「ロン先生の虫眼鏡」とは
昆虫、魚、鳥、爬虫類、哺乳類、両生類・・・すべての生き物について、楽しく解説してくれるロン先生。先生のもとに、近所の子供、元太と洋子が疑問を持ってきて、それをロン先生が解決してくれる、ほぼ1話完結の漫画です。なんでも知っているロン先生は何者なのか、のちほど検証します。
主な登場人物
洋子
naruseriri
ロン先生の生き物豆知識
このように、毎回あらゆる生き物についての知識を教えてくれる作品です。あるときは動物とは関係ない、「テレパシーはあるのか」「妖怪はいるのか」など、不思議な疑問から始まることがありますが、不思議な出来事も動物が原因だったなど、生き物以外のテーマになることは一切ありません。
ロン先生って何者?
わかったことは、顔が広く、多くの人に生き物についての問題を解決することで、頼りにされていることです。しかし、最終巻まで、ロン先生の職業は明らかにされませんでした。
お勉強とは思わないで、マンガとして楽しんでください。ついでに博識がついてくれば言うこと無し、という気持ちで。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%B3%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%99%AB%E7%9C%BC%E9%8F%A1-1-%E7%A7%8B%E7%94%B0%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%85%89%E7%80%AC-%E7%AB%9C/dp/4253178812/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1461756609&sr=1-1&keywords=%E3%83%AD%E3%83%B3%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%99%AB%E7%9C%BC%E9%8F%A1ロン先生の虫眼鏡 (1) (秋田文庫) | 光瀬 竜, 加藤 唯史 | 本 | Amazon.co.jp
あらゆる生き物に対して、恐いと思うことはあっても、嫌いには決してなれなかったのは、ロン先生のおかげだと思います。どの巻から読んでも大丈夫。でも読み始めたら全部読みたくなるはず
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%B3%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%99%AB%E7%9C%BC%E9%8F%A1-1-%E7%A7%8B%E7%94%B0%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%85%89%E7%80%AC-%E7%AB%9C/dp/4253178812/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1461756609&sr=1-1&keywords=%E3%83%AD%E3%83%B3%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%99%AB%E7%9C%BC%E9%8F%A1ロン先生の虫眼鏡 (1) (秋田文庫) | 光瀬 竜, 加藤 唯史 | 本 | Amazon.co.jp
お子さんの自由研究、手伝って!といわれても意外と知らない標本づくり。 ロン先生が詳しく教えてくれます。へぇ~っと思うこと請け合い。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%B3%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%99%AB%E7%9C%BC%E9%8F%A1-3-%E7%A7%8B%E7%94%B0%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%85%89%E7%80%AC-%E7%AB%9C/dp/4253178839/ref=sr_1_4?s=books&ie=UTF8&qid=1461756609&sr=1-4&keywords=%E3%83%AD%E3%83%B3%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%99%AB%E7%9C%BC%E9%8F%A1ロン先生の虫眼鏡 (3) (秋田文庫) | 光瀬 竜, 加藤 唯史 | 本 | Amazon.co.jp
さいごに
楽しく学べる漫画「ロン先生の虫眼鏡」。この作品で子供の頃、生き物に興味を持った人もいるのではないでしょうか。現代の子供にも通用する作品だと思います。
電子書籍はこちら
ロン先生の虫眼鏡