『ダーティファイター』イーストウッド主演!喧嘩とビールを愛するトラック野郎が恋した女性を追っかけた!!

『ダーティファイター』イーストウッド主演!喧嘩とビールを愛するトラック野郎が恋した女性を追っかけた!!

この映画は、喧嘩とビールとカントリー音楽を愛するトラック運転手が恋する相手の後を追って繰り広げられるアクション作品です。クリント・イーストウッドが主人公のようなトラック運転手に捧げた映画で、アメリカで大ヒットになりました。


ダーティファイター

1978年に公開されたアメリカ映画。
ジェームズ・ファーゴ監督作品。

ダーティファイター

メインキャスト

喧嘩とビールとカントリー音楽を愛するトラック運転手。
歌手のリンに惚れている。

ファイロ・ベドー -を演じるクリント・イーストウッド

プロを目指す歌手。

リン・ハルゼイ=テイラー を演じるソンドラ・ロック

オーヴィルが旅の途中で惚れた娘。

エコーを演じるビヴァリー・ダンジェロ

ファイロの相棒。

オーヴィル・ボッグス を演じるジェフリー・ルイス

あらすじ(ネタばれ)

ファイロ(クリント・イーストウッド)はアメリカ大陸を股にかける長距離トラックの運転手。

彼はビールとカントリー・ミュージックが好きで、その上ケンカをやらせたら右に出るものがいないくらいのケンカのプロだった。

仕事を終えてロスに戻って来たファイロは、早速近くの酒場で強そうな男を相手に軽くKO。翌日のケンカ・マッチの準備運動を済ませた彼は母親(ルース・ゴードン)とオーヴィル(ジョフリー・ルイス)の待つ家へ戻っていった。

翌日ケンカ・マッチでみごと勝利を飾ったファイロは、なじみの店で歌っているリン(ソンドラ・ロック)に会った。彼女は歌い終わると、ファイロのところにやって来てビールをねだった。ケンカに明け暮れそんな経験のないファイロはたちまちリンに惚れてしまった。

その日から毎日彼女のステージの終わるのを待って送っていったファイロは、彼女にちょっかいをだしたチンピラを叩きのめしたが、彼は暴走族のメンバーでファイロに恨みをもった。そんなある日、リンがカントリー・ウェスタンのスターを目ざして旅立ってしまった。

茫然としたファイロはショックからこともあろうにロサンゼルース市警の警官を叩きのめしてしまい、ファイロとオーヴィルがリンの後を追ったのを知ると警官もファイロを追った。

途中オーヴィルが拾った娘エコー(ビヴァリー・ダンジェロ)を加えて旅を続ける。

ファイロは、行く先々でオーヴィルがプロモートした賭けケンカに連戦連勝し、旅の資金を稼いでいった。

そして、ファイロは、暴走族や警官の襲撃を撃退する。

しかし、ようやく捜しあてたリンには恋のKOパンチを喰らってしまう。

その夜のケンカ相手は炭坑夫だった。実力の差は明らかだったが、仲間の声援に死にもの狂いで向かってくるその男に、何か自分の未来の姿を見たようでむなしくなったファイロはわざと負けた。

翌日、自分の家に向かうファイロの気持ちは晴れやかだった。

個性的なキャラが活かされていなかった映画

ファイロという男、ハッキリ言ってメチャクチャだ。他人の物を勝手に盗んでおいて、文句を言われたらボコボコに殴り倒す。自分からぶつかっておいて、文句を言われたらボコボコに殴り倒す。理不尽大王だ。ダーティハリーが凶悪犯に対して暴力的なのとは、訳が違う。どう頑張っても、単なる乱暴者にしか見えない。 そして、このファイロという男、そういうメチャクチャな性格や行動を「だけど憎めない奴」として許せるだけのモノを持っていない。コミカルな仕草などで、そこを上手くフォローできれば何とかなったのかもしれないが、イーストウッドにそんなことは無理だろう。 オランウータンを飼っていることは、おそらく話のキーポイントの1つであり、クライドをコメディーリリーフとして使おうとしているのだと思うが、上手く使いこなせていない。ファイロとクライドの友情を描けば、もう少しマシになったと思うのだが、ほぼ皆無。 クライドは、人間と同じ動きを見せるだけで、だから可愛いという印象は与えるかもしれないが、コメディーリリーフになっていない。人間とオランウータンが歩いているという、ビジュアルとしての面白さはあるかもしれないが、出オチで終わってしまう。 せっかくのクライドが大して活躍しない上に、オーヴィルやエコーも単なる同行者という感じ。暴走族や警官も、そんなに面白い存在になっていない。じゃあ主人公が目立ちまくっているのかというと、そういうわけでもないのだから、どうなっているのやら。 オーヴィルの母は、もっと使えそうなキャラクターだ。彼女がライフルを撃ちまくって暴走族を撃退するシーンが、この映画のハイライトだろう。彼女の周囲にだけは、笑いが起きそうな予感が漂っている。だが、なんせ後半になるとファイロが旅に出てしまうので、ほとんど出番が無くなる(前半も、そんなに出番があるわけではないが)。 コメディー・タッチというよりも、ノンビリしているだけに思える。 それも、薄い話で上映時間を埋めるため、引き延ばした結果としてノンビリになってしまったという感じ。 アクションシーンもあるにはあるが、アクション映画のアクションという印象は弱い。 ストリート・ファイトのシーンは、ゴツゴツした殴り合いで、スカッとするモノではない。

http://www1.kcn.ne.jp/~pop/spcpm/f04t/which_way_but.html

ポンコツ映画愛護協会『ダーティファイター』

オランウータンのクライドが一緒に旅をしました。

オーヴィルの母がライフルを撃ちまくる。

強い母親でした!!

テーマ曲

映画『ダーティファイター』に登場する主人公は、わかりやすい性格でとても親しみやすいキャラでした。しかし、暴走する所は自由気まま過ぎて心配になります。わかりやすいストーリーで楽しく観る事が出来るので是非ご覧ください。

【関連商品】

ダーティファイター [Blu-ray]

※価格変動あり。

ダーティファイター [DVD]

※価格変動あり。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。