「ロン先生の虫眼鏡」生き物のことはみんなロン先生が教えてくれた

「ロン先生の虫眼鏡」生き物のことはみんなロン先生が教えてくれた

週刊少年チャンピオンで、異彩を放ちつつ、ただただ生き物について描かれた「ロン先生の虫眼鏡」を覚えていますか?図鑑を見るより、生物について詳しくなれる漫画「ロン先生の虫眼鏡」、どのとうな作品だったか振り返ります。


「ロン先生の虫眼鏡」とは

昆虫、魚、鳥、爬虫類、哺乳類、両生類・・・すべての生き物について、楽しく解説してくれるロン先生。先生のもとに、近所の子供、元太と洋子が疑問を持ってきて、それをロン先生が解決してくれる、ほぼ1話完結の漫画です。なんでも知っているロン先生は何者なのか、のちほど検証します。

主な登場人物

ロン先生

元太

ロン先生の所へよく来る女子学生。元太と口論し、ロン先生が解決することも。元太とともに、ロン先生の行くところについていきます。

洋子

naruseriri

ロン先生の生き物豆知識

ヘビは臆病な生き物だから、大きな物音をたててゆっくり近づけば逃げるそうです。

モズはお腹いっぱいになると、獲物を木の枝に刺すそうです。

クマネズミとドブネズミとハツカネズミだけが、家に住み着くそうです。

イヌはオオカミからわかれた別の動物だったという説があるそうです。

ヒトデの断面図。もはや図鑑です。

このように、毎回あらゆる生き物についての知識を教えてくれる作品です。あるときは動物とは関係ない、「テレパシーはあるのか」「妖怪はいるのか」など、不思議な疑問から始まることがありますが、不思議な出来事も動物が原因だったなど、生き物以外のテーマになることは一切ありません。

ロン先生って何者?

家にいることの多いロン先生。家で仕事をしているのかもしれません。

元太に襲いかかった猿の群れを、あっと言う間に手懐けてしまいます。

ロン先生の思い出話より。キツネの観察をしていたそうです。やはり、研究家かなにかでしょうか?

海中公園の関係者から、ウツボやサメが出て困ると相談されています。このように、色んな人から先生と呼ばれ、頼りにされます。

元太と洋子に、テレビの自然科学番組の撮影に行くと言う説明をするロン先生。テレビ局の人にも頼りにされています。この後、元太と洋子も結局ついて行きます。

牧場にクマが現れ困っているということで、北海道まで飛行機で、元太と洋子を連れて行くロン先生。2人の旅費まで出してもらって申し訳ないと謝るロン先生ですが、牧場の人は「ロン先生が来てくれるなら安いものです」とのこと。どれだけの人望と手腕があるのでしょうか、ロン先生。

わかったことは、顔が広く、多くの人に生き物についての問題を解決することで、頼りにされていることです。しかし、最終巻まで、ロン先生の職業は明らかにされませんでした。

さいごに

楽しく学べる漫画「ロン先生の虫眼鏡」。この作品で子供の頃、生き物に興味を持った人もいるのではないでしょうか。現代の子供にも通用する作品だと思います。

電子書籍はこちら

ロン先生の虫眼鏡

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!