BARBEE BOYS(バービーボーイズ)の杏子&いまみちともたか企画にヒトサライ、オカモトコウキらが参加決定!!

BARBEE BOYS(バービーボーイズ)の杏子&いまみちともたか企画にヒトサライ、オカモトコウキらが参加決定!!

BARBEE BOYSのいまみちともたかが、杏子に感謝の気持ちをこめて『いまみち杏子のお・も・て・な・し~夏のヒ・ト・サ・ラ・イ~(仮)』のイベントを企画。開催内容と場所が決定された。


『いまみち杏子のお・も・て・な・し~夏のヒ・ト・サ・ラ・イ~(仮)』の出演者と会場が発表!!

2016年8月10日に開催される、杏子&いまみちともたかによる企画イベント『いまみち杏子のお・も・て・な・し~夏のヒ・ト・サ・ラ・イ~(仮)』の出演者と会場が発表になった。

1983年、BARBEE BOYSに正式加入。1984年、同バンドでメジャーデビュー(デビュー前に商社を退職)。当時は珍しかった男女混声ツインボーカルをKONTAとともに務め、ごく一部の曲の作詞を本人が担当していた。80年代の日本のロックシーンにおいて名を挙げられる女性ボーカリストのひとりである。

杏子

いまみちは椎名純平をボーカルに擁する自身の新バンドヒトサライを連れて参加する。

1984年にBARBEE BOYSのリーダーとして、ギター担当でデビュー。
2014年、椎名純平、平山牧伸、岡雄三とバンド「ヒトサライ」を結成、活動中。

いまみちともたか

いまみちともたかが加入している新バンド『ヒトサライ』

イベント会場は、下北沢GARDENに決定!!

会場となるのは『下北沢GARDEN』で、昨年10月11日にも杏子といまみちが共演を果たしたライヴハウス。
いまみちはHPのブログで「(自分の誕生日前夜に)ゲストで歌いに来てくれたうえにサプライズまでかましてくれた杏子に、お返しだ!とばかりに・・・・イベントをやります」と語るように、今回は杏子のバースデーである8月10日、同会場での開催が決定した。

ライヴハウス『下北沢GARDEN』

『下北沢GARDEN』のマップ

ゲストメンバー

そんな祝福ムードに満ち溢れるであろう会場に“サラわれ”るゲストのひとりとして登場するのが、オカモトコウキである。

オカモトは、2012年に杏子がリリースしたアルバム『Sky's My Limit』でBARBEE BOYSの「タイムリミット」をセルフカバーした際にOKAMOTO'Sとしてレコーディングで参加しているほか、2013年発表のいまみちともたかプロデュースによる杏子作品「あなたにアディクション with いまみちともたか&OKAMOTO'S」でも同バンドとして客演参加したという経緯がある。

オカモトコウキとは2013年日比谷野外音楽堂で開催された「待ち人のフェイバリット」以来3年ぶりの参加となる。

OKAMOTO'Sでギター担当をしており、作曲を手掛けている。

オカモトコウキ

そしてもう1人のゲストは、リンダdada 。
今年活動休止を発表した自身のバンド、N'夙川BOYSがBARBEE BOYSへのリスペクトを公言していたことでも知られる存在。今回、オカモトコウキ同様、杏子、いまみち両人からのラブコールを受けての出演となる。

現役トップモデルで、今年活動休止になるN'夙川BOYSでは、ギター・ボーカル・ドラムを担当している。

リンダdada

リンダdadaとは、初のライブセッションが繰り広げられることになる。

杏子といまみちによる“お・も・て・な・し”ライヴ。サブタイトルに込められた“ヒ・ト・サ・ラ・イ”からはさらなるコラボレーションへの期待が止まない。今後の発表にも注目したい。

8月10日(水) 東京 下北沢GARDEN 
出演:杏子/いまみちともたか/ヒトサライ 
ゲスト:オカモトコウキ(OKAMOTO'S)/リンダdada (N'夙川BOYS)

イベント詳細

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。


「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

石ノ森萬画館(宮城県石巻市)にて、漫画家・伊藤潤二の世界を堪能できる企画展『伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT』が現在開催中となっています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。