【80's洋楽チャート】1986年9月13日付全米1位は、映画トップガンのあの曲!

【80's洋楽チャート】1986年9月13日付全米1位は、映画トップガンのあの曲!

ベストヒットUSAや地上波MTV・・・お茶の間に洋楽が浸透していた80年代半ば頃、全米シングル・チャート上位にランクインした楽曲及びアーティストは、日本でもメジャーな存在でした。聴くと思わず青春時代が蘇ってくる、懐かしいあの頃のチャートを思い出してみましょう!※順位はBillboardのHot100シングル・チャート


【第10位】Baby Love / Regina

Baby Love / Regina

Baby Love (Regina song) - Wikipedia, the free encyclopedia

 ブロンディを育てたリチャード・ゴッテラーのプロデュースでデビューしたものの、鳴かず飛ばずだったレジーナですが、この曲で遂にブレイク!
 当時流行っていたマドンナっぽい!と思ったら、それもそのはず、「トゥルー・ブルー」や「イントゥ・ザ・グルーヴ」をはじめ、マドンナと多くの楽曲を共作していた(マドンナの元恋人でもある)スティーヴン・ブレイがバック・アップしていたのでした。
 この曲も、最初はマドンナ(もしくは他のアーティスト)へ提供するつもりで作られたものの、レコード会社からレジーナ自身でリリースするよう勧められたのだとか。結果、ヒットして良かったですね~。と言っても、この曲だけの一発屋とのイメージが強いのが残念ですが・・・

Amazon.co.jp: REGINA : CURIOSITY - ミュージック

[CURIOSITY] REGINA - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

【第9位】Walk This Way / Run-D.M.C.

Walk This Way / Run-D.M.C.

Walk This Way - Wikipedia, the free encyclopedia

 当時、Run-D.M.C.(ラン・ディーエムシー)で、ラップ/ヒップホップを知ったという方も多いのではないでしょうか?この曲がヒットしていなければ、ヒップホップがメインストリームで流行るまで、もっと時間を要していたことでしょう。
 ヒットした大きな要因は、やはりエアロスミスの原曲が持つキャッチーなリフ&メロディーが挙げられます。それによって、一般的なロックのリスナーにも、すんなり受け入れられたことは、想像に難くありません。
 この曲はサンプリングではなく、エアロスミスのメンバー(ジョー・ペリー&スティーヴン・タイラー)が実際にレコーディング&PVに参加していることでも話題に。結果、当時低迷していたエアロスミス自身も復活するきっかけとなり、双方にとってメリットの大きなコラボだったと言えますね。

Amazon | RUN DMC | RAISING HELL 通販

RUN DMCのRAISING HELLがお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。

【第8位】Words Get In The Way / Miami Sound Machine

Words Get In The Way / Miami Sound Machine

Words Get in the Way - Wikipedia, the free encyclopedia

リード・ヴォーカリストであるグロリア・エステファンの名前をバンド名に大々的にフィーチャーする前の、「マイアミ・サウンド・マシーン」としてのヒット曲。キューバ系アメリカ人ということで、初期の頃はモロにラテン系のレコードをリリースしていたのですが、80年代になると英語詞によるポップ路線へと舵をきって、ワールド・ワイドな成功を収めました。代表曲「コンガ」をはじめとした、ノリの良いナンバーの印象が強い彼らですが、この「Words Get In The Way」はしっとりと歌い上げるバラード。

Amazon | Gloria Estefan, Miami Sound Machine | Primitive Love 通販

Gloria Estefan, Miami Sound MachineのPrimitive Loveがお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。

【第7位】Sweet Freedom / Michael McDonald

Sweet Freedom / Michael McDonald

 AOR路線のドゥービー・ブラザーズといえば、このマイケル・マクドナルドですよね!
 80年代には、ソロでもヒットを連発しましたが、この曲は映画『Running Scared』サントラからのシングルでした。
 作詞・作曲は、マイケル・ジャクソンのヒット曲(「オフ・ザ・ウォール」「スリラー」など)でお馴染み、ロッド・テンパートンということで、当時はまさに飛ぶ鳥を落とす勢い!ヒットしないわけがありませんね!

Amazon | Michael McDonald | Very Best Of: Sweet Freedom 通販

Michael McDonaldのVery Best Of: Sweet Freedomがお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。

【第6位】Higher Love / Steve Winwood

60年代に天才少年と称され、あのエリック・クラプトンをも魅了した、スティーヴ・ウィンウッド。スペンサー・デイヴィス・グループ、トラフィック、ブラインド・フェイスなどでも、白人とは思えぬソウルフルな歌唱を披露し、さらには様々な楽器もプレイするマルチ・プレーヤーぶりを発揮する等、ある意味玄人ウケするアーティストであったわけですが。ソロとなって80年代に突入すると、遂に時代がウィンウッドに追いつき、この「Higher Love」のビッグ・ヒットが生まれたのでした!チャカ・カーンとのかけあいも必聴です!

