ELT持田、20周年記念ライブで“ミニスカ姿”披露 !!「気合入れてミニスカートはいた!」

ELT持田、20周年記念ライブで“ミニスカ姿”披露 !!「気合入れてミニスカートはいた!」

Every Little Thing(ELT)が、7日に東京・国立代々木競技場第二体育館でデビュー20周年を記念した特別公演『Every Little Thing 20th Anniversary LIVE“THE PREMIUM NIGHT” ARIGATO』を開催した。ボーカル・持田香織は、デビュー当時を思い出させるようなひざ上のミニスカート&ハイソックスの衣装で登場し、会場を沸かせた。


ELT持田、デビュー当時を思い出させるようなミニスカ姿で登場

男女2人組ユニット・Every Little Thing(ELT)が7日、1996年のデビューから丸20年を迎え、東京・国立代々木競技場第二体育館でデビュー20周年を記念した特別公演『Every Little Thing 20th Anniversary LIVE“THE PREMIUM NIGHT” ARIGATO』を開催。初のオーケストラ編成の演奏をバックに、ヒット曲など20曲を熱唱した。

デビュー20周年を記念した特別公演『Every Little Thing 20th Anniversary LIVE“THE PREMIUM NIGHT” ARIGATO』を開催。

ボーカル・持田香織(38)は、最初の1曲目「恋文」で詩を読んでから1コーラスを歌い、「いつも一朗さんに助けてもらいながら20年やってきました」とギター・伊藤一朗(48)に感謝の気持ちを伝えた。
また、デビュー曲「Feel My Heart」の歌唱時には、普段は露出が少ない持田が当時をイメージしたひざ上のミニスカートで登場。「気合入れてミニスカートはいた!」と叫び会場を盛り上げた。そして「90年代ありがとう! いい曲をいっぱい作ってくれた五十嵐(充)さんありがとう!」と熱い思いを叫んだ。

持田香織、デビュー当時をイメージした”ミニスカ”で登場!!

20周年を祝し“20th”の文字に彩られた特大ケーキがサプライズでステージに登場すると、知らなかった持田と伊藤は「20周年おめでとう!」という観客から歓声を受け、驚きと喜びの表情を浮かべた。
持田は「宝物のような20年。今日皆さんと一緒に過ごせること。とてもうれしく誇りに思う」と話し、多くのファンに「ありがとう」と感謝した。

サプライズの20周年記念の特大ケーキとファンのコールで驚く二人。

アンコールでは、アラニス・モリセットに憧れて20歳の頃にギターを購入したものの「Fコード」で挫折したという持田が、ファンの見守るなか「ソラアイ」の弾き語りを初披露し、会場を盛り上げた。
最後には「出逢った頃のように」を観客と一緒に歌い上げ、デビュー20周年記念ライブに相応しい締めくくりとなった。

アンコールで、持田がギターを披露。

【セットリスト】

01.恋文
02.Over and Over
03.まさかのTelepathy
04.キラメキアワー
05.Stray cat
06.鮮やかなもの
07.今でも…あなたが好きだから
08.キヲク
VTR
09.Feel My Heart
10.Dear My Friend
11.Shapes of Love
12.Sweet Emergency
13,ANATA TO
14.ON AND ON
15.ブルースター
16.スイミー
17.fragile

◆アンコール
18.ソラアイ
19.旅旅
20.出逢った頃のように

Every Little Thing

エイベックス・マネジメント所属。
尚、表記の仕方に関しては作品によって異なる事もあり、EVERY LITTLE THING(Graceful Worldなど)、every little thing(恋文/good nightなど)、エヴリ リトル シング(また あしたなど)とする場合もある。

Every Little Thing

その後も、「Dear My Friend」や「Time goes by」がヒットし、五十嵐の楽曲の世界観、シンセサイザーを駆使したサウンドと持田の歌声、ファッションが10代・20代を中心に支持を受けるようになり、1990年代後半を代表するグループに成長していった。
2000年、3月には五十嵐がプロデュース活動に専念するために脱退し、メンバーは持田と伊藤の2人になったが、(ユニット)体制でデビュー以降20年間活動し続けている。

【商品関連】

Every Little Thing : Tabitabi + Every Best Single 2 〜MORE COMPLETE〜(6CD+2DVD)

Amazon.co.jp 最新オリジナルALに、全シングル60曲を網羅した超豪華ベストアルバムをセットにした決定盤! !

関連する投稿


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


ケビン・コスナー主演の父と子の絆を描いた奇跡の物語!『フィールド・オブ・ドリームス』in コンサートが開催決定!!

ケビン・コスナー主演の父と子の絆を描いた奇跡の物語!『フィールド・オブ・ドリームス』in コンサートが開催決定!!

東京国際フォーラムホールA(東京・有楽町)にて、1989年公開の映画「フィールド・オブ・ドリームス」を題材としたスクリーンと音楽で体感するシネマ・オーケストラ・コンサート(シネオケ)「フィールド・オブ・ドリームス』in コンサート」の開催が決定しました。


東京パフォーマンスドールではライブメンバー(2軍)だった女優『岩名美紗子』現在は?!

東京パフォーマンスドールではライブメンバー(2軍)だった女優『岩名美紗子』現在は?!

多人数でスタイリッシュに歌って踊る女性アイドルグループ「東京パフォーマンスドール」ではライブメンバーを務め桜っ子クラブさくら組のメンバーとしても活躍した岩名美紗子さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。