ニュー・エスト・モデル

ミクスチャー・ロックバンド『ニューエスト・モデル』
中川敬のバンド活動デビューから『ニュー・エス・モデル 』結成まで
海外の音楽は、中川敬のバンド人生に多大な影響を与えたようです。
バンドの特徴

大阪のロックンロール・バンド、レモン・スクイーザーやセクシャルなどのギタリストであった中川敬が、自らが歌うバンドとして1985年に結成。
Amazon.co.jp: NEWEST MODEL : ソウル・サバイバー - ミュージック
ソウルとパンクの融合を試みたインディー時代を経て、いろんなジャンルの曲を分解し、オリジナルロックとしてミクスチュアーし続けた
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00005F7P6/ref=pd_cp_15_cr_1?ie=UTF8&refRID=10KTGQ7S1J7EGV825ZDPAmazon.co.jp:カスタマーレビュー: BEAST HITS〜THE BEST OF EARLY SOUL FLOWER
デビューシングル『ソウル・サバイバーの逆襲』

1989年6月21日にキング・レコードからデビューシングル『ソウルサバイバーの逆襲』を発売
ヒットしたデビューアルバム『ソウル・サバイバー』
THE NEWEST MODEL/ ソウル・サバイバー(1989) ( 邦楽 ) - 『勝手にシドバレット』(85年くらいから最近までの音楽のこと) - Yahoo!ブログ

1989年7月25日にデビューアルバム『ソウル・サバイバー』を発売。
日本語の歌詞を全て英訳して載せていたり、当時から”インターナショナル”な視点でレコードを制作していたことが窺える。
http://rolly18.blog.so-net.ne.jp/2005-05-22ソウル・サバイバー ~ THE NEWEST MODEL:40男のロック道!:So-netブログ

デビューアルバム以外、メジャーでは2枚アルバムを出しています。

そしてインディーズ時代でも2枚のアルバムを出しています。
解散そして、中川敬が結成したソウル・フラワー・ユニオン
ニューエスト・モデルは、解散する前からメスカリン・ドライヴ(女性ロックバンド)と交流があり、対バンなどをしていました。そしてお互いの考え方や音楽性の一致からバンドを解散し合併させたようです。

中川敬が結成したソウル・フラワー・ユニオン
ソウルフラワー・ユニオンのライブでは、『ニューエスト・モデル』の曲をライブなどで披露する事もあります。
下記は、ソウル・フラワー・ユニオンが演奏したニューエスト・モデルの曲『こたつ内紛争』です。
ソウルフラワー・ユニオンは、結構コミカルなバンドです。
バンド映像関連
『ニュー・エスト・モデル』の曲は個性溢れるメロディーが多いので、一度聴くと耳に焼きついてしまいそうです。