はばたけ光の翼!「機動戦士Vガンダム」をプレイバック

はばたけ光の翼!「機動戦士Vガンダム」をプレイバック

1993年の「機動戦士Vガンダム」は、富野監督がメガホンをとった90年代最初のテレビシリーズです。過激な展開ばかり取り上げられがちですが、戦争の残酷さだけでなく、人間の優しさや愛もひときわ強くクローズアップされた作品でもあります。魅力たっぷりな「Vガン」の世界を少しだけ冒険してみましょう。


どんな作品?

あらすじ

宇宙世紀153年。地球連邦政府は形骸化し、サイド2に勃興したザンスカール帝国が急速に勢力を拡大していました。ポイント・カサレリアに住む少年、ウッソ・エヴィンは、運命の導きでザンスカールの支配に抵抗するレジスタンス組織「リガ・ミリティア」に参加します。残酷なザンスカール、無力な地球連邦、そして、激戦の中で次々と戦死していく仲間たち。非情な戦争の現実に打ちのめされながらも、ウッソは愛機Vガンダム(V2ガンダム)で戦場を駆けるのです。

登場人物

主人公。リガ・ミリティアとザンスカールの戦いに巻き込まれ、Vガンダムのパイロットとして戦争に身を投じていきます。両親に様々な技術を仕込まれた少年で、明るく活動的な人物ですが、その行く手には過酷な現実が次々と待ち受けています。

ウッソ・エヴィン

ヒロイン。ウッソの隣人で、ともにザンスカールとの戦争に巻き込まれていきます。平和を愛する温厚な少女で、ウッソが戦いに引き込まれていくことを快く思っていませんが、彼女自身の生い立ちはこの戦争に深く関係するものでした。

シャクティ・カリン

マーベットはリガ・ミリティアの女性パイロットで、図らずもウッソが戦いに足を踏み入れる原因を作った人物の一人です。ジュンコは女性だけのMS部隊シュラク隊の隊長。「Vガン」の「陽」の部分を代表する女性たちです。

マーベット・フィンガーハット&ジュンコ・ジェンコ

劇中ではマスク姿の印象が強いクロノクルですが、ガンダムシリーズの歴代仮面キャラの例にもれず、素顔はこんなイケメンです。劇中ではウッソのライバルとして活躍しました。

クロノクル・アシャー

ウッソ憧れの女性。クロノクルに拉致された彼女の行方は・・・今やその変心ぶりと狂気の言動でネットでは「カテ公」と呼ばれる異色のガンダムヒロインです。

カテジナ・ルース

リガ・ミリティアに協力する地球連邦軍の軍人。番組後半でウッソたちの拠点となるリーンホースの艦長を務めました。

ロベルト・ゴメス

おもな登場MS

前期主役MS。歴代シリーズの主役機とは異なり、特殊な生産方式によって量産化を実現した異色のガンダムです。指揮能力を高めたヘキサや、オーバーハングキャノンを備えたダッシュなど、様々なバリエーションが作られました。

Vガンダム

後期主役MS。ミノフスキー・ドライブを搭載したMSで、形成する光の翼は攻撃武器にも転用可能な優れもの。オプション装備の換装によってアサルト、バスター、アサルトバスターの3パターンにパワーアップする。

V2ガンダム

ザンスカールの初期量産MS。ヘリコプターと脚部ユニットが合体して完成する。ヘリのローターならぬビームローターで飛行可能。

ゾロ

クロノクル最初の愛機。操作性が高く、ウッソが乗ったこともあります。のちに強化型のリグ・シャッコーが開発されました。

シャッコー

最終回

リガ・ミリティアとザンスカールの最終決戦は、ザンスカールの最終兵器「エンジェル・ハイロゥ」を舞台にした攻防戦でした。選ばれし人間と超能力者サイキッカーの力を動力に動くこの兵器は、地球人類全てを永遠の眠りにつかせる恐るべきもので、その核となる人間こそシャクティでした。ウッソはリガ・ミリティアと共にエンジェル・ハイロゥへの総攻撃をしかけますが、その過程で敵味方を問わず大勢の人々が戦死していきます。その中には、ウッソにとって大切な人々の姿もありました。大勢の死を阻止するために、大勢の人々が死んでいく。究極の矛盾をはらんだ戦いの果てに、ウッソたちを待ち受けるものとは?

