Suzie QuatroからSuzi Quatroへ
 
  	Suzi Quatro
スージー・クアトロ。本名をスーザン・ケイ・クアトロッチオ(Susan Kay Quatrocchio)といい
1950年6月3日 ミシガン州デトロイトに生まれています。名前からも分かるように、父親がイタリア系です。
1965年、スージー・ソウルの芸名で、姉らと共にバンド、ザ・プレジャー・シーカーズ(The Pleasure Seekers)で活動を開始。
1970年6月にライブで歌っているところをプロデューサーのミッキー・モストに認められ、72年7月、ミッキー・モストのレーベルRAKレコードからシングル「Rolling Stone」を発表し、ソロ・デビュー。
その際に、芸名をSuzie Quatroに変更しています。
 
  	Rolling Stone
美しくいい曲ですが、地味だからでしょうか、商業的に成功を収めることは出来ませんでした。しかし、こうした曲はスージー・クアトロ本来の持ち味ではないかと思います。
とてもよく似合っています。
とはいえ、ミュージック・ビジネスは容赦ありません。73年にはロック路線へのイメージチェンジを余儀なくされ、芸名もSuzie QuatroからSuzi Quatroに変更し(スージーのEがなくなりました)スターへの道を駆け上っていくことになります。
栄光の70年代
路線変更は成功し、セカンド・シングル「キャン・ザ・キャン」はイギリスをはじめヨーロッパ各地でナンバー・ワンに輝く大ヒットとなりました。
やはり、スージー・クアトロといえば、先ずはこの曲でしょう。
 
  	キャン・ザ・キャン
そして、ご機嫌なロックンロールが詰め込まれたファースト・アルバム「サディスティック・ロックの女王」が発売されます。
おそらく一般的なスージー・クアトロのイメージは、音的にもビジュアル的にもこのアルバムに尽きるのではないでしょうか。
 
  	サディスティック・ロックの女王
Amazon.co.jp: Suzi Quatro : Can the Can by Suzi Quatro (2000-05-02) - ミュージック
シングルは「48クラッシュ」(全英3位)、「デイトナ・デモン」(全英14位)と立て続けてヒットしました。
前年の流れを引きついだ戦略は1974年も大当たりをし、「悪魔とドライブ」(全英1位)、「トゥ・ビッグ」(全英14位)、「ワイルド・ワン」(全英7位)とスージー・クアトロは黄金期を迎えます。
同年発売されたアルバム「陶酔のアイドル」も充実の内容です。
 
  	陶酔のアイドル
スージーの若き日のパワフルなヴォーカルとベース演奏が全編にわたり堪能できる。ヒット・シングル「ワイルド・ワン」や、「キープ・ア・ノッキン」「トゥ・ビッグ」「クロンダイク・ケイト」他を収録。
https://www.amazon.co.jp/%E9%99%B6%E9%85%94%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AD/dp/B000HOJBJK/ref=sr_1_30?s=music&ie=UTF8&qid=1470802469&sr=1-30&keywords=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%ADAmazon.co.jp: スージー・クアトロ : 陶酔のアイドル - ミュージック
 
     
    




