19時台とは思えない過激な内容!『上岡龍太郎がズバリ!』

19時台とは思えない過激な内容!『上岡龍太郎がズバリ!』

「極道の妻」や「ニューハーフ」というゴールデンタイムでは取り上げづらいテーマから、「嫁来い農村青年」や学校の体罰など、硬派なテーマまで、幅広い内容を取り上げて人気を博したトーク番組を振り返る。


元々は帯番組「ムーブ」の1つとしてスタート!

 1992年10月、19時台の帯番組「ムーブ」木曜日の企画である「上岡龍太郎の男と女ホントのところ」というタイトルでスタート。他の曜日の企画はというと
月曜: 関口宏の東京フレンドパーク
火曜: 三宅裕司のぎゃっぷウォーズ
水曜: 島田弁護協会

「フレンドパーク」はわずか1年で終わりましたが、「フレンドパークII」は15年以上も続く人気番組となりました。

東京フレンドパーク

タイトルを何度も変えて継続

 「ムーブ」が視聴率不振のため、1993年10月からは「ザッツ!」に模様替えすることになりましたが、木曜日は人気があったため、内容はほとんどそのまま、タイトルを「上岡龍太郎VS50人」に変更して続きました。男女に関係ないテーマも取り上げるようになったから、タイトルを変えたのかもしれません。
 その「ザッツ!」も人気が低迷し、わずか半年後の1994年4月からは枠も撤廃して、「上岡龍太郎がズバリ!」と、単独番組として再々スタートを切ることになりました。

過激なテーマが続々!

 初回のテーマは「極道の妻」と、いきなりゴールデンタイムにふさわしくない内容。
 顔を見せたくない人が多かったためか、サングラス姿の方が多数という異様な雰囲気でした。
 その後も、普段あまり会うことのない「ニューハーフ」や「東大合格者」、職業の意外な秘密が聞けた「葬儀屋」や「マジシャン」、時代を感じさせる「お立ち台ギャル」や「冬彦の母」と、多種多様なテーマを取り上げていました。

上岡龍太郎VS霊能力者!

 その中でも、伝説となっているのが「霊能力者50人」(正確には「幽霊を見てしまった人50人」)。
 元々、「心霊現象はインチキであり、テレビ番組で取り上げるべきではない。」という考えの上岡龍太郎が、スタジオに来た人と論争している様は、「これはテレビ抜きで、本気でケンカをしているのではないか?」と思った程でした。
 後に、「霊能力者に起こっている50人VS霊能力者」という企画も行われました。

ニューハーフブームの一翼を担う

 「元気が出るテレビ」や「笑っていいとも」でもニューハーフの方を取り上げていましたが、この番組が最も大々的に扱っていたのではないでしょうか。
 この頃は、「ミスターレディー」という言い方をしてましたね。

有名になる前、あの人も出ていた!

 まだ、エアあややをやる前ですね。

はるな愛

 そしてこちらはビーチボーイズより前。

竹野内豊

関連する投稿


ミス日本ファイナリストでイエローキャブに所属していた『小谷ゆみ』!!

ミス日本ファイナリストでイエローキャブに所属していた『小谷ゆみ』!!

高校3年生当時の1986年にミス日本に出場しかつてイエローキャブに所属していた小谷ゆみさん。懐かしく思いまとめてみましたよ!


人気昼ドラ「キッズ・ウォー」の小野由美役で出演していた『 伊原茉莉花』現在は〇〇代表取締役という!!

人気昼ドラ「キッズ・ウォー」の小野由美役で出演していた『 伊原茉莉花』現在は〇〇代表取締役という!!

井上真央さん主演の大人気ドラマ「キッズ・ウォー」で小野由美役を演じていた伊原茉莉花さん。現在は芸能界を引退し〇〇代表取締役だと言う・・・。


追悼番組『さようなら 上岡龍太郎さん』放送へ。漫画トリオの漫才やアホ・バカ分布図も放送

追悼番組『さようなら 上岡龍太郎さん』放送へ。漫画トリオの漫才やアホ・バカ分布図も放送

ABCテレビが6月11日に追悼特別番組を放送することを発表しました。番組タイトルは『さようなら 上岡龍太郎さん』となっています。


【訃報】上岡龍太郎さんが死去。81歳。2000年に「僕の芸は20世紀で終わり」と芸能界を引退

【訃報】上岡龍太郎さんが死去。81歳。2000年に「僕の芸は20世紀で終わり」と芸能界を引退

元タレントの上岡龍太郎さんが亡くなっていたことが分かりました。5月19日に肺癌と間質性肺炎のため死去。81歳でした。


映画でヒロインも演じたニューハーフの『矢木沢まり』が懐かしい!!

映画でヒロインも演じたニューハーフの『矢木沢まり』が懐かしい!!

笑っていいとも!のコーナーに出演し脚光を浴び、映画「Mr.レディー 夜明けのシンデレラ」にヒロインとして出演していたニューハーフの矢木沢まりさんを覚えているであろうか?懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。