小型飛行機が大型飛行機に激突!!乗客の恐怖と地上の救援活動を描くパニック映画『エアポート'75』

小型飛行機が大型飛行機に激突!!乗客の恐怖と地上の救援活動を描くパニック映画『エアポート'75』

操縦士が死亡し 取り残された乗客の恐怖と事故機を救おう救援を活動を行うが空中でも事故が!!スリル満点の映画です。


エアポート'75

1974年にアメリカで公開された航空パニック映画。
ジャック・スマイト監督作品。

映画『エアポート'75』

ストーリー(ネタバレ)

コロムビア航空の409便が、定刻通りにワシントンのダレス国際空港を飛び立ち、ロサンゼルスに向かった。飛行機にはさまざまな人たちが乗り合わせている。

有名な映画スター、グロリア・スワンソン(本人)とその秘書ウィニー・グリフィス(リンダ・ハリソン)、

ロスへ難しい腎臓の手術を受けにゆくジャニス・アボット(リンダ・ブレア)、

アボットの母、アル中気味の中年婦人デバニー(マーナ・ローイ)、

コロムビア航空副社長婦人のパトローニ(スーザン・クラーク)、

パトローニ息子のジョゼフ、

カトリックの尼僧、ルース尼(ヘレン・レディ)、

ルース尼と一緒にやって来たベアトレス尼(マーサ・スコット)、

かつては有名な喜劇俳優だったバーニー(シド・シーザー)。

ジャンボ機の2階にある操縦席では乗務員がそれぞれテキパキと仕事をしていた。ステイシー機長(エフレム・ジンバリスト・ジュニア)、彼を補佐するジョン・ユライアス副操縦士、航空機関士のジュリオ・ロドリゲス、

そして多勢のスチュワーデスを指揮するベテランのチーフ・スチュワーデス、ナンシー・プライア(カレン・ブラック)。

快適な飛行が期待されていたが予定のコースに濃霧が発生。同機はやむなくソルト・レイク・シティに急拠着陸することになり、下降を開始していた。

同じ時刻、ジャンボ機のすぐそばを自家用の小型ジェット機が同じ空港をめざして飛んでいた。操縦桿を握っているのは、ある大会社の重役スコット・フリーマン。フリーマンが胸に激しい痛みを感じた瞬間、操縦桿を握りしめめたまま心臓発作で息絶えていた。

小型ジェット機は急カーブを描いてジャンボ機に接近し、激突した。

前面ガラスが破壊され、副操縦士は機外に放り出された。

機関士も即死、機長は重傷を負って操縦不能となった。巨大なジャンボ機と乗客の命はナンシーの手に委ねられた。

彼女は地上の管制塔から送られてくる指示と苦しい息の下から辛うじて言葉を押し出すステイシー機長の指図に従い、震える手で操縦桿を握りしめた。

一方、地上ではこの緊急事態のために関係者が急拠空港に駆けつけた。コロムビア航空の副社長ジョセフ・パトローニ(ジョージ・ケネディ)、パイロットでナンシーの婚約者アラン・マードック(チャールトン・ヘストン)。そして空軍の軍人たち。

競技の結果、ジャンボ機を救う方法はただ一つしかないことが確認された。それは激突の際に鼻先にあいた穴からパイロットを乗り込ませることことだった。

直ちにジェット・ヘリコプターの準備が整えられ、マードック、パトローニを乗せて飛び立った。

数千フィートの上空でヘリコプターをジャンボと等速にしてからロープを渡し、ジャンボの破壊した穴へ降下しようという、想像を絶する危険な任務は空軍のアレクサンダー少佐が試みることになった。

ヘリ搭乗員、そして唯一の生還の望みを託したジャンボの乗客が見守るなか、ロープを巻きつけた少佐は宙に体を泳がせながら徐々に747機に近づく。

だがジャンボの窓枠を握んだ瞬間、衝突のショックで裂け、

風にあおられていたジャンボの外側の金属板が少佐の命綱のフックをはずした。瞬間、少佐の体は吹き飛ばされ、闇の中に消えた。

空港に戻って態勢ををととのえ直す時間はなかった。激しく反対するパトローニを制して、マードックは自らジャンボに向かった。そしてこの計画はマードックの超人的な活躍によって見事に成功し、

乗客は無事救出された。

この映画では、次から次へとハラハラする場面がありました。空での救助のシーンは迫力があります。

飛行機の乗客は、機内で楽しんでいましたが…

お酒を飲んだり、本を読んだり、

ギターを弾いて楽しんだりと皆、それぞれ好きな時間を過ごしていました。

事故が起きた途端、機内は揺れ、パニック状態になりました。

飛行機事故は、突然起こるのでどうしても焦ってしまいます。

『エアポート'75』の鍵を握る2人

映画で登場使用された飛行機

映画では、沢山の飛行機が使われていました。

映画で事故を起こすメイン飛行機です。

ボーイング747

ボーイング747のコピック

心臓発作を起こしたフリーマンが乗っていた飛行機です。

ビーチクラフトA55バロン

事故後に活躍した飛行機は下記の三つです。

この飛行機で護衛していました。

セスナT-37B

緊急事態を知らされた時にソルトレイクシティに向かい、無線でナンシーと連絡をした時に使われた飛行機です。

リアジェット24A

この飛行機で救助に向かいました。

HH-53Bスーパージョリーグリーンジャイアント

『エアポート'75』と『大空港』の違い

(あらすじ)
ローマ行きの旅客機内に、爆弾が持ち込まれているという通報が入った。機長と主任スチュワーデスは、爆弾の入ったアタッシュ・ケースを確保しようとするが、犯人は爆弾もろとも自殺してしまう。そしてその衝撃で、旅客機の胴体に亀裂が入り、空中分解の危機が訪れる。急遽、旅客機はケネディ空港へ向けて転回するが、空港は猛吹雪のため一切の機能を停止していた……。

映画「大空港」(1970)

映画のテーマ曲

映画「エアポート'75」の音楽はジョン・カカバスが担当しました。

Amazon.co.jp: サントラ : エアポート’75 オリジナル・サウンドトラック - ミュージック

CDに収められてる曲名 01.エアポート’75のメイン・タイトル 02.めざすはエルコ空港 03.ハウ・インセンシティヴ 04.間奏曲 05.空の三つのムード 06.空中衝突 07.エアポート’75のテーマ 08.モンタージュ 09.アレキサンダーの死 10.マードックはやった! 11.サスペンス、進入、着陸 12.フィナーレ、エンド・タイトル

この映画はパニック映画の全盛期に制作され、とても話題となった作品です。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。