本作品は、前編と後編に分かれています!



「平成 新・鬼ヶ島」前編の物語の構成を解説します。

前編の主な登場人物!


りんご
第一話の主人公。礼儀正しく大人しい子犬。村の子供に苛められ、神社の境内の下に逃げ込んでうずくまっていたところをおじいさんに助けられた。おじいさんが持っていたりんごと交換して引き取ったことから「りんご」と名付けられた。村の近くにやってきた男の子(前作の主人公)と出会い、ひのえ様のお告げに従って共に旅に出る。かつて乙姫の龍封じの旅に付き従った犬の子孫。
まつのすけ
第二話の主人公。宮水を守る猿一族の住処、猿谷に住むやんちゃで生意気な猿。ひのえ様のお告げを聞き、定めの者に出会うべく旅に出る。かつて乙姫の龍封じの旅に付き従った猿の子孫。おうめちゃんという恋人がいる。
関連商品
皆さんの声
まとめてみます・・・。
さて、こまったものだ・・・。
まさかこんなに難しいとは・・。
今回の「平成新鬼ヶ島 前編」ですが、まとめるとこんな感じです。
まず、裏ワザとかは一切ありません。
ホントにありません。
どこにもない・・。
また、攻略という攻略もなく・・・
このゲームは、アドベンチャー的に話を流動的に進めていく中での
アクション性の強いゲームだと、少しですがプレイして、そう感じました。
ですが、すらすらと、進めていきたい方には下記のサイトがおすすめです。
何をどうしたらよいか、淡々と分かりやすく描かれています。
「http://strangehours.web.fc2.com/heisei/heisei.htm」

前作の「ふぁみこんむかしばなし新鬼ヶ島」の三匹の仲間の話を少し掘り下げた話がメインとなっています。著者は前作をやったことがないのですが、そこまで話についていけないわけではなかったです。
ちなみに前作は・・・
ゲームカタログ@Wiki ~クソゲーから名作まで~ - ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 (前編・後編)
という上記引用文の内容だったそうです。
そして、今作はというと・・・
前作の主人公たちの前世と、お供の3匹の動物たちの過去を明らかにした外伝ストーリーと、ディスク版の8章、9章をリメイクした鬼ヶ島での最終決戦の4つのエピソードからなるのです。
2話ずつわけていますが・・。

ここで、評価についてまとめてみます。
まず、前作のほのぼのとした雰囲気は損なわれていないようです。
ミニゲームが多いが難易度はさほど高くないとの声も多いです。
いったいさんの語りで前作を未プレイの人にもフォローが入るので安心です。
一定条件を満たした上でゲームを全て終わらせると、ROM版の前編、後編にディスク版の前編、後編が追加されます。
また、1話3章で、各エピソードはさほど長くはないので、気軽にプレイできますね。
そんなわけで、こんな感じで「平成 新・鬼ヶ島 後編」も書いていきますが、
まずは、前編をやってみてください。
結構、アクション要素が強く、犬のりんごを動かすシーンも多くて面白い仕上がりとなっています。
後編からでも遊べなくはないでしょうけど、気分的にまずは前編から!
ちなみに著者もこれから後編をやってみます・・・。
すみません、こんな記事で!!
次で、次で挽回します・・。
