「この物語は…」ナレーションにハマった【大映ドラマ】オープニングテーマ曲

「この物語は…」ナレーションにハマった【大映ドラマ】オープニングテーマ曲

心をワシ掴みされるオープニングナレーションからはじまる大映ドラマのテーマ曲をまとめました。『スクール☆ウォーズ』や『不良少女とよばれて』等、「この物語は…」からはじまるナレーション&テーマ曲が流れ出した時の高揚感はハンパない!


他のドラマとは一線を画した【大映ドラマ】

不良少女とよばれて

原笙子の実録「不良少女とよばれて」をドラマ化。母親の「あなたさえ生まれていなければ…」という言葉から非行に走り、傷付き荒れ狂った日々を送る少女。彼女がひとりの青年の愛によって目覚め、そして舞楽の一人者に成長するまでの姿を綴る。

当時人気アイドルだった伊藤麻衣子が不良グループのリーダー・曽我笙子役を体当たりで演じ話題となった。また舞楽の若き名手で、たった一度の出会いからヒロインを更正させようとする青年を国広富之が好演。

不良少女とよばれて

【出演】
伊藤麻衣子、国広富之、伊藤かずえ、松村雄基、比企理恵、小林哲子、山本學

●オープニングナレーション

「この物語は「不良少女とよばれて」の原作者で、現在民間舞楽界で活躍されている原笙子さんが、かつて青春時代に非行に走り、そして立ち直った貴重な体験をドラマ化したものである。」

スクール☆ウォーズ

全日本ラグビーの名フランカーだった山口良治監督が率いた京都伏見工高ラグビー部の「全国優勝」までの7年間の闘魂をベースに脚色、“教育の理想”をも描く感動の青春ドラマ。ドラマ初主演の山下真司が熱血教師・滝沢役を熱演。
梅宮辰夫&和田アキ子の最強の夫婦役、ラグビー部員に松村雄基、宮田恭男、マネージャー役に岩崎良美、そして伊藤かずえなど、大映テレビドラマには欠かせない個性豊かな俳優陣たちの名演も見どころのひとつ。

スクール☆ウォーズ

【出演】
山下真司、岡田奈々、小沢仁志、宮田恭男、松村雄基、伊藤かずえ、鶴見辰吾、梅宮辰夫、和田アキ子、三浦浩一、大石吾朗、佐原健二、岩崎良美、下川辰平、坂上二郎

●オープニングナレーション

「この物語は、ある学園の荒廃に闘いを挑んだ熱血教師たちの記録である。高校ラグビー界において全く無名の弱体チームが、荒廃の中から健全な精神を培い、わずか数年で全国優勝を成し遂げた軌跡を通じて、その原動力となった信頼と愛を、余す所なくドラマ化した物である。」

乳姉妹

過酷な運命に翻弄されながらも、強く生きていく少女たちの姿をリアルに描く。物語は18年前、時を同じくして生まれた2人の少女が入れ替わってしまったことから始まる。一方は貧しい漁村の漁師の娘(渡辺桂子)、一方は大財閥のひとり娘(伊藤かずえ)として育てられ、やがて2人は運命的な出会いを果たすが…。運命にもてあそばれながらも、強い意志と愛とによってそれぞれ人間の理想に突き進む人間讃歌の感動巨編である。

乳姉妹

【出演】
伊藤かずえ、渡辺桂子、鶴見辰吾、松村雄基、岡田奈々、小沢仁志、森恵、岩本多代、井川比佐志、小林哲子、石井めぐみ、大石吾朗、名古屋章、高橋昌也

●オープニングナレーション

「この物語は、吉屋信子の傑作小説《あの道この道》をベースに、運命に翻弄される二人の少女が時には敵となりながら、自分の人生を自らの手で拓く姿を通じ、人生とは何かを問うものである。」

ヤヌスの鏡

普段は真面目な優等生だが時として凶悪な不良少女に変貌してしまう高校生・小沢裕美(杉浦幸)をヒロインに、誰もが心の奥底に抱く”変身願望”の危うさと”多重人格”の恐怖を描く異色の青春ドラマ。

原作は「ジキルとハイド」の少女版とも言える宮脇明子の同名漫画で、ヤヌスとは前後二つの顔を持ち物事を内と外の両面から見る事ができたという古代ローマの神。

ヤヌスの鏡

【出演】
杉浦幸、山下真司、風見慎吾、大沢逸美、宮川一朗太、賀来千香子、河合その子、竹内力、長山洋子、中村晃子、前田吟、小林哲子、大石吾朗、蟹江敬三、吉行和子、中条静夫、高橋悦史、初井言榮

●オープニングナレーション

「古代ローマの神・ヤヌスは、物事の内と外を同時に見ることができたという。この物語は、ヤヌスにもう1つの心を覗かれてしまった少女の壮大なロマンである。もし、あなたに、もう1つ顔があったら・・・。」

花嫁衣裳は誰が着る

父の名を知らず3歳の時に母と死別した少女・雪村千代(堀ちえみ)、佐渡でも有数のホテルを経営する伯父の相良夫婦(名古屋章、原知佐子)に引き取られて育った。相良の娘・みさ子(伊藤かずえ)が7歳の時、崖から転落し足が不自由になる不幸な出来事があった。その原因が千代だとされ、その日から彼女はホテルの辛い下働きと、みさ子のイジメに耐える生活が始まった。そんな千代だが、彼女には東京に出て働きながら洋裁を学びウェディング・ドレスのデザイナーになるという夢があった。そしていつか自分が縫ったドレスを着て愛する人の花嫁になるのを夢見ていた。デザイナーを目指す少女が数々の苦難を乗り越えて成功し、幸せを掴むまでを描いた作品。

花嫁衣裳は誰が着る

【出演】
堀ちえみ、伊藤かずえ、松村雄基、岡野進一郎、梶芽衣子、岡田奈々、谷隼人、神山繁、名古屋章、初井言榮、甲斐智枝美、松居直美、原知佐子、織本順吉、長山洋子、湯江健幸、黒田アーサー、高橋昌

●オープニングナレーション

「父を知らず、三歳で母を失った少女にただ一つ許されていたのは、夢を見る事であった。 この物語は、そのはかない夢を大事に育てた少女の、愛のロマンである。」

このこ誰の子?

高校2年生にしてレイプにより望まない相手の子を妊娠をした少女が、悩みながらも強く生きて行く姿を通じて、少年少女の愛と性、それを越えて勝ち得る愛と信頼の素晴らしさを描いた青春ドラマである。
原作は週刊セブンティーンに連載されていた津雲むつみの『彩りのころ』。

このこ誰の子?

【出演】
杉浦幸、岡本健一、保阪尚輝、相築彰子、長山洋子、竹内力、前田吟、高林由紀子、新克利、徳丸純子、船越栄一郎、中田喜子、梶芽衣子、梅宮辰夫

●オープニングナレーション

「神はこの世に生まれた全ての生を嘉(よみ)したもうか…。 この物語は、愛の神に心を委ね、生きる事への苛酷な挑戦を試みた一少女の、愛のロマンである。」

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。