ノットサティスファイド!日本初、欲求不満の不良パンク『アナーキー』に迫る

ノットサティスファイド!日本初、欲求不満の不良パンク『アナーキー』に迫る

国鉄服に身を包み欲求不満をマイクにぶつける・・・ 80年代、一世を風靡した不良パンクバンド「アナーキー」の軌跡を振り返ってみましょう。


日本のSEXPISTOLS、「アナーキー」1980年 衝撃のデビュー

今から40年ほど前の1976年、イギリスでSEXPISTOLSがデビュー。「パンク・ロック」が産声を上げました。

そのデビューシングル「Anarchy in the U.K」から”アナーキー”という文字を引用して痛烈なデビューを飾ったのがこのバンドです。

ボーカル中野茂の父のお下がりである国鉄服(通称ナッパ服)を着てストレートな歌詞を叫ぶ姿は当時の不良中高生の心をガッシリと掴みました。

デビューアルバム「アナーキー」は、一曲を除き全て英米パンクロックに日本詞を乗せたカバー音源。

内容は”政治批判”からはじまり”近所のババア”に対する文句まで…

頭にくるもの全てに文句をぶつけるツッパったスタンスが人気の鍵となりました。

団地の不良仲間が集結。パンクロックで大暴れ!

アナーキーのメンバーは、全員同じ団地育ちの幼馴染。

1stアルバム「アナーキー」に収録されている「団地のオバサン」という歌の歌詞に、世間の冷たい視線を浴びながら不良として過ごした青春時代が綴られています。

痛烈な社会批判。放送禁止用語の連発で人気に?

【放送禁止用語連発の為、音源の歌詞の一部がブザーで消されています】

「GOD SAVE THE QUEEN」でエリザベス女王を批判して有名になったイギリスのSEXPISTOLSに習い、安易にも皇室を批判をして発表した「東京イズバーニング」は、歌詞の過激さから話題を呼びました。

「なにが日本の象徴だ。なんにもしねぇでふざけるな。」

当然、発表前に歌詞のNG部分はブザー音で消され、再発音源からは曲自体が除外されるという事態に陥りました。

しかし、誰も言えないことをサラっと言い放つスタイルが人気の秘密であったことも確かです。

飾らないスタイルで人気を博したアナーキーは音楽業界にも多数のファンを獲得します。

バンド解散とその後の活動

順調に活動を続けていたアナーキーですが、ある事件からバンド解散へと追い込まれます。

1986年、ギターのマリが当時つきあっていたパーソンズのJILLを喧嘩の上に刺してしまうという事件がおこり解散に追い込まれたアナーキー。

しかしその後も根強いファンたちの要望に応え続け現在も様々なシーンで活躍を続けています。

アナーキーは「THE ROCK BAND」を経た後、何度か再結成を行い熱いファンの要望に応えます。

ボーカルの中野茂は現在「ゲタカルビ」というバンドを結成し都内のライブハウスで当時の曲を交えながら今も熱いパンクロックを唄っています。

アナーキーが残した音源

Amazon.co.jp: アナーキー : アナーキー Vol.1 - ミュージック

[アナーキー Vol.1] アナーキー - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

いかがでしたか?激動の時代を不良スタイルで駆け抜けたパンクバンド「アナーキー」の軌跡。
是非もう一度、彼等の熱いロック魂を思い出してください。

関連する投稿


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』など、伝説的な日本のロックアルバム5タイトルがレコードで復刻!!

ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』など、伝説的な日本のロックアルバム5タイトルがレコードで復刻!!

日本コロムビアのカタログからカッティング・エッジな作品を世界に発信する再発プロジェクト「J-DIGS reissues」より、ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』などカルトな人気を誇る伝説的な日本のロック5タイトルがアナログ・レコードでリイシューされます。


英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

光文社より、イギリスのロックバンド「oasis(オアシス)」の公式インタビュー集「Supersonic: The Complete, Authorised and Uncut Interviews」の翻訳書籍『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』の発売が決定しました。


70年代のアライロゴが復刻!アライの新スモールジェット『クラシック AIR DX』が発売決定!!

70年代のアライロゴが復刻!アライの新スモールジェット『クラシック AIR DX』が発売決定!!

アライヘルメットより、クラシカルな魅力と先進技術を融合した新作スモールジェットヘルメット『クラシック AIR DX』の発売が決定しました。


コミック表紙を再現したデザイン!しげの秀一『バリバリ伝説』をモチーフにした缶バッジ全10種が好評発売中!!

コミック表紙を再現したデザイン!しげの秀一『バリバリ伝説』をモチーフにした缶バッジ全10種が好評発売中!!

株式会社フェイスが運営するノリモノ雑貨ブランド「CAMSHOP.JP」より、1980年代のバイクブームを牽引し、今もなお熱狂的な支持を集める伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』(作:しげの秀一)をモチーフとした缶バッジ(直径7.5cm)全10種が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。