【マドンナ】今でも第一線で活躍する彼女のデビュー当時から「ヴォーグ」までを再度、まとめてみます。

【マドンナ】今でも第一線で活躍する彼女のデビュー当時から「ヴォーグ」までを再度、まとめてみます。

 言わずと知れた「クイーン・オブ・ポップス(ポップス界の女王)」。80年代のデビュー当時から21世紀の現在まで、様々なゴシップを振りまきながらも、変わらずその座に居続けているマドンナの、デビューから90年代初頭のシングル「ヴォーグ」までを数あるヒット曲を通して振り返ってみます。


マドンナ(Madonna)

人気外国人シンガーのマドンナは今でも活躍? - Middle Edge(ミドルエッジ)

【ライクアバージン?】ポップスの女王、マドンナをヌード画像で振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

 既にマドンナさんについては、2記事、書かれていますので、ぜひそちらも見てみてくださいね!
 では、最初は、つい最近のできごとから…。

プリンス追悼パフォーマンスで…

アメリカ時間で2016年5月22日、ラスベガスでビルボード・ミュージック・アワード(BBMA)での故・プリンスさんの追悼パフォーマンスにて。

ステヴィー・ワンダーとともに歌うマドンナ

マドンナのプリンスさん追悼パフォーマンスが大炎上 - ライブドアニュース

 いろいろ言われてしまうのは、マドンナさんの場合、デビュー当時からでしたね…今もなお、彼女は「渦中のひと」のような感じですね…。
「デビューから、いろんなひとたちに、良いふうにも悪いふうにも言われてきたけれど…」
 と、ある記事で読んだマドンナさんの言葉です。
「全て、私にとって、なんの意味もなかったわ」
 今回もそう思ってらっしゃるかもしれません。
 強い女性です、マドンナさん。

「バーニング・アップ」でデビュー

1983年。
全米で400万枚、全世界で800万枚という成功を収めた。

「バーニング・アップ」

まさしく「ラッキー・スター」

このMVを初めて見た時のことは忘れられません。

シングル「ラッキー・スター」

 この「ラッキー・スター」のMVを初めて見た時は、まだまだ「マドンナ…? 誰だろう?」という状態でした。でも、私は何故か、このMVに魅入られてしまったように思えました。ごくシンプルにつくられているのに、何故、そんなに彼女のひかれるのだろうか…? と自分でも不思議に思ったほどです。まさしくこのデビュー当時から、マドンナさんは「無名なのにスター」オーラ全開だったように感じました。
 ちなみに、このMVでの振付は、マドンナさん自身がしたそうです。

ライク・ア・ヴァージン

1984年。
全世界で2000万枚、全11ヶ国でチャート第一位を獲得。
「マリリン・モンローの再来」などと言われ、全世界のセックス・シンボルと呼ばれる。

「ライク・ア・ヴァージン」

ライク・ア・ヴァージン

マテリアル・ガール

マリリン・モンローです。

映画「紳士は金髪がお好き」

 マドンナの「マテリアル・ガール」のMVは、マリリン・モンローの「紳士は金髪がお好き」にそっくり…というよりも、きっと似せてつくったのですね!
 ちなみに、最近(2016年か15年)のインタビューで「歌いたくない昔の歌は?」という問いに、マドンナさんは、
「マテリアル・ガールよ」
 と答えていらっしゃいました。詳しいことまではわかりませんが、「物質至上主義」的な歌がそのままご本人のように思われていた時代もあったので、そういうことなのか、単に飽きたから、なのか理由は定かではありませんが…。

トゥルー・ブルー

1986年。
長かった髪の毛をバッサリとカットして登場!
全曲の作詞やプロデュースを担当し、高いアーティスト性を発揮し始めた。
全世界28ヵ国で第1位を記録する大ベストセラーになり、1988年の『ギネス世界記録』にも認定された。

「トゥルー・ブルー」

パパ・ドント・プリーチ

オープン・ユア・ハート

 「私に心を開いて」という歌は誰に向かって歌っていたのでしょう? 
 当時、マドンナさんは俳優のショーン・ペンと結婚していました。ショーンに…?

