アメリカの事件や犯罪を題材にしたドキュメンタリー映画『アメリカン・バイオレンス』衝撃を受ける事間違いなし!!

アメリカの事件や犯罪を題材にしたドキュメンタリー映画『アメリカン・バイオレンス』衝撃を受ける事間違いなし!!

アメリカでは銃を持っているなんて珍しくもありません。20分に1人は殺人を犯していた時代もあるくらい。この映画は、アメリカで起きた様々な事件をまとめています。


アメリカン・バイオレンス

1981年公開のアメリカ合衆国・日本の合作ドキュメンタリー映画。
シェルドン・レナン監督作品。

映画『アメリカン・バイオレンス』

映画内容

映画のワンショット。

本物の映像なのでとても見応えがあります。

ジョン・ケネディー暗殺

映画では、ジョン・ケネディー暗殺シーンを詳しく紹介していました。1963年11月22日、翌年の大統領選挙キャンペーンとしてテキサス州を訪れ、この日フォートワースからダラスに到着して市内をオープンカーでパレードに参加している最中の映像とその後まで。

1961年1月に第35代アメリカ合衆国大統領就任。
キューバ危機の対応において「第三次世界大戦」「米ソ全面核戦争」の危機を回避したと評価される。
またピューリツァー賞を受賞した唯一の大統領である。

1963年11月22日、テキサス州ダラスで遊説のため市内をパレード中に暗殺された。

ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ

暗殺シーン映像がこちらです。

ちなみに実行犯は別にいます。

暗殺の実行犯とされている人物。ルイジアナ州ニューオーリンズ生まれ。逮捕直後にジャック・ルビーによって暗殺される。

リー・ハーヴェイ・オズワルド

ケネディー暗殺事件は、結構有名なので知っている人も多いかもしれません。映画では、かなり詳しい内容で当時の映像を使いながら説明されていました。

ロバート・ケネディ暗殺

人種差別問題も大きな火種となっています。ケネディ暗殺、そして続いて起こるマーチン・ルーサー・キング牧師暗殺に沈む国民に再び希望を与えてくれたロバート・ケネディの暗殺

ロバート・ケネディを殺害したサーハン・サーハンが登場し、ケネディを暗殺したことの後悔を語る。しかし催眠術にかかっていたのだという言い逃れとともに後悔を語られても誰も納得はしない。涙を流しながら、ケネディが生き返って欲しいと訴えるサーハンは不気味です。彼はパレスチナを解放するためにやったのだとも語っていたようです。

レーガン大統領暗殺未遂

映画では、犯人が射殺する映像がしっかり映っていました!!

アメリカ合衆国の俳優、政治家。第40代大統領、カリフォルニア州知事を歴任。

大統領就任から69日後の1981年3月30日、講演先のワシントンD.C.のヒルトンホテルを裏口から退出した際に、レーガンはジョン・ヒンクリーによって狙撃される。3秒間で6発の弾丸が発射され、レーガンの脇にいた大統領報道官のジェイムズ・ブレイディ、シークレットサービスのティモシー・マッカーシー、ワシントン市警警官のトーマス・デラハンティーの三人が被弾してその場に倒れた。

ロナルド・ウィルソン・レーガン

犯人のジョン・ヒンクリーは、その場で押さえられて捕まりました。

弾丸は、レーガン大統領の心臓をかすめ肺の奥に止まり、レーガン大統領は内出血を起こしていましが、事件から約10日後の4月11日に退院。在職中に銃撃されながら死を免れた最初の大統領になりました。

暗殺された二人

映画では、キングとウォレスの暗殺事件が流れていました。

ロテスタントバプテスト派の牧師である。キング牧師の名で知られ、アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者として活動した。
1954年9月にアラバマ州モンゴメリーのデクスター・アベニュー・バプテスト教会の牧師に就任した。キングは1年ほど平穏に牧師を務めていたが、1955年12月にモンゴメリーで発生したローザ・パークス逮捕事件が彼の運命に大きな変動をもたらした。

モンゴメリー・バス・ボイコット事件を起こす。

その後、1968年キングが暗殺されました。マーティン・ルーサー・キングの殺人事件は、125都市で暴動を引き起こしました。

マーティン・ルーサー・キング・ジュニア

アラバマ州知事を4度務め、1968年アメリカ合衆国大統領選挙にアメリカ独立党の候補として立候補した。

1972年5月15日にはアーサー・ブレマー(英語版)という男に銃撃され、下半身不随となった。しかしアラバマ州知事には1970年、1974年、1982年と選出されている。

、黒人差別主義者として悪名高きアラバマ州知事。

ジョージ・コーレイ・ウォレス・ジュニア

殺人博物館〜アーサー・ブレマー

凶悪な殺人者達

映画では、もっとも凶悪な9人の殺人者を紹介していました。

アメリカ出身のキリスト教系のカルト教団、人民寺院の教祖。自ら共産主義を信奉する救世主を標榜し、サンフランシスコからガイアナの密林の奥地へ教団を移動、しかしその独裁体制や強制労働などに対する批判が高まるにつれて過激化し、最後は900名を超える信者を集団自殺殺戮に導いて世界に衝撃を与えた。

①ジェームス・ウォーレン “ジム” ジョーンズ

バンディは、1974年から1978年にかけて、全米でおびただしい数の若い女性を殺害した。被害者の正確な総数はわかっていないが、彼は10年間にわたる否認を続けた後、30人を超える殺人を犯したと自白している。

