アニメ主題歌の枠を超えた名曲、マクロス『愛・おぼえていますか』

アニメ主題歌の枠を超えた名曲、マクロス『愛・おぼえていますか』

『超時空要塞マクロス』映画版の劇中歌として深いストーリーに深く関係し、アニメ主題歌の枠を超えた『愛・おぼえていますか』。ヒロインであるリン・ミンメイの声優を務めた飯島真理が歌った異色のヒット曲について紹介。


1977年に結婚。(ともに再婚)
安井が病に倒れる1990年代初頭まで「作詞・安井かずみ/作曲・加藤和彦」のコンビで、竹内まりや、高田みづえ、高見知佳、岩崎良美、稲垣潤一、石川秀美、伊藤つかさ、西村知美など数々のミュージシャンに提供した。

『愛・おぼえていますか』の作詞・作曲を手掛けた安井・加藤夫妻

アメリカでマクロスの凄さを実感、リン・ミンメイを愛せるように。

「リン・ミンメイ」という名前から逃れたいという気持ちもあり、飯島は1989年に渡米。
だが、アメリカで活動を始めると、マクロスの知名度が高いことに驚かされた。
また、海外のファンが役とのジレンマを理解して接してくれたことで、改めてすごい作品に出演していたのだと実感できるようになった。

そして、1990年代半ばからマクロス関連イベントやゲーム制作に関わり、現地のアニメコンベンションにもゲスト出演するようになった。

2002年には、セルフカヴァーアルバム『Mari Iijima sings Lynn Minmay』を発表。ミンメイの心境を思い描いた新曲『Why?』を加えた。

飯島真理 : MARI IIJIMA sings LYNN MINMAY

マクロス20周年を記念して発売される企画アルバム。 『超時空要塞マクロス』のリン・ミンメイ役の飯島真理が20年を経て再び歌う、ミンメイの曲のセルフ・カヴァー盤。

2006年、米国で発売開始された英語吹替版DVD『Super Dimension Fortress MACROSS』では、英語吹き替えで22年ぶりにリン・ミンメイの声当てを担当。
日本原作アニメの声優が、海外版で同一キャラクターを演じるのは史上初の試みであり、アメリカ在住歴が長く英語が堪能な飯島ならではの仕事といえる。

一時は顔も見たくないと思ったリン・ミンメイだったが、録音スタジオで久しぶりに対面した時には涙が溢れ、心の中で「あなたのことは一生私が面倒を見るからね」と約束したという。

今では「マクロスとの出会いは私のたどる運命のひとつ。愛でいっぱい、抱きしめます。」と語っている。

後のアニメ界に大きな影響を与えた『愛・おぼえていますか』

マクロスの『愛・おぼえていますか』は作品内で「歌手 or アイドル」として登場するキャラクターの歌がストーリーに重要な役割を果たす意味で、ロボットアニメながら“音楽アニメの先駆け”となった。

マクロスリーズにおいても、その流れは踏襲され、『マクロス7』(1994~1995)は、主人公である熱気バサラ率いる劇中のバンドFIRE BOMBER自身が主題歌を担当するなど、実際に多くの曲が制作された。
FIRE BOMBERのCDアルバムとして発売された『LET'S FIRE!!』はオリコン初登場4位を獲得し、売り上げもこの年だけで40万枚を突破。
1995年日本ゴールドディスク大賞アルバム・オブ・ザ・イヤーアニメ部門を受賞するなど、アニメソングとしては異例の高セールスを記録した。

「マクロスF」(2008年)ではヒロインの歌唱を務めたMay’n、中島愛らがアニメ終了後もアーティスト活動を継続し、作品に留まらない活躍を見せている。

さらに、2016年4月より放送されている『マクロスΔ』(読み:マクロスデルタ)においても、作中に登場する、銀河系最強の戦術音楽ユニット“ワルキューレ”のデビューシングル「一度だけの恋なら/ルンがピカッと光ったら」がリリースと同時に主要音楽配信サイトで、軒並み首位を記録するなど音楽チャートを席巻している。

もう一度、堪能したい『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』

超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか HDリマスター版 [DVD]

絶品の映像スペクタクル「劇場版マクロス」待望のHD(ハイビジョンレベル)のリマスター。

【サントラ】超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか<音楽篇>

日本アニメ史に残る84年の映画『マクロス』のサントラをジャケット内容までも完全復刻。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!