藤子不二雄先生がコンビだったことは知ってましたか?

藤子不二雄先生がコンビだったことは知ってましたか?

ドラえもんはじめ数多くの人気作品を世に送り出した藤子不二雄先生。実は二人のタッグでしたが、どちらの先生がどの作品を書いたのか、ちょっと調べてみました。


藤子不二雄

漫画家ユニット「藤子不二雄」

1951年にコンビを結成。足塚不二雄などの名義を経て、1954年からコンビを解消する1987年まで使用。

コンビ結成時から長らく2人で話を考え2人で絵を描いてきたが、互いの作風に変化が出てきたのちは別々に作品を執筆し、それぞれが共通の「藤子不二雄」名義で発表した。

コンビ解消後は別々にペンネームを名乗り(藤本→「藤子・F・不二雄」、安孫子→「藤子不二雄Ⓐ」)、コンビ解消前の作品の多くがそれぞれの名義に改められた。

藤子・F・不二雄と藤子不二雄Ⓐ

スタジオ・ゼロと「オバQ」

オバケのQ太郎

二人の路線の乖離

笑ゥせぇるすまん

ドラえもん

1968年に『ビッグコミック』で安孫子は「黒イせぇるすまん」を発表。それまでもブラックな漫画をしばしば発表していたが、大人向けの漫画に本格的に取り組むようになる。
その他に安孫子の趣味であるゴルフを生かして『プロゴルファー猿』といった大作も生まれた。

一方、藤本は基本的には児童漫画に専念。1970年に連載が開始された『ドラえもん』が小学生の間で徐々に人気が上がっていく。

コンビ解消までは、二人が合作を取り止め、それぞれの作品に専念するようになったことは、積極的には公言していなかった。

そのため、実際には自分の執筆では無い作品について取材を受けたり、コメントをすることもあった。しかし、両者の作風の違いは徐々に読者にも知られるようになり、安孫子は「黒い藤子」、藤本は「白い藤子」とあだ名されるようになった。

安孫子はブラックユーモアを好んだことに加え、藤本より線が太く、絵の感じが黒っぽいことによる。

ドラえもん人気爆発と藤子不二雄旋風

『ドラえもん』人気と比例して藤子不二雄の人気も高まることに

藤子不二雄A「まんが道」登場人物とモデルになった先生方のお写真を並べさせていただきました - Middle Edge(ミドルエッジ)

「藤子不二雄ランド」創刊

藤子・F・不二雄の作品

ドラえもん

パーマン

キテレツ大百科

21エモン

エスパー魔美

藤子不二雄Aの作品

忍者ハットリくん

怪物くん

プロゴルファー猿

笑ゥせぇるすまん

藤子不二雄と手塚治虫

関連する投稿


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「エスパー魔美」BD-BOX発売記念!第18話「サマードッグ」が放送決定!BD-BOXのパッケージデザインも公開!!

「エスパー魔美」BD-BOX発売記念!第18話「サマードッグ」が放送決定!BD-BOXのパッケージデザインも公開!!

フロンティアワークス(アニメイトグループ)より、「『エスパー魔美』アニバーサリー・BD-BOX」の発売が決定しました。


【訃報】声優・堀絢子さんが死去。「忍者ハットリくん」「ガンバの冒険」「新オバケのQ太郎」など

【訃報】声優・堀絢子さんが死去。「忍者ハットリくん」「ガンバの冒険」「新オバケのQ太郎」など

声優の堀絢子(ほり じゅんこ)さんが18日、老衰のため亡くなっていたことが明らかとなりました。89歳でした。


藤子・F・不二雄の新原画展『藤子・F・不二雄が描く チチンプイ!科学と魔法のまんが展』が開催!!

藤子・F・不二雄の新原画展『藤子・F・不二雄が描く チチンプイ!科学と魔法のまんが展』が開催!!

藤子・F・不二雄ミュージアム(神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1)内2階「展示室Ⅱ」にて、新原画展『藤子・F・不二雄が描く チチンプイ!科学と魔法のまんが展』が開催されます。開催期間は10月30日~2025年10月下旬。


衝撃姿のドラえもん、レア髪型のスネ夫、激怒する出木杉くん?「金曜日のメタバース」で『ドラえもん』の神回&伝説回が特集!

衝撃姿のドラえもん、レア髪型のスネ夫、激怒する出木杉くん?「金曜日のメタバース」で『ドラえもん』の神回&伝説回が特集!

テレビ朝日が毎週金曜日深夜0時45分から放送中の「金曜日のメタバース」9月6日放送分にて、「ドラえもん誕生日SP前日に金メタがお祝いしちゃうSP」と題し、国民的人気アニメ「ドラえもん」が特集されました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。