②セオドア・ロバート・バンディ(元死刑囚)

若い女性を殺し続けた。凶悪犯の裁判映像。

1970年秋から、テキサス州のヒューストンで次々と起きた少年の失踪事件の犯人。
お菓子で少年たちを誘っては殺害していた事から、犯罪史ではキャンディ・マン(お菓子男)として知られる。

③ディーン・コール

殺人現場(ラマー・ドライブの2020番地)

コールの「拷問台」

発掘される犠牲者の遺体

1966年8月1日正午、元海兵隊員で、テキサス大学の大学院生であるチャールズ・ホイットマンがテキサス大学オースティン校本館時計塔にM1カービン銃、レミントンM700狙撃ライフル等の銃器、立て籠もりのための食料等を持ち込み、受付嬢や見学者を殺害した後に同時計塔展望台に立て籠もり、眼下の人を次々に撃ち始めた。

96分の間に警察官や一般市民など15名の犠牲者(犯人を含まず。当時腎臓を撃たれて重い障害が残り、後に死亡した1名と、被害者の1人の胎内にいた胎児を含めて16名ないし17名とする場合もある)、31名の負傷者を出す。

④チャールズ・ジョセフ・ホイットマン

女優で映画監督であるロマン・ポランスキーの妻だったシャロン・テートを残虐に殺害させた狂信集団のリーダー。
チャールズ・ホイットマンが引き起こした、50人以上にも及ぶ時計台屋上からの無差別銃乱射殺人の映像が公開。

自分の母と妻を殺し、自分が死ぬ前のわずか一日でこれだけの大量殺人を行った。

ブレンダ・スペンサーは16歳の誕生日に父親からライフルをもらい、月曜日の朝、家の前を登校していた小学生を手当たり次第に射撃し、校長と用務員を射殺した。理由を聞かれた彼女は「だって、月曜っておそろしく退屈なんだもん!」誰を狙ったのかという質問には「誰でも良かったの。赤と黒のジャケットの子が気に入ったから撃った。」と答えたという。

⑤リーダー、チャールズ・マンソン

ピエロの格好で少年を連れ出し、強姦したあとに殺害した。それも30人以上で、33人目の殺人後に死体の置き場に困り、川に捨てたために事が露見した。

⑥ ジョン・ゲイシー

アイスピックやペンチ、そして針金を使い、女性を強姦し、拷問を楽しんだ後に殺害するという異常性は尋常ではない。しかもかれはその様子をテープに録音しながら行っていました。そのテープは裁判時に証拠として用いられましたが、そのあまりの残虐さに耐えられなかった陪審員や傍聴席の人々が泣きながら、そして嘔吐する様子も映されていました。

⑦ローレンス・ヴィテカー

全米でおびただしい数の若い女性を殺害した。被害者の正確な総数はわかっていないが、彼は10年間にわたる否認を続けた後、30人を超える殺人を犯したと自白している。

捕まったあとも、その知性を活かし、自分自身で犯行の弁護に立つバンディはまさに史上最悪の犯罪者の異名に相応しい。
 生き残りの女性たちも出廷するが、彼女たちはある者は頭蓋骨を割られた後遺症で耳が聞こえなかったり、顎を砕かれたためにワイアーが入っている状態で彼の犯罪を告発していく。彼には死刑が言い渡され、電気椅子が用意されました。

⑧テッド・バンディ

IQ136を持ち、206cmという巨体。多くの女性を無慈悲に殺し続けた。
殺した女性の頭部を切り取って、頭部と一緒に寝たり、胴体だけになった女性に死姦したりとやっている。

インタビューに答える彼は淡々としていて、何故このような犯罪を実行せねばならなかったかを語っています。

⑨エドマンド・エミール・ケンパー三世

アメリカの凶悪犯の数にびっくりします。しかも凄い残酷な殺人でとても恐ろしいです。

ジョン・レノン暗殺

映画の最後に紹介されたのが、ジョン・レノン暗殺でした。『平和を我等に』を演奏するシーンが収録されていたり、暗殺シーン、多くのファンが歌を歌いながらジョン・レノンと別れを告げました。

ロックバンド・ザ・ビートルズの元メンバーで、ヴォーカル・ギター・作詞作曲を主に担当した。身長178cm。

1960年代に伝説的な成功を収めたロックバンド、ザ・ビートルズを立ち上げたリーダーとして知られる。ポール・マッカートニーと「レノン=マッカートニー」としてソングライティングチームを組み、大半の楽曲を製作し、メイン・ヴォーカルを務めた。1970年のビートルズ解散後はアメリカを主な活動拠点とし、ソロとして、また妻で芸術家のオノ・ヨーコと共に平和運動家としても活動した。

ジョン・レノン

当時ハワイ州ホノルルに在住していたチャップマンは、1980年12月8日の夜、ニューヨークのセントラル・パーク西側の72番通りにあるレノンの自宅であるダコタ・ハウスの前に到着した彼を射殺し、その場で逮捕された。

マーク・チャップマン

この事件は、日本でも大々的に新聞やニュースなどで伝えられていました。

この殺人事件で悲しんだ人が沢山いました。

映画でみせたアメリカで起きた衝撃映像

他にも事件映像が色々と紹介されています。なかなか興味深い内容となっているドキュメンタリー映画です。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。