松坂慶子主演『上海バンスキング』。美しく若々しい頃の松坂慶子とともに思い出してみましょう。

松坂慶子主演『上海バンスキング』。美しく若々しい頃の松坂慶子とともに思い出してみましょう。

松坂慶子と志穂美悦子が共演した準ミュージカル。「蒲田行進曲」の風間杜夫・平田満のコンビも出演し、舞台演劇とはまた違う脚色で、楽しくもあり、涙もあり、切なくもある、ジャズと愛に生き戦争に翻弄されていくジャズマンたちの物語。


作品紹介

1984年10月公開。
深作欣二監督のエンターテインメントです。
キャッチコピーは「ドンパチ(戦争)やるよりブンチャカ(ジャズ)やろうよ」。
言葉は軽い感じなのですが、映画を見ると本当にそうだよねと思わされ、舞台演劇の「上海バンスキング」とは一線を画した作品になっています。

前半はドタバタあり、志穂美悦子の大立ち回りあり、もちろんジャズありの楽しい場面が多いのですが、戦争にまつわるシーンが多くなる後半は、暗く、切なく、やるせない展開へと一変していきます。

予告編

【あらすじ】

昭和11年夏、上海の港にまどかとシローの夫婦が降り立つ。パリで新しい暮らしを始めるため、マルセイユに向かう途中のことだった。 当時の上海は東洋のジャズのメッカ。まどかは一日だけの滞在のつもりだったが、シローはマルセイユに向かうつもりはなく、実は上海でのジャズマンとしての生活が目的だった。 港に迎えに来ているはずのシローの友人バクマツがいない。仕方なく直接バクマツの家を訪ねる二人。バクマツはアメリカ人の顔役ラリーの経営するダンスホール「セントルイス」にバンドマンとして出演していたが、ラリーの愛人である中国人ダンサー・リリーと恋仲になってしまい、ラリーとその手下に追われて、出迎えどころではなかったのである。 まどかとシローの前に、バクマツ、リリー、ラリー一味が現れ大騒ぎになる。バクマツの指を折ると脅すラリーをまどかは必死で説得。シローとまどかの二人がセントルイスで働くことを条件にバクマツは許されたのだった。 まどかとシローの上海での生活は楽しく弾むような毎日だった。日本でまどかに恋心を抱いていた左翼学生・弘田が現れまどかに言い寄るが、まどかは相手にしない。日本で警察に追われ上海に逃げてきた弘田だが、ここにも特高の手が及び再び逃亡する。 あっという間に1年が過ぎた。バクマツとリリーは結婚することになり、その祝いにバクマツの中学時代の友人・白井中尉がやってきた。しかしパーティの最中に下士官が白井を訪ねてくる。日本と中国の間に戦争が始まったというのだ。ジャズマンたちの生活に戦争が暗い影を落としてゆく・・・。

http://moriofan.sakura.ne.jp/sigoto/movie/bans.htm

上海バンスキング

海を渡った2人

東洋のジャズのメッカ・上海に降り立った「マドンナ」と「シロー」。
パリに行くとばかり思っているマドンナは、シローに騙されていることに気づいていませんでした。

1930年代の上海

日本・イギリス・アメリカ・フランスなどの
治外法権の地でした。

バクマツ・リリー・ラリーの三角関係

港に迎えに来ない「バクマツ」を尋ねると、「リリー」を狭間に「ラリー」とのもめごとに。「マドンナ」と「シロー」はクラブ「セントルイス」で働くことになります。

バクマツとシロー

華やかなジャズ&ダンス

マドンナ熱唱

マドンナ(青)とリリー(赤)

結ばれる2人

バクマツとリリーは晴れて夫婦になりました。

音楽と自由を求めてやってきた国際都市・上海。
様々な人間が様々な事情を抱えつつも、愛に、歌に、ジャズに酔いしれる楽しい日々を送っていました。しかしそれもわずか1年。戦争という魔物がすぐそこに忍び寄ってきていました。

日中戦争勃発

盧溝橋事件を発端に1937年7月勃発。

招集令状

とうとうバクマツも戦争に引きずり込まれていきます。

堕落へ

ジャズを失ったシローはアヘンに手を出し、堕落の道へと落ちていきます。

バクマツの死

バクマツは、リリーの元に骨壺として帰ってきました。
アヘン中毒のシローは廃人同然に。

ラストシーン

暗くつらいシーンが続いていましたが、なぜかみんな復活して、明るく最盛のセントルイスが登場。ジャズにダンスに華やかなワンシーンが繰り広げられるのでした。

戦争はすべてを奪っていきました。
夢、自由、希望、愛する人、そしてジャズ。
楽しかった時を取り戻すことはできないけれど、また挑戦することはできる。
エンディングの華やかなシーンは、そんなことを伝えてくれてるような気がします。

主な出演者

松坂慶子 マドンナ(波多野まどか) 

シローの妻。
シローがジャズを諦め、一緒にパリに行くはずがなぜか上海でジャズをするはめになってしまう。

若くて実にキレイです。

後ほどさらにご紹介します。

志穂美悦子 林珠麗(リリー)

ラリーの愛人だが、後にバクマツと結ばれる。

ご存知、女性アクションスター。
長渕剛と結婚後は芸能界から遠ざかっております。

風間杜夫 波多野四郎(シロー)

憎めない男を見事に演じています。

蒲田行進曲トリオ(松坂慶子・平田満)で出演。

宇崎竜童 松本亘(バクマツ)

リリーに惚れて一緒になるも、出征の帰りに命を落とすジャズマン。

う~ん、演技はどうでしょう。。。

平田満 弘田真造 

マドンナに思いを寄せる左翼過激派。

残念ながら蒲田行進曲の時ほど存在感はありません。

主演 松坂慶子

昭和を代表する美人大スター。
かわいらしい姿をみせたかと思えば、妖艶な大人の女性を見せつける、男性にとってはたまらない存在でした。

もう言葉は必要ないですね。
懐かしのショットをお楽しみください。

時代を感じさせる車のカタログ写真。

1980年4月公開。
戦後間もない京都の遊郭が舞台となる、幼馴染の遊女と僧の悲恋物語。

ドラマの主題歌「夜明けのタンゴ」

艶やかな松坂慶子

愛の水中花

1979年に発売された大ヒット曲。
作詞はなんと五木寛之です。
松坂慶子のレオタード姿見たさに、歌番組にかじりついてたお父さんも多かったのではないでしょうか。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。