え、これで終わりなの…なラスト。映画『スリーメン&ベイビー』

え、これで終わりなの…なラスト。映画『スリーメン&ベイビー』

独身生活を謳歌していた3人の男たちの前に現れた愛くるしい赤ちゃん。それからというもの3人の華麗な生活は無残にもくずれ、したこともない赤ちゃんのおしめやミルクのお世話に奔走する。おまけに赤ちゃんにからみ、3人は事件に巻き込まれる。


スリーメン&ベイビー

スタッフ

キャスト

独身貴族をきどる建築技師。漫画家のマイケル、俳優のジャックと同居生活を送る。

ピーター(トム・セレック)

漫画家。いつも女性の相談役になってしまい、それ以上にはなれない男。

マイケル(スティーヴ・グッテンバーグ)

俳優。撮影でトルコにいっている間に自分の娘だという赤ん坊がやってきていたことは知る由もなかった。

ジャック(テッド・ダンソン)

ジャックとの間にできた赤ちゃんの育てられないと3人の暮らす家の前に置いていく。
やはり、自分が育てたいと3人の前に現れるが。

シルヴィア(ナンシー・トラヴィス)

ストーリー

ニューヨーク。設計技師のピーター、漫画家のマイケル、俳優のジャックはで三人で同居中。きままな独身生活を送っていた。
ピーターの誕生日パーティでジャックの知り合いのCMディレクターのポールがジャックの家に荷物を届けさせていいかと聞く。
荷物は木曜の朝に男が引き取りに来るという。
ジャックは引き受けた。
ジャックがトルコで映画撮影に出かけている間、赤ん坊が家の前に置かれていた。
父親はジャックと、シルビアという女性が置手紙をしていた。
赤ん坊の名前はメアリーという

それからは、赤ん坊の世話などしたことのない、血のつながりもない赤ん坊の面倒をピーターとマイケルはしなければならなかった。
日曜日、管理人の奥さんが荷物を預かったといって渡しに来た
木曜日、約束の男が荷物を取りに来た。二人は荷物とはメアリーのことだと思い、メアリーと粉ミルクを男たちにわたす。
しかし、マイケルが管理人の奥さんに預かった荷物に気が付き、ピーターが慌てて男たちを追いかける。
赤ん坊をトランクに入れようとする男たちを不振がった警察に声をかけられる、男たちとピーター。
男たちは粉ミルクだけとって逃亡した。残されたピーターは身分証明書の提示を求められ右ポケットに手を入れると奥さんに渡された小箱があり、これが麻薬であると気が付いた。
なんとか警察を巻いたら、今度は麻薬捜査官がやってきた。
マイケルがメアリーのおむつに麻薬を隠したところ、麻薬捜査官は赤ん坊を抱いておむつに手をやるし、ひやひやしながらもごまかすことができた。
麻薬捜査官が見せた写真によってCMディレクターのポールは麻薬の密売人がだとわかった。
ジャックたちは麻薬組織につけられるようになった。

役をおろされたと当の何も知らないジャックが帰ってきた。当然、ピーターとマイケルはジャックにメアリーを渡し、知らぬ顔。
困ったジャックは、母親に泣きつくが母親ははねつけた。
最初は見よう見まねでおぼつかなかった赤ん坊の世話も段々となれていく。
ポールが暴行を受けた記事の中に脅迫文が入っていた。同じ目にあいたくなければ今夜8時81丁目の電話ボックスにこいと。
電話ボックスの電話が鳴り、建築中のビルに移動になる。ジャックは、警察にも連絡を入れた。
エレベータでの攻防戦の末、警察がビルにやってきて麻薬組織はお縄になった。

3人の家にシルヴィアがやってきて、メアリーを引き取りに来た。
子供を働きながら育てるのは大変なので、実家のロンドンに帰るという。
シルヴィアがメアリーを連れて帰ってから、3人はメアリーのいない生活は考えられず、追いかけることにした。
しかし、あと少しのところで間に合わなかった。
失意の3人が家に帰るとシルヴィアとメアリーがいた。女優である彼女はやはりニューヨークで働きたい。でも、一人では無理だから、手伝ってもらえないかという。
3人は、子守りだけではいやだ。いつも、メアリーの顔をみていたいから、シルヴィアも一緒に暮らそうと提案する。
こうして、奇妙な子育ては4人に増えたのだった。

次は、「スリーメン&ベイビー」エピソード。

カーテンの奥に幽霊が・・・

ジャックが母親にメアリーの面倒を見てもらおうと泣きつくシーン。
左のカーテンの奥に人影が、幽霊!!
ハリウッド映画でやってはいけないミスをしてしまったシーンという気もしないでもありませんが。

スリーメン&ベイビーの続編もあります

スリーメン&ベイビーの続編も映画化されている。題して「スリーメン&リトルレディ」メアリーが5歳の少女に成長して…こちらもチェックしてみます?

オリジナル映画「赤ちゃんに乾杯」(フランス)もあります

スリーメン&ベイビー 主題歌

DVDが販売されています

Amazon.co.jp | スリーメン & ベビー [DVD] DVD・ブルーレイ - トム・セレック, スティーヴ・グッテンバーグ, テッド・ダンソン, レナード・ニモイ

Amazon.co.jp | スリーメン & ベビー [DVD] DVD・ブルーレイ - トム・セレック, スティーヴ・グッテンバーグ, テッド・ダンソン, レナード・ニモイ

意味不明なラストシーンが残念。コメディーとしてみるにももう少しひねりが欲しかった。いい大人3人の男が赤ん坊に翻弄されるそれだけの映画。オリジナルの「赤ちゃんに乾杯」や続編の「スリーメン&リトルレディ」と見比べてみるのもおもしろいかも知れない。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。