二人の結婚はあまり長続きしませんでした。

マドンナとショーン・ペン

ラ・イスラ・ボニータ

ライク・ア・プレイヤー

1989年。
「Like a virgin」から変わって「Like a prayer」
発表当時にはアルバム名は「祈りの如く」と訳されていた。

「ライク・ア・プレイヤー」

ライク・ア・プレイヤー

物議をかもしたMVでした。

「ライク・ア・プレイヤー」MV

「エクスプレス・ユアセルフ」…レディ・ガガと…

 「オープン・ユア・ハート」から個人的に「好きな曲メドレー」状態だったのですが、この「エクスプレス・ユアセルフ」も好きです。
 「ライク・ア・プレイヤー」で「人生って不思議ね。誰もが独りなのよ」とひっそりと、しかしゴスペルふうにドラマティックに歌ったかと思えば、「エクスプレス・ユアセルフ」では「二番じゃ駄目よ、一番を狙うのよ!」と高らかに歌っっていたマドンナさんです。…が、この曲は21世紀に入ってから、ひょんなことでまたもや注目を浴びることになりました。
 それが、レディ・ガガさんの「ボーン・ディス・ウェイ」でのことです。
 まずは、マドンナさんんの「エクスプレス・ユアセルフ」。

レディ・ガガ

 マドンナさんの「エクスプレス・ユアセルフ」とレディ・ガガさんの2012年作「ボーン・ディス・ウェイ」が似てると…。MVの映像でないですよ(ガガさん、長かったですね^_^;)。曲調が似てる、しかも、当初は「エクスプエレス・ユアセルフ」と「ヴォーグ」を足したような曲…と言う方までいらっしゃいました。
 これで、いろいろまたまた物議を…!
 マドンナさんは、ガガさんを自分のライヴに呼んだそうですが、ガガさんはお断りされたそうです。そのニュースを見て間もない頃、YouTubeでマドンナさんがこの「エクスプエレス・ユアセルフ」を歌っているライヴで、なんと途中にガガさんの「ボーン・ディス・ウェイ」のフレーズを混ぜて歌っていた動画を見ました!
 ありました! この動画では順番に歌ってる感じ(途中で混ぜてますね)ですが、似てると言えば、似てるので、違和感がないところが、なんとも複雑な気持ち…。

 とはいっても、2012年の話です。
 
 書き忘れないうちに…。最初に故プリンスさんの追悼パフォーマンスについてのニュース記事を載せました。中には「なんでマドンナなの?」という意見もあったようですが、マドンナさんとプリンスさんはこのアルバム内で、共同して「ラブ・ソング」という曲をつくってデュエットしています。だから、プリンスさんの追悼パフォーマンスをする「資格がない」というのは、ちょっと違うのでは…とも思いますが…詳細がよくわからないので、なんとも言いようがないですね…。

アイム・ブレスレス

1990年。
マドンナ自身が出演した映画「ディック・トレイシー(Dick Tracy)」に使用された楽曲と、映画に影響を受けて制作された楽曲が収録されている。
「ブレスレス」は映画でのマドンナの役名。
映画と連動したコンセプトアルバムであるため、オリジナルアルバムとして扱われないこともある。

アイム・ブレスレス

ヴォーグ

ファッション誌「ヴォーグ」のポーズから生まれ、マドンナが広めた「ヴォーギング」。
当時、流行りました。

ヴォーギング

ABBAとマドンナ

 最後は、これまた懐かしいABBAの「Gimme! Gimme! Gimme!」をサンプリングした2005年のシングル「ハング・アップ」でした!

 80年代から30年以上も「クイーン」であり続ける…というのは、並大抵なことではないな…と思います。今もなお、活動的にツアーも行っているマドンナ…ほんとにパワフルで偉大な方です。
 これからも、またいろんな話題をふりまきながら、おばあちゃんになっても「マドンナ」で居続けてほしいです。

Madonna.com > Home

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!