元空軍のパイロットが大空を駆け巡る、名作ロマン映画『華麗なるヒコーキ野郎』

元空軍のパイロットが大空を駆け巡る、名作ロマン映画『華麗なるヒコーキ野郎』

飛行機と空に魅せられ続けた元空軍パイロットたちが壮大な空で飛行機に乗って、競い合いパフォーマンスを披露して行きます。男のロマンを感じさせてくれる映画です。


華麗なるヒコーキ野郎

1975年のアメリカ映画

航空機パイロットを主人公としたドラマで、『明日~』『スティング』と同じく過去(1920年代)が舞台となっている。
空を飛ぶことに魅了され、空を飛ぶことに人生を掛けた男たちの生き様を描く、名作ロマン。

『華麗なるヒコーキ野郎』

メインキャスト

元空軍パイロットで、スタントマン。

ウォルド・ペッパー を演じるロバート・レッドフォード

元空軍パイロットで、スタントマン。ペッパーのライバル

アクセル・オルソン を演じる ボー・スヴェンソン

ペッパー の憧れの人。ドイツ空軍の撃墜王。

エルンスト・ケスラー を演じるボー・ブランディン

スタントの協力をする女性

メリー・ベス -を演じるスーザン・サランドン

ストーリー

第一次大戦がやっと終結した1920年代。ここアメリカには『バーンストーミング』と呼ばれる職業があった。単発のプロペラ機で、田舎町を飛びまわり、金をとって人々を飛行機に乗せたり、曲乗り飛行をして見せる商売で、バーンストーマーたちの多くは第一次大戦中に飛行機で戦って、その魅力にとりつかれた者たちで、ウオルド・ペッパー(ロバート・レッドフォード)もそんな男の1人だった。そんな彼らにとって、商売仇ほど憎い者はない。

ある日、ペッパーが中西部の田舎町にやって来ると、そこでは既にアクセル・オルソン(ボー・スベンソン)という元空軍大尉が彼の市場を荒らしていた。ペッパーはためらうことなくオルソンの愛機のタイヤを外した。胴体着陸を余儀なくされたオルソンは、その仕返しとして女性バーンストーマー、メアリー・ベス(スーザン・サランドン)と組んでペッパーのスピード記録を破った上、大戦中ペッパーがドイツ空軍のエース、エルンスト・ケスラーと五分五分に渡り合ったという自慢話を大ボラであると人々に吹聴して廻った。

そのケスラー(ボー・ブルンデン)が、ドク・ディルホファー(フィリップ・ブランズ)率いる航空サーカスのメンバーとしてアメリカ各地を巡業していることを知ったペッパーとオルソンは早速見物に出かけた。2人はその場で団長のディルホファーに推められ、チームを組んでサーカスに参加することになった。

サーカスに入れば、一匹狼でバーンストーミングしているよりは収入も多く、そうなればペッパーは、友人エツラ・スタイルズ(エドワード・ハーマン)が設計した新しい単発機を作り上げることが出来るかもしれない。

しかし、運の悪いことに、新しい曲芸の練習中にペッパーは大怪我をして、スタイルズとその妹で恋人のモード(マーゴット・キダー)が待つ家に送り帰されることになった。

やっとギブスから解放されたペッパーはサーカスに戻り、再びオルソンと組んで大空を駆けることになった。ペッパーは飛行中、翼の上を歩く曲芸を思いつくが、過当競争が激しくなり始め、並の曲芸ではお客は集まらなくなっていた。

そこで曲芸に色気を加え、薄い服地をまとったメアリー・ベスが翼の上に立つことになったが、その練習中、不幸にも墜死してしまう。戦時中、ペッパーの指揮官で今は政府の航空管視官の職にあるニュート・ピップ(ジョフリー・ルイス)はエスカレートする一方の危険な飛行機ショウにブレーキをかけるべく、メアリーの事故死を口実に飛行禁止処分にする。

一方、スタイルズは新型飛行機の組立てを完成し、翼をもぎとられたペッパーに替って試行飛行に飛びだった。ペッパーたちが息を呑んで見守る中、スタイルズは見事に外まわり宙返りをやってのけるが、次の瞬間、機はバランスを失って地面に激突した。

