ファイナルラップ

ファミコンソフト『ファイナルラップ』
懐かしのゲームを語る…第68回『FC版 ファイナルラップ』 - M@XIMUM CURE LIVE!(マキシマム・キュアライブ) - Yahoo!ブログ

キャッチフレーズは、『あのF-1のエキサイティングなデッドヒートを、完全体験だ!!』

各国のサーキットを転戦!!
ゲーム内容

タイトル画面

コースやプロフィール紹介。
奇数のHEAT(ステージ)でベストラップを更新するとポイントを1つ獲得し、それを振り分けることで自機のチューンアップが出来ます。

懐かしのゲームを語る…第68回『FC版 ファイナルラップ』 - M@XIMUM CURE LIVE!(マキシマム・キュアライブ) - Yahoo!ブログ

2画面同時表示の為対戦もできる画期的な仕様になっています。このゲームは、ライバルより速く3周すれば次のライバルとの対戦ができます。

しかし、2敗するとゲームオーバーとなります。しかもコンティニュー制度無しという厳しい設定になっています。
◆ゲームのコツ
ゲームは、Heatが進むにつれ、敵も強くなり勝つのが難しくなります。そこで、コーナーリングやライバルマシンとの競り合いも重要になって来ます。

カーブを利用して敵車をコース外に押し出し、看板に当ててスピンさせるテクニック


敵車に内側からぶつかります。すると車がクッションになり、自分はコースアウトせずに済みます。
(エンディング)
HEAT20をクリア後すぐにエンディングです。(何かボタンを押すと即終了なので注意が必要)

見事優勝し、表彰台へ。
このゲームは、自分のテクニックとオリジナルマシンで、自己タイムも伸ばす事が出来ました。
アーケード版『ファイナルラップ』

キミのとなりがライバルだ。
レーシングドライブそのもののリアルな操作が求められるゲームで、パワー変化など、レースを白熱させる画期的な機能が満載でした。リアルさとゲーム性を高い次元で融合させた初めてのレースゲームです。
実況ゲーム映像
レースで勝つために燃える事間違いなしのゲームです。是非、機会があれば挑戦してみて下さい。