みんなで投げて遊んだ「オナモミ」(通称:ひっつき虫)が絶滅しそう

「オナモミ」(通称:ひっつき虫)
みんなで投げて遊んだ「オナモミ」(通称:ひっつき虫)

オモナミからギザギザの実を取る

このギザギザのオナモミの実を投げる

「オナモミ」(通称:ひっつき虫)は服にくっつく

「オナモミ」(通称:ひっつき虫)が背中についてることに気づかない。子供のいたずら。
髪の毛にくっつくと、絡んで取れにくい。顔に当たると痛いので狙うのは体だけにしましょう。
「オナモミ」(通称:ひっつき虫)が絶滅しそう

NPO法人 野生生物調査協会 と NPO法人 Envision環境保全事務所が運営する「にほんのレッドデータ」によると、「オナモミ」が既に近畿や四国の一部では絶滅していることが明らかに
みながいたずらしたり、投げて遊んだのは「オナモミ」でなく「オオオナモミ」だったのかもしれない

オオオナモミ
ひっつき虫の「オナモミ」実は絶滅危機 毛の少ない外来種が大暴れ - withnews(ウィズニュース)
子供のころの話なので、もはやどっちだったかは思い出せない。
「ミノムシ」も絶滅危機にある

ミノムシ(蓑虫)

色紙の中に蓑を取り去った幼虫を入れると、色鮮やかな蓑を作り上げる。

カラフルなミノムシの完成
ミノムシ - Wikipedia