ファイナルファンタジーⅧ
それまではスーパーファミコンしか知らなかったのですが、初めてプレイステーション(1)でプレイしたのがこの「ファイナルファンタジーⅧ」でした(「FFⅦ」より先にこちらをプレイしました、当時、ものすごく話題だったので)。
とにかくグラフィックのあまりの綺麗さに感動!
キャラクターが八頭身!
主題歌も好き!
ということで、感動ずくしのはじまりでしたよ。
主なストーリーとキャラクター紹介

バラムガーデン

イフリート戦
スコール・レオンハート

主人公スコール
リノア・ハーティリー

リノア
キスティス・トゥリープ

キスティス先生
ゼル・ディン

ゼル
セルフィ・ティルミット

セルフィ
アーヴァイン・キニアス

アーヴァイン
サブ・パーティ・キャラクターとして

もう一人の主人公ラグナ・レウァール

キロス・シーゲル

ウォード・ザバック

敵か味方か…イデア(ママ先生)

サイファー・アルマシー
ガーディアンフォース(G.F.)召喚獣
FF8では召喚獣と呼ばず「ガーディアンフォース」略してG.F.と呼ぶところも、今までとは異質なところです。そして、これまたグラフィックといい登場の仕方といい様々で、かっこいいものからかわいいもの、はたまた笑ってしまうものまでいろいろで楽しめます。
それから、ダメージを与えるタイプのG.Fは、「応援」(プレステだと□ボタンだったかな?)するもできて、それによって与えるダメージも大きくなったり…というのも初めてでした。だから登場時間が長かったりしたのですね!
画像集の最後にG.Fまとめ動画がありますので、ぜひ見てみてくださいね。画像はほんの一部です。

ケツァクウァトル

シヴァ

セイレーン

ディアボロス

カーバンクル

トンベリ

サボテンダー

チョコボ

オーディン

バハムート

エデン

フェニックス
音楽「アイズ・オン・ミー」がまた良い曲!
このフェイ・ウォンさんが歌うこの曲も良かったです!!
聴くともうFF8ワールドになってしまう…というか、胸が熱くなってしまう…というか…!
うろ覚えで間違っていたら申し訳ないのですが、この曲はいろんな場面で流れますがフェイ・ウォンさんが歌う初めての場面は、宇宙でリノアを救出するシーンでなかったかな?
というのも、その救出が私の場合、まったくできなくて…(^^ゞ、失敗続きでとうとう当時は同棲していたので、私のあまりの鈍くささに見かねた元相棒が、リノアを救出してくれた…という情けない思い出まであります。
苦労したあれこれ、おもしろかったあれこれ
知らなすぎ、攻略なしでは、無理? 魔法は90溜め
ちょうど宇宙での話になったので、FF8で苦労した点など書き出してみようと思います。
先にあげました、「宇宙でリノアを救出」にも苦労…お手上げ状態でした!
そして、最初にプレイした時はまったく攻略本なしでやってみたのです。
今から思えば、むちゃくちゃステータスの低い状態だったのに、よく最後までたどり着けたな…という感じだったのですが、何より、ガーディアンフォース、バハムートやオーディン、エデン入手など、まったく気づかず…(^^ゞ
装備している魔法も20前後という、無謀な状態で、もちろん、ラストのアルティミシア戦では負けまくりでした…!
攻略本を買い、しっかり魔法は100までドローしたら、仲間に分けて自分は90の状態で戦いに挑む…という基本的なことを知ったら、やっとゲームを楽しめたかも?
(何故に90なのかと言えば、魔法100だとそれ以上ドローできないから、最終戦以外の時はいつでも90の状態で…)
下記リンクのサイト様に、どの魔法をジャンクションするといいか…が詳しく載っていますので、ご参考に…(携帯で見えますか?)!
裏技・小ネタ - FF8完全攻略 - FFDQ.com (ファイナルファンタジー8攻略)

魔法のジャンクション
特殊技

スコールの特殊技
それぞれ「特殊技」(必殺技ですね)を繰り出すこともできるのですが、特にゼルのボタン押し操作には苦心しました。アクションものが得意でないから、難しかったです。
キスティスの青魔法を覚えるのに敵のドロップ品などが必要なのも、なかなか苦労しました。
リノアのアンジェロとの「コンバイン」はかわいかったり、すごかったり…ちゃんと最後にエサをあげるところが素晴らしい(#^.^#)

サイファーの「斬鉄剣返し」

ゼルの「ディファレントビート」
強敵…(避けたいけど、武器改造に必要だから…)

モルボルの「臭い息」

ステータス異常回避の対策
そこまでして、モルボルなんかと戦わなくてもいいじゃない、と思われるかもしれませんが、武器改造に必要な材料を持っているのが、その強敵たちだったりするので、これもまたまた苦心でしたよ。
「モルボルの触手」は、キスティスの青魔法にも必要、最強武器「セイブ・ザ・クイーン」にも二つ必要なので、困りました…。
また、これはエンカウント(敵に出会う)ことがなかなかできなかったという点で、ゼルの武器「エアガイツ」改造にも苦心…。材料の一つ「闘気のかけら」はドラゴンイゾルデかルブルムドラゴンが持っているのですが、なかなか出会えなかったり…。
武器改造・アイテム | FF8攻略=ファイナルファンタジー8攻略 Sheep
実はラスボスより強敵でしょう? オメガウェポン
オメガウェポン攻略法 | FF8攻略=ファイナルファンタジー8攻略 Sheep

オメガウェポン
こちらのサイト様に再度!
制限時間がある分、ほんとのラスボス以上に苦労しましたオメガさんです。
そして、そんなオメガさんを1ターンで撃破(レベル100でですが)…という動画がありました!
すごいですね! こんな攻略方法があったのですね!

スコールの「オメガ対策」

ゼルの「オメガ対策」

リノアの「オメガ対策」
カードゲームで休憩
カードゲームもできるのです。
これも、ハマりますよ! 私はハマりすぎて、イフリートのカードを取られてしまい、取り返すためだけに移動してたような時期もありました(^^ゞ

FF8カードゲーム
最終決戦

魔女アルティミシア
PC(パソコン)版
ファイナルファンタジーVIII for PC | SQUARE ENIX
最後はやっぱり「プレリュード」で…。
しかもこの動画は、FF1~最新(?)作までありますよ!
とにかく、ファイナルファンタジーⅧには、苦心したことも多かったですが、たくさん楽しませていただきました。20世紀最後の「ファイナルファンタジー」シリーズでした。

FF8