『麻雀飛翔伝 哭きの竜』とは?!

哭きの竜 1 (近代麻雀コミックス)
麻雀劇画の流れを変えた作品

『麻雀飛翔伝 哭きの竜』より
基本的にはヤクザの抗争を描いた作品で、主人公「竜」はその抗争に加わるわけではないので、出番としては、主人公とは思えないほど少ないのですが、意味深なセリフや挙動から、絶大な存在感を放ちます。
出番は少ないがキメてくれる主人公「竜」

『麻雀飛翔伝 哭きの竜』より
セリフがカッコ良すぎる!

『麻雀飛翔伝 哭きの竜』より

『麻雀飛翔伝 哭きの竜』より
そして、最大の決め台詞は…

『麻雀飛翔伝 哭きの竜』より

『麻雀飛翔伝 哭きの竜』より
出た~~~!!「あンた背中が煤けてるぜ」。カッコ良すぎです。
このセリフが作品中、最も人気のあったセリフで、後に多方面へメディア展開された際にも、必ず取り上げられます。また、様々な場面でパロディにもされています。
「背中が煤(すす)けてる」ってどういう意味?
原作を読めば、場面から何となく意味は伝わるのですが、言葉だけを見ると、不可解なセリフです。Yahoo!知恵袋でも質問している人がいました。

漫画「哭きの竜」で主人公のセリフの中に 「あンた 、背中が煤けてるぜ」というのがありますが、 どう意味なんでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1369047363「背中が煤けてる」の意味 - 漫画「哭きの竜」で主人公のセリフの中... - Yahoo!知恵袋

『麻雀飛翔伝 哭きの竜』より
「お前、肺ガンじゃないのか。気をつけろよ」という脅し文句ということじゃないかしら。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1122410306「あンた、背中が煤けてるぜ」どういう意味ですか? - 「あンた、背中が煤... - Yahoo!知恵袋
単純に背中に火が着いて大変な事になる直前だよ、って事で良いのでは? かちかち山の狸みたいになるぜって意味だと思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1369047363「背中が煤けてる」の意味 - 漫画「哭きの竜」で主人公のセリフの中... - Yahoo!知恵袋
たぶん、「人間の底が浅くて簡単に見透かすことができるぞ」ということを表現したいのではないかと思いますが、このマンガ自体意味不明な内容なのでさっぱりわかりません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413743029【背中煤ける】の意味は何ですか?お願いします! ... - 日本語 | Yahoo!知恵袋
1988年、OVA化

『麻雀飛翔伝 哭きの竜』
1992年、スーパーファミコンソフトに!

哭きの竜~麻雀飛翔伝~
1995年、実写映画化!

麻雀飛翔伝 哭きの竜
実写化すると、「ザ・Vシネ」という感じです。
Vシネ常連メンバーで脇を固めています。
2012年、「CR 哭きの竜」で感動が甦る!
元々原作も1980年代とは思えないほどリアルな画だったのですが、2012年に新たに刷新された、このグラフィックは圧巻です。
2016年、アニメ「おそ松さん」でパロディ登場

おそ松さん21話 麻雀
2005年から続編がスタート!

哭きの竜・外伝 麻雀飛翔伝 9巻
『麻雀飛翔伝 哭きの竜 』、『麻雀飛翔伝 哭きの竜 外伝』ともに、作者の魂のこもった力作です。ぜひ一気読みしてみてください!