バンドブーム絶頂期にホコ天で人気のあったバンド『BAKU』

バンドブーム絶頂期にホコ天で人気のあったバンド『BAKU』

可愛らしいルックスを持ちながら、JUN SKY WALKRE(S)のようなパンクロックぽい曲を歌う。曲は、聴きやすいものが多い。


BAKU

栃木県の高校3年生
車谷浩司(ギター)
谷口宗一(ボーカル)
加藤英幸(ドラムス)
阿部浩之(ベース)

バンド『BAKU』(バク)

Amazon | ぼくたちだけの天国 | BAKU | J-POP | 音楽

1989年に結成され、1992年に解散。

キャッチフレーズは『歌える歌』

原宿におけるホコ天での活動を中心として人気を集め、3年という活動期間の中で当時のバンドブーム全盛期の主要バンドとなった。代表曲は「ぞうきん」「ピーターパン」など。

初名はBATSUであり、アマチュアバンドコンテストの会場で改名してBAKUを名乗る。ロゴマークは胴体にハートマークが描かれたバクが用いられた。

活動内容

原宿の歩行者天国に現れると同時に人気を集め、インディーズからミニアルバムをリリース。

ミニアルバム『ぼくたちだけの天国』1989年12月発売

1990年1月26日、雑誌の取材を受けて帰った後、阿部浩之(ベース)が交通事故で急死(享年18)。
他のメンバーは高校卒業後の6月にポリスターからミニアルバム『不思議なマジック』をリリース。

※このアルバムのレコーディングは阿部の存命中に行われている

歌詞カード裏面には阿部への感謝と弔いの言葉が記載されています。

ミニアルバム『不思議なマジック』1990年6月発売

その後、追悼曲「天までとどけ」、復活の意をこめた楽曲「復活のうた」などが作成され、2ndアルバム『ふたつめのはじまり』に収録。

アルバム『ふたつめのはじまり』1990年6月発売

Amazon Music - BAKUのふたつめのはじまり - Amazon.co.jp

1991年2月にリリースされたシングル「ぞうきん」がヒット!
ドラマ仕立てのミュージックビデオも製作され、人気バンドの仲間入りをした。

1990年9月1日にリリースされた「ピーターパン」でミュージックステーションに出演し、事故で亡くなった阿部(ベース)の代わりに元A-JARIの太田守がサポートメンバーとして参加した。



“「新メンバーを入れるぐらいなら解散する」とのメンバーの意向で、最後までベースは彼が務めた。

元A-JARIの太田守がベースをサポートする。

聞こえる ~Power of Dreams~1991年5月発売

人間の若さ=青臭さが一番発揮された音楽は何かと考えて辿り着いたのがビートパンク。

アルバム『DAY AFTER』1991年12月発売

バンド『BAKU』の曲

BAKUの曲を動画で一部紹介します。

仲間の死があった彼らですが、バンドが解散するまで人気がありました。

解散後

解散後にソロ活動をスタートした谷口宗一はUKロックに接近し憧れのパワー・オブ・ドリームズとアルバムを共作し、日本武道館でも競演をしました。

加藤英幸 は解散後、バンド、ユニット、サポートドラマーとして活動しています。現在は、裏うさぎのバンドでドラムを叩いているらしいです。

解散後は、それぞれのやりたかった事をこなしながら頑張っているようですね。

ホコ天バンド

BAKUもホコ天バンドとして有名でした。彼らの他にもホコ天から有名になったバンドは、

JUN SKY WALKRE(S)

THE BOOM

BAKUは、親しみやすい曲が多いので聴いてみて下さい。

関連する投稿


英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

光文社より、イギリスのロックバンド「oasis(オアシス)」の公式インタビュー集「Supersonic: The Complete, Authorised and Uncut Interviews」の翻訳書籍『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』の発売が決定しました。


奥田民生の還暦バースデー記念ライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」の生中継が決定!!

奥田民生の還暦バースデー記念ライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」の生中継が決定!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、奥田民生が還暦を迎える誕生日に東京ガーデンシアターで開催されるユニコーンのライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」が独占生中継されます。


【訃報】「クレイジーケンバンド」の元ドラマー・廣石惠一さん死去。「杉山清貴&オメガトライブ」でも活躍

【訃報】「クレイジーケンバンド」の元ドラマー・廣石惠一さん死去。「杉山清貴&オメガトライブ」でも活躍

ロックバンド「クレイジーケンバンド」の元ドラマー、廣石惠一(ひろいし けいいち)さんが3月16日、脳出血のため亡くなったことが同バンドの公式サイトおよびSNSで発表されました。64歳でした。


THEE MICHELLE GUN ELEPHANTがデビュー30周年!YouTubeで1998年当時のライブ映像を公開!!

THEE MICHELLE GUN ELEPHANTがデビュー30周年!YouTubeで1998年当時のライブ映像を公開!!

2月1日19時より、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT「WORLD CHICKEN ZOMBIES TOUR/1998.2.1/AKASAKA BLITZ」の4Kアップコンバート映像がオフィシャルYouTubeチャンネルにてプレミア公開されることが明らかとなりました。


ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が公開!ティザー映像が解禁!!

ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が公開!ティザー映像が解禁!!

ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が2025年2月21日に公開を迎え、各所で話題を呼んでいます。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。