Amazon.co.jp: Steve Winwood : Back in the Highlife - ミュージック

[Back in the Highlife] Steve Winwood - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

【第5位】Venus / Bananarama

Venus / Bananarama

UKのニュー・ウェイヴ・シーンで活躍していたバナナラマが、まさかのユーロ・ビート路線へ転身を遂げた、ビッグ・ヒット!ストック・エイトケン・ウォーターマンがプロデュースしたことで、この時代を象徴するサウンドとなっております!原曲はショッキング・ブルーなのですが、バナナラマでこの曲を知った世代にとっては、ディスコ調のサウンドの方が、しっくりきますよね。ちなみに、当時日本では、演歌に転身する前の長山洋子が同じくディスコ調でこの曲をカバーし、ヒットしてましたっけ。

Amazon.co.jp: Bananarama : True Confessions - ミュージック

[True Confessions] Bananarama - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

【第4位】Friends And Lovers / Gloria Loring and Carl Anderson

Friends And Lovers / Gloria Loring and Carl Anderson

Friends and Lovers (song) - Wikipedia, the free encyclopedia

 今回のチャートの中で、日本ではイマイチ知名度の低いアーティスト及び楽曲かもしれませんね。カール・アンダーソンは、ミュージカル『ジーザス・クライスト=スーパースター 』のユダ役でも知られるヴォーカリスト。
 この曲、最初は1985年にアメリカのテレビドラマ用にレコーディングされ、レコードはリリースされてなかったのですが、その翌年に遅れてリリースしたところ、実に14週にわたってTOP40内にランクインし、年間チャートでも13位に食い込む大ヒット・ナンバーとなったのです。

Amazon | Carl Anderson | Carl Anderson 通販

Carl AndersonのCarl Andersonがお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。

【第3位】Stuck With You / Huey Lewis and the News

Stuck With You / Huey Lewis and the News

Stuck with You - Wikipedia, the free encyclopedia

前作のアルバム『スポーツ』がモンスター・ヒット、さらには映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』主題歌となった「ザ・パワー・オブ・ラヴ」も全米No.1ヒットということで、名実ともにアメリカを代表するバンドとなった、ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース。満を持してリリースされたこの曲も、勢いに乗って、最終的には1位を獲得するヒットになったのでした!

Amazon | Huey Lewis & The News | Fore! 通販

Huey Lewis & The NewsのFore!がお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。

【第2位】Dancing On The Ceiling / Lionel Richie

Dancing On The Ceiling / Lionel Richie

全米No.1ヒット「Say You Say Me」に続いてシングルとなった、ウキウキするような明るいナンバー!
「We Are The World」のレコーディングでマイケル・ジャクソンと共に中心的な役割を果たしたこともあり、日本でも認知度の高いアーティストでしたが、当時とんねるずが「ライオネル・リチオ」というキャラでモノマネしたことで、お茶の間レベルでもさらに爆発的に人気が出ましたよね。

Amazon.co.jp: Lionel Richie : Dancing on Ceiling - ミュージック

[Dancing on Ceiling] Lionel Richie - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

【第1位】Take My Breath Away / Berlin

Take My Breath Away / Berlin

 バンド名がドイツの都市名なので、ドイツのバンドかと思いきや、実はアメリカのバンドだったという、意外な事実に驚かされました!
 「愛は吐息のように」という邦題がつけられたこの曲、トム・クルーズ主演による大ヒット映画『トップガン』のサントラからシングル・カットされ、見事全米1位!この年のゴールデン・グローブ賞で主題歌賞も獲得!
 何年経っても忘れられない名曲ですね~

Amazon | Various Artists | Top Gun 通販

Various ArtistsのTop Gunがお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。

※おまけ 【第29位】Twist and Shout / The Beatles

1986年の再発盤

Twist and Shout / The Beatles

Twist and Shout There's A Place The Beatles 1986 Capitol 45 Single B 5624 | eBay

さて、この週のベスト10圏外で注目したいのは、
ご存知、60年代にビートルズが放ったこの曲!

「フェリスはある朝突然に」
「バック・トゥ・スクール」

という2つの映画で、この時期に使われたことによって、
86年にリバイバル・ヒットしたんですね!

Amazon | ザ・ビートルズ | プリーズ・プリーズ・ミー 通販

ザ・ビートルズのプリーズ・プリーズ・ミーがお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。

以上、今回は1986年9月のヒットチャートを振り返ってみましたが、
いかがでしたか?

The Billboard Hot 100 | Charts | Billboard JAPAN

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。