石化病になった両親を救うためにまぼちゃん兄弟が仲間と大冒険!ファンタジーSFアニメ『まぼろしまぼちゃん』

石化病になった両親を救うためにまぼちゃん兄弟が仲間と大冒険!ファンタジーSFアニメ『まぼろしまぼちゃん』

のどか村に住む幻まぼ太は、通称「まぼちゃん」の仇名で呼ばれる少年。いじめられっ子だが心優しい男子だ。だが彼の両親が謎の石化病にかかった。困惑するまぼちゃんに助言を与えたのは、分解冬眠印籠(一種の冷凍カプセル)から復活した江戸時代の発明家で御先祖の仁左衛門。まぼちゃんは仁左衛門の指示に従い、妹むむ子とともに、病気を治す手がかりがあるという異次元世界ジタンファ国へ旅立ちます。


まぼろしまぼちゃん

勝川克志作の漫画『まぼちゃん旅行記』は、「少年キング」に1982年14号から17号まで連載された。週刊誌のペースのきつさから全4話で完結。 

アニメ製作はスタジオコメットが担当

1992年4月17日〜9月25日までフジテレビ系で放送された。全24話。

アニメ『まぼろしまぼちゃん』

原作が短いのに対し、テレビアニメでは2クール(24話)を制作したため原作の柱設定のみを借り、大部分をオリジナルストーリーで構成したため原作とは関連のない作品になってしまいました。
また午後4時という時間帯で放送されていたため、視聴率や認知度がそんなに高めではありませんでした。

サディスティック・ミカ・バンド | サイクリング・ブギ - YouTube

ストーリー(キャラクター紹介入り)

幻まぼ太は、本作の主人公。通称まぼちゃん。日本の東久留米在住。石化病になってしまった両親を治療するため、異世界のジタンファ国へ旅立つ。クラブで鍛えた弓矢の腕前と、機転の利く頭脳で困難を打開する。

幻むむ子は、まぼ太の妹。両親を見るために家に残るが、後に兄からの要請を受けてジタンファ国に遅れてやってくる。

左が幻まぼ太(まぼろしまぼた)で右が幻むむ子(まぼろしむむこ)

みみ子は、通称みみちゃん。ジタンファ国のヴァイオリン村に住む少女。ヴァイオリン村の住人の特徴として、猫の頭部のような頭髪と尻尾を持つ姿をしている。ヴァイオリンの腕が立つために、音楽好きの怪物「月の光」にさらわれ、体を溶かされレコードにされてしまう。まぼ太によって助け出され、旅に同行することになる。一度魔法にかかったためか、ヴァイオリンを弾くと体から月の光を発することができるようになる。

もこちゃんは、目が一つの巨人です。

そして、そこで石化病を治す為「十二支の人形」を探す事となる。 道中、両親を探す「ミミ子さん」と「モコちゃん」に出会う。

しかし干支の人形を横取りしようと企むギャング団の邪魔を受けたりする。

キャラクターはほのぼのしていますが、SF要素が盛り沢山の奥深いアニメ内容となっています。

アニメのエピソード

女医さんがまぼちゃん達にある思い出を語りました。

そしてこれは、女医さんの大切な思い出の品物。

昔女医さんは研究をしていて、同じ場所には婚約者がいました。

その婚約者は、宇宙で怪我をしてしまいウイルスに感染してしまいました。

この感染で体が溶けはじめました。

そしてこんな姿になりました。

そして最後に残ったのが、白くなった目玉でした。

女医さんは結婚式で着る予定だったウエディングドレスを着ました。そして残った婚約者の形見にその姿を見せました。

まぼちゃん達もこの話に涙を流しました。

この「瞳の中のフランシーヌ」回想シーン を観てトラウマになった人もいるようです。

次のエピソードは文のみですが、ギャング団と勝負する面白い内容です。

ふとした事から村を仕切るギャング団のボスとポーカーで対決する事になったまぼちゃん一行。 まぼちゃん達は力を合わせてボスに挑むが、尽く負けてしまう。 そして、最後に残ったのはポーカーを知らない妹のむむ子。勝利を確信したボスはむむ子に余裕を見せる。誰もが諦めたその時、ボスの額に汗が出てくる。ボスの顔が険しくなって行き、状況は一変する。 周りには何が起こったのか分からない。その理由は、むむ子がポーカーフェイスだった事。 ポーカーの必勝法の一つで、相手の表情、仕草で相手の状況を読む事が上げられる。 ボスはその能力に長けていたが、むむ子のポーカーフェイスにはまったく通じなかった。 その上、むむ子はポーカーのルールを知らない。 その組み合わせにて、ボスの戦略が崩れてしまったのだ。 そして、むむ子がまぼちゃんに手札の確認を求めた時、むむ子の手札はロイヤルストレートフラッシュが揃っていた。 逆転勝利に喜ぶまぼちゃん達、ボスはショックで倒れてしまう。しかし、これが運の尽きだった。 ギャンブル村の住民は皆、サイコロの姿をしている。そして、ある数字が出てしまうととんでもない事が起こるのだ。それはの目を出す事。ボスは偶然にも1の目を出してしまった。すると、ボスの体は見る見る内に小さくなってしまい、なんと、赤ちゃんになってしまった。 ギャンブル村の住人は、1の目を出すと赤ちゃんに戻ってしまうのだ。ボスが赤ちゃんとなってしまい、ギャング団は一目散に逃げ出していった。こうして、ギャンブル村に平和が訪れた。そして、まぼちゃん一行は次の村へと向かっていくのであった・・・

http://sorairogimmick.com/post-0-418

まぼろしまぼちゃん – 空色ギミック

まぼろしまぼちゃん関連

まぼちゃんのゲーム絵本がありました。

中は、こんな感じです。漫画付きの迷路。

これは、『少年キング』で掲載された漫画です。

勝川克志作品

勝川克志は、

結構、SF作品を中心にほのぼのと描かれています。

1983年、マイコミックス、東京三世社から出版されました。

暗闇ライト

1981年、朝日ソノラマから出版されました。

椿ちゃんの漫画百面相

また自分の事をネタにして描く作品もあります。

主人公が、仲間と共に異次元の世界で冒険していくのをわくわくしながら観ていました。

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。