永遠の名曲「マイ・シャローナ」に泣いたザ・ナック

永遠の名曲「マイ・シャローナ」に泣いたザ・ナック

ザ・ナックのことを知らなくても「マイ・シャローナ」、それもイントロだけで聞き覚えがあるという方は多いと思います。あまりにも印象的な曲を出したがために、その後は茨の道を歩くことになったザ・ナックの物語!


ザ・ナック

名前を言われても分からない。顔を見ても気づかない。しかし、曲を聴くと「知っている」!
しかも、その曲は永遠に輝きを失わない。
そんなミュージシャンが古今東西けっこう存在するわけですが、ザ・ナック、彼らもそのひとつと言っていいのかもしれません。

The Knack

ザ・ナックは、アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルスで結成し、1979年、アルバム「ゲット・ザ・ナック」でデビューしました。
このアルバムは、全米6週連続1位を記録し、シングル・カットされたデビュー曲「マイ・シャローナ」も5週連続1位に輝く大ヒットとなりました。

そうです。このデビュー曲「マイ・シャローナ」こそが、歌ってる人はしらなくとも、曲を聴けばそれと分かる永遠に輝く一曲です。

メンバー

1952年8月20日 - 2010年2月14日
 リードボーカル/リズムギター

ダグ・ファイガー

1952年12月13日
ギター/ボーカル

バートン・アヴェール

1951年3月2日
ベース

プレスコット・ナイルズ

1951年4月7日 - 2006年8月22日
 ドラムス

ブルース・ゲイリー

ドラムスのブルース・ゲイリーは、2006年8月22日に非ホジキンリンパ腫のため死去。
そして、ボーカルを担当していたダグ・ファイガーも、脳腫瘍と肺癌を併発し、 2010年2月14日死去されました。

ゲット・ザ・ナック

1979年6月リリース
チャート最高順位:全米1位

Get the Knack

このデビューアルバムはたったの11日間でレコーディングは終了したそうです。

【収録曲】
1.レット・ミー・アウト "Let Me Out"
2.ユア・ナンバー・オア・ユア・ネイム "Your Number or Your Name"
3.オー・タラ "Oh Tara" (Doug Fieger)
4.セルフィッシュ "(She's So) Selfish"
5.メイビー・トゥナイト "Maybe Tonight" (D. Fieger)
6.グッド・ガールズ・ドント "Good Girls Don't" (D. Fieger)
7.マイ・シャローナ "My Sharona"
8.ハートビート "Heartbeat" (Bob Montogomery, Norman Petty)
9.モンキー・アンド・ミー "Siamese Twins (The Monkey and Me)"
10.ルシンダ "Lucinda"
11.リトル・ガールズ・ドゥ "That's What the Little Girls Do" (D. Fieger)
12.フラストレイテッド "Frustrated"

「ナック」という名前や、「マイ・シャローナ」という曲名は知らなくても、あのベースとギターによるシンプルなオクターブのリフを聴けば、多くの人が「ああ!これね!」と言うことと思います。「マイ・シャローナ」以外の曲もキャッチーな出来で一度聴いたら耳に残るようなものばかりです。基本的に二本のギターにベースとドラムという編成で、ノリの良いロックンロールナンバーと甘いバラードで構成されたアルバムです。60年代から70年代初めのブリティッシュポップロックのエッセンスがほど良く加味されたスタイルはとてもかっこよいです。  それにしても何時聴いても楽しい気分にしてくれる素晴らしいアルバムです。このようなポップな楽曲群を生み出す彼らの作曲やアレンジの才能には驚かされます。また「マイ・シャローナ」のようなシンプルな曲をあそこまでかっこよく聴かせるハイレヴェルな演奏力とダグ・フィージャーのセクシーなヴォーカルも聴きものです。  まさに一家に一枚の名盤!。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AF-2-%E7%B4%99%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%95%E6%A7%98-%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B01CSMD3JW/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1465885947&sr=1-1&keywords=%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AF

Amazon.co.jp: ザ・ナック : ゲット・ザ・ナック+2(紙ジャケット仕様) - ミュージック

アルバムからは、「マイ・シャローナ」と「グッド・ガールズ・ドント(全米11位)」の2曲がシングル・カットされました。

My Sharona

日本版はアルバムと同じ写真が使われている「マイ・シャローナ」のジャケットですが、アメリカ版は味があってとても良いですねぇ。

MY SHARONA

「マイ・シャローナ」なばかりが取り上げられることの多いザ・ナックですが、「グッド・ガールズ・ドント」も本当にいい曲です。

Good Girls Don't

それから…

ファーストアルバム、デビュー曲でいきなり大ヒットを飛ばしたザ・ナックは、その後も毎年、コンスタントにアルバムを発表しましたが、残念ながら売り上げは下降線をたどっていきます。
しかし、どのアルバムも素晴らしい出来栄えなんですよね。
良い曲が山のように詰まっています。

1980年リリース
チャート最高順位:全米15位

But the Little Girls Understand

エラーコンテンツです。入力内容の修正、またはコンテンツを削除して下さい。:

シングル・カットされた「ペイ・ザ・デビル」が不発、アルバムも振るわなかったため、当時は不当に低い評価をされていたサード・アルバム「ラウンド・トリップ」ですが、今日ではポップ・センス溢れる隠れた名盤として評価されています。

残念なことに本作をもってザ・ナックは、一旦解散をしてしまいます。

しかし!1998年に新メンバーとしてドラムにテリー・ボジオを迎え再結成をはたします。
その後も1991年「シリアス・ファン」、1998年「 ズーム 」とアルバムを発表し、ツアーも精力的に行っていましたが、2010年ダグ・ファイガーの死去により活動停止となりました。

1991年リリース

Serious Fun

1998年リリース

Zoom

パワー・ポップ好きにはたまらない好アルバムばかりなのですが、再結成後はアルバムチャートに入ることはありませんでした。

それもこれも、デビュー曲の「マイ・シャローナ」が余りにも強烈なイメージを作ってしまったがために、その後正当に評価されにくかったのでしょう。
逆に言えば、それほどまでに「マイ・シャローナ」は素晴らしいということでしょうね。

いつ聞いても胸が高鳴り、つい踊りだしたくなってしまう「マイ・シャローナ」。
まさに、永遠の名曲といえるでしょう。

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。