カテ公(カテジナ・ルース)の悲劇

主題歌はこちら

商品はこちら

Amazon.co.jp | 機動戦士Vガンダム Blu-ray Box I DVD・ブルーレイ - 阪口大助, 黒田由美, 白石文子, 富野由悠季

Amazon.co.jp | 機動戦士Vガンダム Blu-ray Box I DVD・ブルーレイ - 阪口大助, 黒田由美, 白石文子, 富野由悠季 放送から22年。ついに僕らの「Vガン」がブルーディスクになって帰ってきます。シリーズ第1話から第26話までの作品前半と解説書、記録集、オーディオコメンタリーなど特典満載のボックスです。

Amazon.co.jp | 機動戦士Vガンダム Blu-ray Box II DVD・ブルーレイ - 阪口大助, 黒田由美, 白石文子, 富野由悠季

Amazon.co.jp | 機動戦士Vガンダム Blu-ray Box II DVD・ブルーレイ - 阪口大助, 黒田由美, 白石文子, 富野由悠季 V2ガンダムのイラストが美しいBOX第2弾は、シリーズ後半の第27話から、怒涛の展開を見せる最終話までを収録。前半にも負けない特典も含めて、観る者を圧倒する仕様です。90年代を代表する衝撃作のラストを見届けてください。

関連する投稿


キリコのアイキャッチがTシャツに!『装甲騎兵ボトムズ』の新グッズが登場!先行販売情報も要チェック!!

キリコのアイキャッチがTシャツに!『装甲騎兵ボトムズ』の新グッズが登場!先行販売情報も要チェック!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、80年代に人気を博したロボットアニメ『装甲騎兵ボトムズ』の新作グッズが発売されます。


ザブングル、ダンバイン、エルガイム…「メ~テレ×サンライズワールド ロボットアニメ上映会」が名古屋で開催決定!!

ザブングル、ダンバイン、エルガイム…「メ~テレ×サンライズワールド ロボットアニメ上映会」が名古屋で開催決定!!

メ~テレ(名古屋テレビ放送)とバンダイナムコフィルムワークスが共同で、「メ~テレ×サンライズワールド ロボットアニメ上映会」を開催することが明らかとなりました。


SDガンダム外伝の「黄金神話」のカードが、全種プリズム箔押し仕様の「スペリオルドラゴンエディション」で復活!!

SDガンダム外伝の「黄金神話」のカードが、全種プリズム箔押し仕様の「スペリオルドラゴンエディション」で復活!!

バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、「SDガンダム外伝」シリーズより『新SDガンダム外伝 黄金神話 スペリオルドラゴンエディション』が発売されます。


「太陽の牙ダグラム」より、地球連邦軍の量産型CBアーマー『ラウンドフェイサー』をカスタムした『コーチマSpl』が登場!!

「太陽の牙ダグラム」より、地球連邦軍の量産型CBアーマー『ラウンドフェイサー』をカスタムした『コーチマSpl』が登場!!

ホビー通販大手の「あみあみ」にて、「マックスファクトリー」が展開する『COMBAT ARMORS MAX31 1/72スケール ソルティック H8 ラウンドフェイサー コーチマSpl Ver. GT プラモデル』が現在予約受付中となっています。


「新機動戦記ガンダムW」より、30周年を記念したフィギュア『ヒイロ・ユイ&リリーナ・ピースクラフト』がリペイント再販!!

「新機動戦記ガンダムW」より、30周年を記念したフィギュア『ヒイロ・ユイ&リリーナ・ピースクラフト』がリペイント再販!!

ホビー通販大手の「あみあみ」にて、メーカー「メガハウス」が展開する『アルファオメガ 新機動戦記ガンダムW ヒイロ・ユイ&リリーナ・ピースクラフトセット 30th Anniversary リペイント再販』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。