【三日月ジョン】なにわの4畳半ロックを聴け!イカしたエンターテナー!伝説のサイドステップを踏もう!

【三日月ジョン】なにわの4畳半ロックを聴け!イカしたエンターテナー!伝説のサイドステップを踏もう!

関西大学で出会った4人。まさに”関西のノリ”のライブは観客を存分に楽しませてくれるエンターテイメントショー!!とにかく観てください!軽快なサウンドに美しいビブラートのきいた伸びのある澄んだ歌声。そしてお笑い(?)があなたを魅了します。


三日月ジョンとは?

左から・・・
井上だいすけ”77:BASS・三線
田中ジョン:VOCAL・GUITAR
周藤三日月:GUITAR
美馬夕陽(サンセット):DRUMS

三日月ジョン メンバー

[軌跡]

2001年 関西大学で出会ったメンバーで【三日月ジョン】を結成。
     しかし!時を同じくして田中ジョンが交通事故で重体!いきなりの長期離脱。

2002年 2月、田中ジョンが松葉づえを付きながらの初ライブ。

2003年 2月、難波ROCKETSにて初ライブ。
     5月、1stシングル『三日月ジョン』リリース。

2004年 6月、1stミニアルバム『みじめな僕でも恋はすばらしい』でいよいよ全国デビュー。
     10月、1stフルアルバム『三日月ジョン』をリリース。

2005年 12月、心斎橋BIG CATでの超満員ライブを最後に解散。

2011年 6年の歳月を経て活動再開。
     7月、2nd限定シングル『I shall return』リリース。

2012年 4月、FMaiain『周藤三日月のクローンチャンネル』で念願だったラジオDJに。
     9月、田中ジョン、顔面に大怪我をして自身2度目の重体に。再び活動休止に。

2013年 2月、尼崎BLANTONにて2度目の活動再開。

2014年 12月、上新庄BAR犬にて「ライブハウス犬小屋vol.1柴犬」開催
    
2015年  4月、10年ぶりの東京ツアーへ
     5月、上新庄BAR犬にて「ライブハウス犬小屋vol.2紀州犬」開催
     11月、上新庄BAR犬にて「ライブハウス犬小屋vol.3セントバーナード」開催


2016年 3月、田中ジョンがアコギを購入したことから、上新庄BAR犬にて「犬小屋カントリーロー      ドvol.1」開催。
     5月、「ライブハウス犬小屋vol.4シェパード」開催。
  

三日月ジョンの魅力は「えっ?芸人?」と思ってしまうくらい楽しめるライブ

ボーカル田中ジョンの2度の重体!そして2度の解散を乗り越えた三日月ジョン。
その醍醐味は何と言ってもライブです。
熱いサウンドはもちろん、漫才(MC)、狭いライブハウスの客席まで使った寸劇、クイズ大会などなど盛りだくさん!
ライブMCでは、ギター周藤三日月の軽快なお笑いトークが炸裂!下手なお笑い芸人よりもはるかに面白い!
そしてお笑いキャラに反した(?)プロフェッショナルなサウンドと、ボーカル田中ジョンの伸びやかで澄んだ歌声。これがホントにやたらいい声なんです!
軽快なロックンロールやカントリー、歌謡曲チックなものなどなど。そして切ないラブソングがまたいいんです。
1度聴いたらつい口ずさんでしまうメロディー。
周藤三日月のギターのリフがまたかっこいいんだなぁ・・・

私事ではありますが、今回この記事を書かせて頂くにあたり、三日月ジョンの音楽を聴きまくり、ライブ映像を観まくりました。
いや~良かったぁ。
こんなに素晴らしいバンドを危うく見逃してしまうところでした。出会えて良かった!
本気で大好きになってしまった三日月ジョン!
楽しすぎるライブを観れば、日常の嫌な事なんか吹っ飛びますよ!

さあ!伝説のサイドステップに是非あなたもハマってください!

見よ!これが知る人ぞ知る(?)伝説のサイドステップ!!

これが三日月ジョンの音楽だ!

ディスコグラフィー

1.君と僕との一万光年
2.わたしが鳥になれたら
3.風に吹かれて
4.妄想心中
5.八月の雨
6.みじめな僕でも恋は素晴らしい
7.瓦礫の山
8.宝くじ
9.ふたりで解決しましょう
10.最終電車
11.あした晴れるかな

『三日月ジョン』 2004/10/14発売 

1.みじめな僕でも恋は素晴らしい
2.風に吹かれて
3.雨の貴婦人
4.ナミジミタイ
5.恋忘れ ~迷走~
6.春霞

『みじめな僕でも恋は素晴らしい』 2004/6/23発売

1.さんさんロール
 2.セレナーデ 
3.それがどうしたブルース

『I shall return』 2011/7/3 発売

2度の解散を経て現在進行形!!関西中心のライブ活動ですが、是非全国ツアーを!!と願わずにはいられません。今後が楽しみです!!

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


自宅でダイナマイトが爆発!?相方・ビートたけしとのコンビ結成の裏側も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にビートきよしが出演!

自宅でダイナマイトが爆発!?相方・ビートたけしとのコンビ結成の裏側も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にビートきよしが出演!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで現在放送中の、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」第47回放送分(7月28日よる9時00分~)にて、お笑い芸人・ビートきよしがゲスト出演します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。