「じゃじゃ丸の大冒険」とは
縦スクロールだった「忍者じゃじゃ丸くん」と異なり、横スクロールで画面が進んでいくため躍動感や画面の変化も大きく、洋館風のステージではレンガやダイヤ、和風ステージではお地蔵さんや小判といったステージごとに変わる背景が面白かったですよね。キャラの動きがややもっさり気味ではありますが、そこがまた味わい深いです。
じゃじゃ丸くんの前に現れる個性豊かな敵や中ボスたち
敵や中ボスなども個性豊かな面々が登場します。のっぺら坊とか百目とか、傘お化けとか雪女とか個性豊かでは済まされない妖怪とも普通に戦うじゃじゃ丸くん。大抵の敵は手裏剣で対応できるのですが、舌で舐められたり、蜂の機動性としつこさに悩まされたり明らかにリーチが足りない敵に手裏剣はきついです。

虚無僧
じゃじゃ丸の大冒険 (1/2) - YouTube

カミナリパンツ
じゃじゃ丸の大冒険 (1/2) - YouTube

ザビエル
じゃじゃ丸の大冒険 (1/2) - YouTube

らしゃ面
じゃじゃ丸の大冒険 (1/2) - YouTube

ラスボスのなまず太夫
じゃじゃ丸の大冒険 (1/2) - YouTube
じゃじゃ丸くんの強力な味方となるアイテムと助っ人
忍者だから忍法も使えます。ど〇えもんに出てきそうな3点道具がお助けアイテム。透明薬に長距離手裏剣、トロッコ。爽快なアイテムのひとつ、トロッコは縦横自在に敵を轢いて調子に乗っていると、谷底や川に落下するという諸刃のアイテムです。浮かれると足元を救われるという教訓をシビアに突き付けます。

ガマパックン
じゃじゃ丸の大冒険 (1/2) - YouTube

忍法木の葉隠れの術
じゃじゃ丸の大冒険 (2/2) - YouTube

謎の条件で発動するスペシャルボーナス
じゃじゃ丸の大冒険 (1/2) - YouTube
ウソテクなんてのもありましたね。
「忍者じゃじゃ丸くん」は条件を満たすと、じゃじゃ丸くんが「シティコネクション」のクラリスカーに乗るというウソ技でした。「じゃじゃ丸、じゃじゃ丸」と子供たちが叫ぶのを想像して、大人たちはニヤッとしていたことでしょう。
ジャレコの買収、改名、ふたたびのジャレコ設立
ヒット作を連発していたはずのジャレコ。しかしゲーム部門不振から買収、改名、新ジャレコ設立など紆余曲折の道を辿ります。最終的にゲームヤロウの子会社となり、ジャレコという社名は消えてしまいます。しかしそんな状況でも「じゃじゃ丸くん」は皆の記憶から消えてしまうことはなく、平成の世に何度も蘇っていたのです。
突然の舞台化と映画化プロジェクト
なんと2014年、「レトロゲームシアター」第一弾としてミュージカル化されていました!
第二弾は「スぺランカー」でした。

ミュージカル 忍者じゃじゃ丸くん

劇場版 忍者じゃじゃ丸くん
あの人気ゲームをまさかの実写化!「劇場版 忍者じゃじゃ丸くん」をご支援下さい!! - クラウドファンディングのMotionGallery
続いてアパレル化も・・・広がるじゃじゃ丸ワールド

忍者じゃじゃ丸くんスニーカー
GAME MASTER 80 〜忍者じゃじゃ丸くん~

じゃじゃ丸Tシャツ
忍者じゃじゃ丸くん 「JAJAMARU Glorious History」 | games-g...

ニンジャトートバッグ
忍者じゃじゃ丸くん 「ニンジャトートバッグ」 | games-glorious
games-glorious
もちろんゲームも・・・スマホにもまさかの進出
なんとスタンプにまでじゃじゃ丸くんが登場していました。
愛嬌のある敵キャラもちょこちょこ登場していてかわいらしいです。

LINEスタンプ
忍者じゃじゃ丸くん キャラスタンプ - LINE クリエイターズスタンプ

3DS版 忍者じゃじゃ丸くん(ダウンロード版)
Amazon.co.jp:忍者じゃじゃ丸くん [3DSで遊べるファミリーコンピュータソフト][オンラインコード]_ダウンロード_ アマゾン ゲーム
そして2016年、PS4で懐かしのソフトに登場!?
まさかの燃えプロがリメイク!
しかしその変則ルール(燃えプロ独自の)を商品に同封されていた「実際のルールとは異なる部分があります」という紙一枚で解決してしまったジャレコのとんちの効いた対応(雑ともいう)と、それでなんとなく収まった消費者。たぶん現代ならば大炎上物件だったことでしょう。でもそういう欠点とかバグすら受け入れてしまう部分もあったかも。それが昭和世代(だって文句言えるほど選択肢なかったですし)
バグとか欠点があったことで、「バカゲー」「アホゲー」という愛すべき存在としてより強い印象を残してしまうのですから、結果オーライとも言えます。なんともいい時代でありました。
その愛すべき野球ゲー「燃えプロ」が、2016年4月にPlaystation4でリメイクされました。
何とじゃじゃ丸くんだけじゃなかった!ジャレコキャラ達がチーム参戦!


ジャレコチームバッティングポーズ

ガマパックン

燃えろ!!プロ野球2016 公式サイト
ファミコンワールドはまだまだ広がる
あの頃も今も、変わらず愛されているレトロゲーム。こうして今もアパレル、実写化、リメイクやコラボレーションなど、発売後時間が経っているにも関わらず広がりを見せていることには、本当に驚きました。ファミコンが発売されて30年たったなんて信じられないですね・・・。