テレサテンの真実と4つの悲恋

テレサテンの真実と4つの悲恋

1970年代から1990年代、日本をはじめアジアで活躍したテレサテンの悲恋と真実。また、日本で歌われたことのない、テレサテンが英語と中国語で歌う、恋の歌をご紹介します、ぜひ聴いてみてください。


伝説的一枚の写真

テレサテンの真実と4つの悲恋

1971年、テレサテン18歳 林振発 5歳年上のマレーシア華僑実業家

1979年 ジャッキー・チェン

1981年、テレサテン 6歳年上、マレーシア人 郭孔丞

1987年、住居を香港に移した、テレサテン。

1989年6月4日中国、北京で天安門事件が起きる。

1990年に予定されていた、テレサの夢であった両親の生まれた中国本土での初のコンサートは中止になった。

1990年以降はパリに居住している。

1989年、テレサテン フランス人 13歳年下 ポール(ステファン・ピエール)

1995年5月8日 タイ・チェンマイのメイピンホテル 

1995年5月8日、ルームサービスで朝食をとる

テレサテン紀念墓園─筠園

関連するキーワード


テレサテン

関連する投稿


「テレサ・テンの日本のふるさと」福島県三島町で、 「テレサ・テン企画展、ファンとのオンライン交流会」を開催!

「テレサ・テンの日本のふるさと」福島県三島町で、 「テレサ・テン企画展、ファンとのオンライン交流会」を開催!

テレサ・テンゆかりの福島県三島町。この度「テレサ・テン企画展」やテレサファンの皆様と交流を深める「オンライン交流会」が開催されます。


BRUTUSの今号は 「#全世代に捧げる歌謡曲特集」秀樹、明菜…時代を超える 「歌謡曲」300

BRUTUSの今号は 「#全世代に捧げる歌謡曲特集」秀樹、明菜…時代を超える 「歌謡曲」300

株式会社マガジンハウスが発行するカルチャー誌『BRUTUS(ブルータス)』は、3月1日(火)に「全世代に捧げる歌謡曲特集」号を発売。懐かしの歌謡曲が特集されています。


中国語バージョンで振り返る【テレサ・テン】日本でヒットした名曲

中国語バージョンで振り返る【テレサ・テン】日本でヒットした名曲

さすが、アジアの歌姫【テレサ・テン】。日本でヒットさした曲は中国語でも歌っていました。名曲を中国語バージョンでご紹介します。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。