ヒット曲と一緒にあの頃に帰って浸ってみよう【1989年版】

ヒット曲と一緒にあの頃に帰って浸ってみよう【1989年版】

いつも聴いてた、どこでも流れてた。流行りの曲を聴くとすぐにあの頃に戻れる不思議な感覚ってありませんか? その年のヒット曲を振り返りながらあの頃に浸ってみましょう!


いよいよ昭和が終わり平成を迎えた1989年。
消費税が施行させれたのもこの年でした。

ゲームボーイの発売にも湧きましたよね。

初代ゲームボーイ

初代ゲームボーイ生誕22周年 | インサイド

この頃は乾電池でゲームしていたんですよね~。
あの頃の乾電池との攻防戦を思うと充電できる、ってすごいことなんですね。

1989年のヒット

この頃は1人のアーティストがベストテン内に何曲も同時にランクインさせていました。
とにかくCDが売れていた時代でもありましたね。

1989年といえばこの曲!とにかくこの人達の曲が爆発的ヒットでした!!
この曲を聞けば今すぐ1989年に浸れます。

プリンセス・プリンセス

奥居香/中山加奈子/渡辺敦子/今野登茂子/富田京子

プリンセス・プリンセス

プリンセス プリンセス、3/11仙台PITでのライブをWOWOWで生中継 | Musicman-NET

プリ・プリに憧れてバンドを始める女子が量産されました。
わたしもバイトでベースを買ったものです。

1989年4月リリース

作詞:中山加奈子
作曲:奥居香

Diamonds

Amazon.co.jp: プリンセス・プリンセス, PRINCESS PRINCESS, 中山加奈子, 富田京子 : DIAMONDS - ミュージック

Diamondsも元気の出るいい歌ですが
B面の切ない失恋ソングであるMもいい歌でみんな歌っていました。

前奏を聴いてるだけでワクワクしてきます。
『Diamonds』は1989年の年間チャート1位を獲得しました。

1989年7月リリース

作詞:富田京子
作曲:奥居香

世界でいちばん暑い夏

プリンセス・プリンセス PRINCESS PRINCESS / 世界でいちばん熱い夏 (7") - HIP TANK RECORDS

未だに歌い出しが下手です。
いきなり始まるので集中が必要です。

久しぶりに聴いたら自分の中のイメージより声が若く感じました。

『世界でいちばん暑い夏』は1988年年間チャート2位です。
1,2位独占のプリ・プリ、かっこいいですね~

Wink

ちょっと泣きそうな雰囲気が守りたくなるような可愛さなんです。

鈴木早智子/相田翔子

Wink

スペースシャワーTV プラス | 番組・ランキング - Wink スペシャル

女子が2人以上集まればWinkの振り付けを真似したものです。
最大の特徴は"無表情で踊る"というところではないでしょうか?

1988年11月リリース

作詞/作曲:Mike Stock・Matt Aitken・Pete Waterman

愛が止まらない 〜Turn It Into Love〜

【ブログ】ゆるかわいい~♪アナログ・レコード・コレクション : Wink / 愛が止まらない~Turn It Into Love~ D07R-1018

ジャケットからしてもう無表情ですね。
ニコニコ笑っているアイドルのイメージとは真逆の2人です。

2人ともミスグランプリを受賞した同士で結成されました。
歌も上手かったのがよかったし
真似しやすい振付もよかったと思います。

『愛が止まらない 〜Turn It Into Love〜』は1989年年間5位でした。

1989年7月リリース

作詞:及川眠子
作曲:尾関昌也

淋しい熱帯魚

Amazon.co.jp: Wink : 淋しい熱帯魚 - ミュージック

そうです、ほら。
回って手で囲みをつくったら、こっちをチラリと見るってゆう。あの振付です。

『淋しい熱帯魚』は1989年7位です。

Winkは10位にも『涙をみせないで 〜Boys Don't Cry〜』がランクインしています。

爆風スランプ

サンプラザ中野
パッパラー河合/ファンキー末吉/バーベQ和佐田

爆風スランプ

爆風スランプ | SonyMusic

最近ではサンプラザ中野くんの健康オタクぶりに驚くばかりです。

1988年10月リリース

作詞:Newファンキー末吉
作曲:サンプラザ中野

Runner

爆風スランプ/Runner - 中古CDショップ ほんやらどお

詞はこの曲を最後にバンドをさった江川ほーじんの姿を歌っています。
それを踏まえて聴くとさらに曲がグッとくる気がします。

聴いているとこみ上げてくるものがあります。

『Runner』は1989年の年間18位でした。

浜田麻里

浜田麻里

【インタビュー】実力派女性シンガー浜田麻里が25枚目のアルバムをリリース! アルバムに込めた思いとは? | ロケットニュース24

1989年4月リリース

作詞:浜田麻里
作曲:大槻啓之

Return to Myself 〜しない、しない、ナツ。

1989年6月のヒット曲 ( 音楽レビュー ) - 19XX年XX月のヒット曲 - Yahoo!ブログ

今も変わらずこの曲を歌えている浜田麻里。
かっこいいです!!

カネボウ化粧品夏のキャンペーンソングに起用されました。
化粧品のキャンペーンソングは大ヒットの宝庫でしたね~。

健康的な大塚寧々と曲の爽やかさ、元気のよさがマッチしていますね。
この頃は美白なんて言わなかったじゃない。。。

『Return to Myself 〜しない、しない、ナツ。』は1898年年間15位でした。

ZIGGY

森重樹一/戸城憲夫/松尾宗仁/大山正篤

ZIGGY

ZIGGY - パッション120%

バンドブームで多くのバンドが出てきては消えという中でも
メンバーの入れ替えはありつつも2008年までは活動を継続し続けていました。
かっこいいんですよね、ZIGGY!

1999年7月リリース

作詞:森重樹一
作曲:森重樹一

GLORIA

ZIGGY /GLORIA/FEELIN’ | 中古 | シングルCD | 通販ショップの駿河屋

フジテレビ系ドラマ「同・級・生」の主題歌に起用されました。

まだヒットする前のライブ映像です。
ヒット後にコーラスが入るようになったんですね。

GLORIAの流れる中、楽しそうな2人を見ていると
キュンキュンしてきます。
いいですね、青春です。

懐かしいヒット曲を聞くと当時の思い出が蘇ってきますよね。
あの頃にじっくりと浸っていただけたでしょうか?
最後に1989年のヒットチャート100を紹介します。

関連する投稿


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。


西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

山口百恵の作品をフルオーケストラで演奏する真夏の音楽の祭典「西本智実『ノスタルジー』with三浦祐太朗-山口百恵名曲集2025-」(新制作版)が開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。