の今日がバイト最後の日だった。

8月31日バイトの最後の日。店内のテレビに釘付けになる雄太。

けん

会った事のない名前も知らない少女に一目ぼれに近い感情を抱く雄太。

けん

最後のバイトが終わり、雄太・至の2人は「31アイスクリーム(サーティワン)」に入った。店内には「ティラノザウルス」のメンバー数人が店内でスケボーを乗り回したり、アルバイトの2人の女の子にちょっかいを出したりして騒いでいた。バイトの女の子の1人を見て雄太は驚く。今日、バイトしている店のバックヤードにあるテレビに映っていた女の子だったからだ。しかもあまりの可愛さに一目ぼれに近い感情を抱いていた。元「オクトパスアーミー」の雄太にまで「ティラノザウルス」メンバーたちがちょっかいを出してきた。雄太と到は店の外でケンカを始めようとするが、警察官が現われ全員バラバラに逃げ出し、モヤモヤしたまま勝負は流れてしまう。

店内ではしゃぐ「ティラノサウルス」メンバーに呆然のバイトの少女たち。

けん

恐そうなお客様は渋谷の有名チーム「ティラノザウルス」のメンバー達。

けん

店内でボードを乗り回す「ティラノザウルス」のメンバー。ボードに足をかけ転倒させる雄太。

けん

助けられ笑顔になるマリ。雄太と微笑みあう。

けん

到は雄太と別れたあと、変な女の子と知り合った。少女は何者かに追われているようで、到の運転するベスパに突然飛び乗ってしがみついてきた。そのころ雄太は、31(サーティワン)で見たあの女の子のことが気になり、そのまままた店に戻ってみたがもう女の子の姿はなかった。

ベスパで渋谷の街を走る至。

けん

至がひょんなことから出会った、とびきり可愛くて変な女の子。

けん

雄太が一目ぼれした女の子はマリといい、8月31日夏休み最後の日の夜に何かワクワクするようなこと、ドキドキするようなことに最後の望みをかけて、パーティに足を運んでいた。
しかし、マリはさきほど店で起こった事や「ティラノサウルス」をやっつけようとしてくれたお客のことが頭から離れない。お互いを気になっていた雄太とマリは運命的に再会する。

他の人といても「あの子」が気になる。

けん

再会できて嬉しい雄太。

けん

誰かに追われている謎の少女に渋谷の街をべスパであちこち引っ張り回された到。変なんだけど可愛い少女と仲良くなっていくうちにどんどん好きになっていく至。ベスパを停め、野外コンサート会場で演奏の練習をしている若者を見つめる少女。「私も歌っていいですか?」舞台に上がり歌いだす少女。そこで至は少女が失踪している超人気アイドルの泉洋子であることを知った。好きになった少女は自分の手の届く女じゃなかった。それでも真夏の夜の夢のような、幸せな時間を過ごした至だった。

野外のステージを見ていた2人。

けん

舞台に駆け寄り、「私にも歌わせてくれませんか?」

けん

「見上げてごらん夜空の星を」を歌いだす少女。彼女は失踪したアイドル洋子だった。

けん

同じ頃、「オクトパスアーミー」のメンバーは「ティラノザウルス」を倒そうと団結し計画を練っていた。メンバーがヒートアップし結局「オクトパスアーミー」のリーダー・チャーリーと「ティラノザウルス」のリーダー・エビスとの直接対決になった。結局、雄太が立ち合い人のような形になって、カーレースで勝負をつけるの両チーム。朝になり電車に乗り帰っていく行くマリを渋谷の街をあとにして自転車に乗って走って追いかけていった。

渋谷の街を自転車で疾走する雄太。マリを追いかける!

けん

ツイッター民の声

ご興味を持ったVHSデッキお持ちの方にオススメです!

Amazon.co.jp: オクトパス・アーミー/シブヤで会いたい [VHS]: 東幹久, 及川中: ビデオ

Amazon.co.jp: オクトパス・アーミー/シブヤで会いたい [VHS]: 東幹久, 及川中: ビデオ

関連する投稿


BS松竹東急にて6夜連続でブルース・リー特集が放送決定!竹中直人が喜びのコメント「こんな人、初めて見た!たまらないぜ!」

BS松竹東急にて6夜連続でブルース・リー特集が放送決定!竹中直人が喜びのコメント「こんな人、初めて見た!たまらないぜ!」

BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)の放送枠「よる8銀座シネマ」にて、7月1日(月)夜8時から特集「炸裂!6夜連続 ブルース・リー・スペシャル」と題し、香港の伝説的アクションスター・ブルース・リー出演の6作品が一挙放送されます。


名フレーズが忘れられない!80、90年代に放送された思い出のCM集

名フレーズが忘れられない!80、90年代に放送された思い出のCM集

ドラマやバラエティ番組などの途中で入るCMは、見ていないようで結構印象に残っているものです。何度も放送される分、ドラマの内容より覚えていることもあるのではないでしょうか?今回は80.90年代に放送された思い出のCMたちを抜粋しまとめました。聞き覚えのある名フレーズに記憶が蘇ること間違いなしです。


平成レトロデザインが復活!テレビCM「芸能人は歯が命」で大ヒットした『アパガードM』の復刻版パッケージが好評発売中!!

平成レトロデザインが復活!テレビCM「芸能人は歯が命」で大ヒットした『アパガードM』の復刻版パッケージが好評発売中!!

サンギが展開する美白高機能歯みがき剤「アパガード」より、1995年(平成7年)に放送されたテレビCM「芸能人は歯が命」当時の復刻版デザイン『アパガードM復刻版』が数量限定で発売されました。


大河ドラマ高平均視聴率トップ10!

大河ドラマ高平均視聴率トップ10!

1963年の放送開始から1990年代までの38作品を勝手にランキング。平均視聴率の良かった10作品を紹介します。


二枚目なのに報われない役が多い?東幹久さんの出演ドラマまとめ

二枚目なのに報われない役が多い?東幹久さんの出演ドラマまとめ

90年代から数々のテレビドラマで活躍されている東幹久さん。二枚目ですが、残念な役を演じることが多い気がしますがどうでしょうか。東幹久さんの出演ドラマを振り返ってみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。