ゲームの世界観が広がること間違いなし!ファミコン時代にもあった自分で作れるRPG!!ファミコンソフト『ダンジョンキッド』

ゲームの世界観が広がること間違いなし!ファミコン時代にもあった自分で作れるRPG!!ファミコンソフト『ダンジョンキッド』

ゲームハード用ソフトとしては、RPGツクールなどといったRPG作成ソフトの先駆けになったゲームです。自分のオリジナルRPGを楽しめます。


ダンジョンキッド

株式会社クエストが1990年8月31日にファミコン向けに発売したゲームソフト。
 3DダンジョンRPG作成ゲーム。

音楽担当は岩田匡治。そのためか戦闘時のBGMが、同氏担当のレリクス 暗黒要塞からの流用である。

ファミコンソフト『ダンジョンキッド』

箱の中はこんな感じです。

ちなみの箱の裏にちょっとした説明が記載されています。

未知の知恵をつかさどる「エ・スエフ」の称号を持つ兄王子と別れた、夢を創り出す「ファン・タジー」の称号を持つ弟王子は、辺境の村ピクセルを苦しめる魔法使いを倒すため、村はずれにある魔法使いの城に挑む。

オープニングストーリー

まずゲームモードかエディットモードの選択が出来ます。ゲームモードでは次にはじめてorつづきの2選択のどちらかを選びます。

タイトル画面

ゲームモード

キャラクター設定は、三人まで仲間を作る事が出来ます。

街での買物をしっかりしておかないと、すぐに敵にやられてしまいます。

町を冒険します。

『やどや』仲間全員のHPとMPが完全に回復します。宿泊料は1チーム10ゴールドです。ただし宿屋に泊まっても、「どく」や「のろい」は治りません。
『しょうてん』売っているものは、「ぶき」「ぼうぐ」「かぎ」「そのた」の4種類。また、いらないアイテムがあれば定価の半額で買い取ってくれます。
『きょうかい』毒を消したり、呪いをといたりしてもらえます。

各お店では、それぞれ役割があります。

そして旅に出ると迷路になっています。

お金やアイテムが入っていますが、ワナの場合もある

迷宮を歩いていると宝箱を見つけることがあります

モンスターを倒すと経験値(EX)とお金(ゴールド)を手に入れることができます。

迷宮でモンスターに出会うと戦闘シーンに入ります。モンスターにはこうげき力の強いやつ、すばしっこいやつ、体力がこちらの2倍以上あるやつなどいろいろなタイプがいます。

エンディングです。

このゲームは、冒険範囲も狭いので気軽に遊べます。

エディットモード

ジャンルの選択 まずゲームで使用されるグラフィックとBGMが、「ファンタジー」風と「SF」風に分けられているため、どちらを使用するか選択する。

MAPを作る 方眼紙状のマップに壁や扉を書いていくことにより、3Dダンジョンのマップを作成する。ウィザードリィなどと違い、扉や壁などでも1ブロック使うダンジョンマスタータイプ。また設置数の上限が少ないものの、宝箱や階段、固定の敵やメッセージなどを置くこともできる。全部で8フロア作成できる。

アイテムの設定、魔法の設定 アイテム/魔法の名前、装備/使用した場合の効果の大きさなどを決定する。

戦闘画面で表示されるキャラクターのグラフィックを設定する。グラフィックを描くことはできないため、予め用意されている中から選ぶ。

用意されているデータは一部の敵キャラを除き、敵味方ともに16×16ドット

味方の設定

敵キャラについては、さらに名前やパラメータ・使用する魔法などを設定する。

キャラクター設定

町の商店で表示されるメッセージや販売商品の設定を行う。

ヒントや敵、オープニング・エンディングなどで流れるメッセージを設定する。

その他の設定

メッセージの文字入力は文字板からカーソルで選択するのではなく、上下キーで「あいうえおかきくけこさしすせそ…」と1文字ずつ選んでいかなければならないため時間がかかる。

エディットモードをまとめるとこんな感じです↓

・各施設は、店員のメッセージと値段を設定できる。 ダンジョンは最高で8フロアまで作ることができ、階段またはワープゾーンで繋げることができる。 ・宝箱、扉、鍵のかかった扉、ヒントメッセージ、ボスキャラを配置できる。 ・宝箱の中身はアイテムとトラップから選べる。 ・ヒントメッセージは5種類まで作ることができ、設定されたマスに乗れば流れる。 ・アイテムは武器、防具、道具、鍵が用意されている。 ・どのアイテムも名前、価格、非売品かどうかを設定できる。 ・装備品の場合は上昇数値も設定できるが、能力がマイナスされる装備品を作ることもできる。 ・道具はそれぞれ、効果自体は最初から決まっている。持っているだけでマッピングできる物、使うと町へ・ワープできる物、ザコ敵から逃げる為のアイテムなども存在する。 ・魔法は攻撃、回復、防御力アップ、その他の4系統が用意されている。 ・設定できるのは名前、威力、習得レベル。 ・使用時のアニメーションや対象範囲は魔法毎に最初から決まっており、変更できない。 ・敵はグラフィック、名前、ステータス、使う魔法、ドロップアイテム、出現場所(フロア単位、または特定の場所のみ)を設定できる。 ・ボス敵は一度倒すと出現しなくなる。またドロップアイテムを設定していた場合は、ザコと違って必ず落とす。 ・ボスが登場した時に喋るセリフも5種類まで用意できる。 ・オープニングとエンディングのデモで、流れるテロップを入力できる。 ・パーティは最初から3人で固定。グラフィックはエディットモードで設定するが、名前と職業 *1 はニューゲーム時にプレイヤーが決める。 ・レベルアップ時の能力成長は職業ごとに決まっている。

http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2053.html

ゲームカタログ@Wiki ~クソゲーから名作まで~ - ダンジョンキッド

結構自分で細かく設定出来る凄いゲームだと思います。

ツイッター

ダンジョンキッド動画

ジャンルも設定出来て、自分の工夫次第でずっと楽しめるゲームです。

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。