ペッパーは現場に駆けつけスタイルズを救出しようとするが、集まった見物人が捨てたタバコの火に誘導されて機に引火。足を挟まれたまま焼死寸前のスタイルズを見るに忍びないペッパーは、傍の石でスタイルズを殴り殺した。そして狂ったように飛行機に乗り込むと、機首を地面すれすれにさげ、見物人たちをけちらした。その混乱で何人かが怪我をして、ペッパーは永久に飛行免許証を失った。

ペッパーはあまりのショックに、モードと結婚して人並みの生活に入ろうと決心するが、数カ月程たって、スタントマンとして雇われたペッパーは、映画の中でケスラーと1対1の空中戦を演じることになった。

撮影が進むにつれ、ペッパーとケスラーの間には深い友情が芽生えていった。

クライマックスの空中戦場面撮影の日、2人は監督の眼を盗んで大空に舞い上がった。地上ではカメラが廻り始め、ペッパーとケスラーは大空を背景に、13年前ヨーロッパの空で見せたと同じような空中戦を展開する。カメラが止まっても2機は降りてこなかった。やがて誰の眼にも、ケスラーがその死闘に破れたことが明らかになる。

ペッパーはかつてケスラーが本当の戦闘でしたように、敗れた相手の勇気を讃えて大きく翼を振ると、大空に弧を描き、雲の彼方に飛び去っていった。

この映画の飛行機を使うシーンでは、かなり危険なアクションが展開されています。

映画解説

第一次世界大戦の終結後まもない頃のお話。空中戦の激闘の経験者の中には、空に魅惑され、終戦後も飛行機と離れずに生きているヤローたちがいました。彼らの生活の糧は遊覧飛行や曲芸飛行。ウォルド・ペッパー(ロバート・レッドフォード)もそんな一人です。彼の自慢は独軍の伝説的なパイロット、エルンスト・ケスラー(ボー・ブルンデン)と空中戦を繰り広げたこと。撃墜王の異名をとるケスラー1機に対して米機は5機。次々と米機を撃墜して、とうとうウォルドとの一騎打ちに。ウォルドの機銃が故障していることを知ったケスラーは機体を寄せ敬礼し、翼をひるがえして去ったという美談です。 ヒコーキ野郎に怪我はつきもの。怪我で済めば幸いで、命を落とすこともザラ。それでも飛行機に乗りたいウォルドは、遊覧飛行から曲芸飛行、そしてハリウッド映画の飛行スタントマンへの道を歩みます。CGなんてない時代ですから、危険なシーンは全てスタントマンのお仕事。ことに戦争映画での空中戦の撮影は命がけです。やがて、ケスラー本人の主演による、「マドンの空中戦」が撮影されることになり、ウォルドが米軍パイロットのスタントを引き受けることに。撮影所でケスラーと対面して感激したウォルドの目が輝きます。

http://home.j08.itscom.net/jack/Great_Waldo_Pepper.html

華麗なるヒコーキ野郎

最後シーンで登場する2機

撃墜王エルンスト・ケスラーの乗る『フォッカー Dr.I 三葉戦闘機』

機体の側面に LOLA と描かれているのは エルンスト・ケスラー が愛した女性の名前という設定。 飛行シーンでは 110馬力の オーバーウルゼル Ur.II 空冷回転星型9気筒が プロペラと同じく回転している様子が観察できます。

ウォルド・ペッパーが使用する『ニューポール28 複葉戦闘機』

最高速度時速160㎞から180㎞くらいしか出ない第一次世界大戦の戦闘機で画面いっぱいに迫力ある空中戦を 繰り広げる。

空中戦を展開!!

映画テーマ曲

この映画のテーマ曲を担当したのは、『ティファニーで朝食を』『シャレード』などオードリー・ヘプバーン作品で注目を集めたヘンリー・マンシーニです。

映画『華麗なるヒコーキ野郎』は、本物の飛行機を使っての撮影なのでとても迫力があります。是非ご覧ください。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。