美しすぎるJK観月ありさがみられます『放課後』

美しすぎるJK観月ありさがみられます『放課後』

山中恒作「おれがあいつであいつがおれで」。映画「転校生」や様々なドラマの原作になっている作品ですが、『放課後』もこの作品が原作です。ふとしたきっかけで見知らぬ男女の高校生の体が入れ替わってしまう。二人の奮闘をコミカルに描いています。


美しい、とにかく美しいJKです。観月ありさの美しくも凛々しいJKに目を離すことができません。
いしだ壱成、河合我聞、武田真治の高校生が見られます。結構、貴重でしょう。
いしだ壱成の女の子の演技がおネエっぽくて笑ってしまいます。

放課後

あらすじ

秋山あずさ(観月ありさ)は、お嬢様育ちで生徒会副会長もしている優等生。
対する、高木浩平(いしだ壱成)は、いきがって煙草をすってみせたりする劣等生だった。
二人の高校の通学路付近で電柱の電気工事が行われていた。
雲行きが怪しくなり、雷が電気工事の行われていた場所に落ちてしまう。
丁度、あずさと浩平は同じ場所にいた。
鏡をみれば、自分ではない人間が映っている。
二人は、自分たちが入れ替わってしまったことに気付くのだった。
とりあえず、二人は入れ替わってしまった相手の家でごまかすことにした。
浩平(外見はあずさ)は、あずさの親友の奈美(諸岡なほこ)の片思いの相手が浩平であることや、あずさ(外見は浩平)の片思いの相手が生徒会長の本庄司(武田真治)であることを知る。
実力テストでは、入れ替わった二人の成績は逆転し、あずさ(外見は浩平)は、教師にカンニング疑惑をかけられてしまう。いくらいっても、信じてくれない教師にあずさはショックを受ける。
そして、家に閉じこもったまま、学校に登校しなくなった。
8日目になって、あずさは学校にやってくる。追試に呼び出されたのだ。
先生が見張るなか、あずさはまた優秀な成績をとってみせる。カンニング疑惑は不問になった。
浩平はあずさに対する自分の気持ちが変化しているのを自覚していた。
「あずさがいないと、自分が半分になってしまったようだ。会いたくて仕方がなかったのは中身のおまえの方なんだ」と告白する。
しかし、あずさには告白として、受け止めてもらえなかった。

登場人物

秋山あずさ(観月ありさ)

高本浩平(いしだ壱成)

若宮奈美(諸岡なほこ)

坂浦祐(葛山信吾)

あの武田真治がいやーな生徒会長役で、出演しています

俳優でサックス奏者でもある武田真治が、自分は選ばれたエリートだと信じている、いやーな生徒会長役を好演(怪演)しています。

本庄司(武田真治)

篠原涼子もJKです。かわいいです。

あずさの同級生(篠原涼子)

名前もない役ですが、存在感ありました。さすが、その後スターダムにのし上がる篠原涼子です。

二人は元に戻れるの?

クリスマスプロムをやろうとバンド仲間の祐(葛山信吾)が提案してくる。
生徒会副会長であるあずさの中身の浩平は、その提案を受け入れ生徒会に打診するが、あっさり廃案になる。
浩平は(外見はあずさ)本庄が祐たちに対し、くず呼ばわりするのに腹を立て、本庄を殴ってしまい停学処分になってしまう。
浩平の父(森本レオ)から、後悔のない生き方をしろと諭されたあずさ(外見は浩平)は、祐たちのところに向かう。
あずさは、廃案になった議案でも、全校生徒の3分の2の署名があれば、もう一度、生徒会にかけあえることを知っていた。あずさたちは、早速、署名集めに奔走する。
再び、生徒会会議にかけられた結果は役員のすべてが手をあげて可決されたのだ。
浩平は、はっきりと「好きだ」とあずさに告白する。そして、あずさも受け入れた。
しかし、奈美は告白しているところを見てしまった。
その上、浩平はあずさの両親に、3人でロスに暮らそうと、すべて手配済みだと告げられた。
奈美が行方不明になってしまった。
浩平は奈美が去年いった学校旅行の海にいきたいといっていたのを思い出す。
海には、奈美がいた。そして、あずさ(外見は浩平)にはっきりあずさに好きだといって欲しい。そうすれば、あきらめきれるからという。
あずさ(外見は浩平)は、はっきりと「俺は、あずさが好きだ」と叫ぶのだった。
クリスマスプロム当日、近くの電柱で電気工事が行われていた。
浩平たちのチェリーボーイズのライブが成功した時、電柱から会場に電気が流れ、その電流が二人を包んだ。
そして、二人はついに元の体に戻ったのだった。
元に戻ったあずさは、両親と共にロサンゼルスに旅立った。
5年後、二人は再会するのだが、それは新たな物語の始まりだった。

放課後 主題歌

ツイッターでもみなさん懐かしがってるみたいですね

VHSビデオと書籍が販売されています

Amazon.co.jp: 放課後 [VHS]: 諸岡菜穂子, 武田真治, 観月ありさ, いしだ壱成: ビデオ

Amazon.co.jp: 放課後 [VHS]: 諸岡菜穂子, 武田真治, 観月ありさ, いしだ壱成: ビデオ VHSしか残っていないのか、お宝価格ですね。

Amazon.co.jp: おれがあいつであいつがおれで (つばさ文庫): 山中 恒, 杉基 イクラ: 本

Amazon.co.jp: おれがあいつであいつがおれで (つばさ文庫): 山中 恒, 杉基 イクラ: 本 「おれがあいつであいつがおれで」は『放課後』の原作本です。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。